★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK200 > 519.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
≪これは酷い≫政府会合で「非正規という言葉をやめるべきだ」との声が飛び出す!安倍首相は正社員と非正規の同一化を強調!
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/519.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 31 日 12:30:06: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

【これは酷い】政府会合で「非正規という言葉をやめるべきだ」との声が飛び出す!安倍首相は正社員と非正規の同一化を強調!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9840.html
2016.01.31 12:00 真実を探すブログ



☆1億活躍「工程表」に着手=国民会議、同一賃金も柱に
URL http://www.jiji.com/jc/zci?g=pol&k=201601/2016012900787&pa=f
引用:
男女間や正社員と非正規雇用の賃金格差を是正する同一労働同一賃金は、首相が先の施政方針演説で打ち出した。会合で、民間議員からは首相方針に賛同する意見のほか、「『非正規』という言葉を使うのをやめるべきだ」との声も上がった。高齢者の雇用に積極的な企業の支援措置や、介護・保育人材の待遇改善も話し合われた。
:引用終了


以下、ネットの反応
















この発言は文字通りの言葉狩りだと言え、政府の会議で飛び出てくるような発言とは思えません。非正規雇用が苦しい環境になっている原因を無くなければいけないのに、問題は放置状態で名称を変えるなんて事はやっても意味が無いです。


また、会議中で安倍首相が強調していた「正社員と非正規雇用の同一労働同一賃金」という言葉にも、正社員の賃金を全て非正規雇用並に引き下げるという目的が有ります。


これは安倍首相の経済政策に提言をしている竹中平蔵氏も認めていることで、彼は正社員制度の事を「最大の既得権益」等と言って批判していました。
非正規雇用を正社員並にするのならば分かりますが、彼らが目指している政策は正社員を全て非正規雇用にするような政策です。


【派遣法案可決】三橋貴明「正社員の賃金を引き下げが、同一労働同一賃金。」


第3次安倍改造内閣が発足 “1億総活躍”実現へ(15/10/08)


大竹まこと×室井佑月:安倍政権「一億総活躍社会」「新3本の矢」は失敗隠し


記事コメント


頼むから、安倍を筆頭に自民のボンクラどもを日本から排除してくれ。
[ 2016/01/31 12:05 ] 名無し [ 編集 ]


根本的な問題を解決をせずに隠ぺいしようとする
それが安倍政権
[ 2016/01/31 12:05 ] 名無し [ 編集 ]


全員石の上にも三年頑張ってクビ。
[ 2016/01/31 12:08 ] 名無し [ 編集 ]


何か本当にやばいよな言葉を失うってこと事だわ
言葉変えて現実が変わるわけねーだろ
[ 2016/01/31 12:11 ] 名無し [ 編集 ]


ほら出た! また言葉の言い換え(笑)
[ 2016/01/31 12:15 ] 名無し [ 編集 ]


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月31日 12:47:28 : XVFg0SxH8c : VMGxIXRiFPY[7]
1億活躍「工程表」に着手=国民会議、同一賃金も柱に

 政府は29日、安倍晋三首相が重要課題と位置付ける「1億総活躍社会」に関する国民会議を首相官邸で開き、中長期の工程表「ニッポン1億総活躍プラン」の検討に着手した。「働き方改革」を柱の一つに据え、雇用形態にかかわらず同じ賃金を確保する「同一労働同一賃金」の実現も盛り込み、5月に取りまとめる。 

 席上、首相は「より構造的な問題を取り上げたい」と表明。働き方改革に加え、子育て・介護の環境整備や、成長と分配の好循環をプランの骨格とする考えを示した。

 男女間や正社員と非正規雇用の賃金格差を是正する同一労働同一賃金は、首相が先の施政方針演説で打ち出した。会合で、民間議員からは首相方針に賛同する意見のほか、「『非正規』という言葉を使うのをやめるべきだ」との声も上がった。高齢者の雇用に積極的な企業の支援措置や、介護・保育人材の待遇改善も話し合われた。

 また、施策の効果を数値化して示すため、内閣府が今後、子育て支援策や介護離職対策の経済効果を試算し、4月にも公表することを決めた。

 国民会議の開催は約2カ月ぶり。同会議はこれまでに2015年度補正予算と16年度予算案向けに、介護や子育て支援を中心とした緊急対策をまとめた。(2016/01/29-21:19)

http://www.jiji.com/jc/zci?g=pol&k=201601/2016012900787&pa=f


2. 2016年1月31日 12:49:40 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[437]
どアホのミクスですなぁ…

3. 2016年1月31日 12:58:10 : XVFg0SxH8c : VMGxIXRiFPY[8]
定年延長企業への財政支援を議論へ 一億総活躍国民会議
2016/1/29 20:49 日経新聞

 安倍晋三首相は29日、首相官邸で一億総活躍社会の実現に向けた国民会議に出席し「非正規雇用の待遇改善、高齢者の雇用促進、長時間労働の是正を取り上げる」と表明した。同じ仕事内容であれば正規、非正規にかかわらず同じ給料がもらえる「同一労働同一賃金」の実現や定年延長を決めた企業に税制優遇などの財政支援を検討する。働き方改革をテーマの中心にすえる。

 加藤勝信一億総活躍相は29日の記者会見で「10年間の工程表を示したい」と述べた。5月にまとめる「ニッポン一億総活躍プラン」に盛り込む。

 国民会議では定年延長をして高齢者の雇用を増やした企業に雇用数に応じて法人税を優遇するなどの措置を議論する見通しだ。今は高年齢者雇用安定法で65歳まで雇用を確保するように企業に義務づけている。

 派遣労働者には正規雇用と賃金格差を規制する法規制がないため、具体策を議論する。パートタイムなどには一定の規制があるものの正社員との待遇格差の不満が指摘されており、待遇改善策を検討する。


4. 2016年1月31日 12:59:54 : XVFg0SxH8c : VMGxIXRiFPY[9]
一億総活躍社会 施策の“経済効果”試算へ
1月30日 6時00分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160130/k10010391191000.html

政府は、一億総活躍社会の実現に向け、2020年代を見据えた工程表を取りまとめるにあたって、子育てや介護、それに働き方改革などの施策が経済成長に与える影響を試算し、その効果を示すことにしています。

政府は、一億総活躍社会の実現に向け、ことし5月にも、2020年代を見据え、子育てや介護、それに働き方改革などの施策を盛り込んだ工程表「ニッポン一億総活躍プラン」を取りまとめることにしています。

安倍総理大臣は29日、総理大臣官邸で開かれた一億総活躍国民会議で、「いよいよ一億総活躍元年の幕が開いた。『総活躍プラン』ではより構造的な問題を取り上げたい。成長と分配の好循環のメカニズムを示し、その効果をできるかぎり定量的に示したい」と述べました。

政府は、少子高齢化という構造的な問題に取り組むため、「総活躍プラン」では、生産性向上のほか、同一労働同一賃金の実現、長時間労働の是正といった働き方改革、保育や介護を担う人材の待遇改善に向けた具体的な施策を柱とする方針です。

さらに「総活躍プラン」を取りまとめるにあたって、子育てや介護、それに働き方改革などの施策が経済成長に与える影響を試算し、その効果を示すことにしています。


5. 佐助[3313] jbKPlQ 2016年1月31日 13:38:57 : 9WzTFdu8Dw : EvnuAppFUfU[30]
つまらん会議,税金のムダ
原発の品質基準値を上げたのと同じ,これを無策・無能という。

景気に知らんぷりして何が「1億総活躍」だ,これこそ【1億総白痴化】
大切なことは
【産業革命の前倒しと労働協約の改善だろう】

経済を立て直す産業革命の工程表と朝四暮三のエサで釣らない事

そして非正規,臨時,アルバイトなどの正社員登用と格差の是正でしょう。
非正規は3ヶ月〜6ヶ月真面目に働いていたのなら,正社員に登用すべき。
正社員と非正規の厚生年金や労災や失業保険の格差を取り除き,福利と賃金体系の見直し。

経営には正社員化のリスクが伴うので,産業革命を前倒しして経済を立て直すこと。
そしてそれぞれのレベルごとの層別・区分けをして労働組合にも経営に参加できる仕組みを作ること。


6. 2016年1月31日 15:01:39 : YaegIPKLG2 : Fbydgb5o7yo[276]
彼らは今日から日雇い社員と呼びます
アベノミクスの成果で、非正規社員はゼロになりました。。

7. 2016年1月31日 15:18:46 : HiqZTxKTUs : AiKhwWIQejI[1]
”権正社員”でいいのでは?(笑)

狂った”解釈”が横行する狂気な社会
それが、”ヌッポン”(笑)


8. 2016年1月31日 15:22:13 : NNHQF4oi2I : p@MqjzZMakU[161]
<<政府会合で「非正規という言葉をやめるべきだ」との声が飛び出す!安倍首相は正社員と非正規の同一化を強調!

此は 慰安婦と 同じ発想でしょう

 安部は 養護学級の発想しか 出来ない

 原発も同じ発想

 金に汚い 自民党の発想

  民主党は どうしようも無い アホで 見込みなし
 


9. 晴れ間[964] kLCC6orU 2016年1月31日 16:08:48 : xni5yVaf3k : Fxfse0RTtHo[86]
単なる言葉の問題ではありません。

これは、投稿記事が末尾で述べいるように、常々竹中が主張しているように、正社員の待遇を非正規労働者並に切り下げる、という意味ですよ。
つまり、解雇を容易にし、賃金や福利厚生の水準も非正規との平準化を図る、ということです。

そのうち「正規雇用?」の仕事を二つも三つも兼任しなければ暮らせない時代が来ます。(食えない正規労働と、アルバイトと、自前の副業の兼務とか。)

フランスのような、税の累進性が高く、福祉面で日本よりはるかに恵まれた社会でも、この「スラッシャー」slasher という雇用形態にある人々が増えていることが、ニュースで取り上げられるようになっています。
「グローバル化」と「インターネット化」の帰結、現況でしょう。
(私はテレビを持っていないので、日本のニュースは知らないのですが、どうですか? 日本で、そういうまともな報道はありますか?)

「スラッシャー」について :
http://www.theguardian.com/careers/careers-blog/graduate-job-seeking-the-rise-of-the-slasher


確かに、竹中・安倍の望み通り、正規と非正規の垣根はなくなりますね。財界が望んでいるのも、この形態でしょう。(特に倒産寸前になっている日本の大手製造業は、無駄な高給取り技術者・社員を大量に抱え込んでいますからね。)

正社員の利益しか守らない「連合」は、労働組合としての使命を果たしていません。別の形態の労働組合が必要ですね。民主党もダメです。
各地のユニオンを基盤に、終戦直後のように、再出発する必要があるでしょう。
そして、個別企業に依存しない、社会全体を包摂する社会政策が必要です。でも、日本にはそれを推進できる政党も労働組合も不在です。国民が「従順」だからです。「反乱」を起こさないから、なめられているんです。


10. 2016年1月31日 17:57:18 : Kc1YCNfDA6 : qDg2AhfeVIs[1]
> 特に倒産寸前になっている日本の大手製造業は、無駄な高給取り技術者・社員を大量に抱え込んでいますからね。

これだと、竹中氏の言っている事が正しい事になってしまうのではないでしょうか?安倍総理の「正規雇用を非正規雇用並みに」という方針も正しい事になりますよ。それはとんでもない事だ、というのがこの記事の主旨のはずですが?


11. 晴れ間[965] kLCC6orU 2016年1月31日 21:40:19 : xni5yVaf3k : Fxfse0RTtHo[87]
>>10

私は、シャープや東芝のことを言ってるのですよ。東電も同じでしょう。ソニーはどうかな。国際市場で見る影もないですね。
原発を維持しながら、東電社員の給料を国民全員で守りますか?

1990年代以降リストラされた日本の技術者は、韓国や中国に大勢流出しましたね。あれで技術も一緒に流出して、日本企業の優位性がなくなった。
こう書いている私のパソコンも台湾製です。日本メーカーの製品を買っても、中国で製造されたものしかない。
根本的に考え直さないと、ダメです。


12. 2016年1月31日 22:16:28 : Kc1YCNfDA6 : qDg2AhfeVIs[4]
10です。
> 11さん
> 私は、シャープや東芝のことを言ってるのですよ。東電も同じでしょう。ソニーはどうかな。国際市場で見る影もないですね。

ちょっと待ってください。これらの会社の経営が悪化したのは「人件費が高すぎたから」なのですか?じゃあ、「組合が労働者の利益を守っていない」という話と整合性がとれないと思いますが。また、ならば「日本の企業にはもう賃上げの余地は無い」ということですか?安倍政権がさんざんアベノノミクスの成果として強調している、「企業収益の向上」はウソなのですか?
まあ、つまり11さんは「安倍総理や竹中氏の言っている事は正しい」と言っておられるのだとは思いますが。


13. 2016年1月31日 22:39:12 : ffK5h8DcWQ : WW06QfVGJxc[3]
>>12
確かにそういうことになる。

晴れ間さんの意見は混乱している。


14. 2016年2月01日 11:13:55 : FvOeP7Gg3I : VllLObK1pEs[14]
確かに同じ労働で賃金が違うのは良くない。正社員の報酬を下げれば辻褄はあいます。平均賃金を下げるのは体裁が良くないので役員の報酬を上げましょう。

15. 晴れ間[968] kLCC6orU 2016年2月01日 20:05:16 : xni5yVaf3k : Fxfse0RTtHo[90]
>>12
>>13

まあ、あなた方のような声は出てくると思っていました。が、私は混乱なんか、していません。

今の日本は、非常に格差の大きな社会になっています。介護などでは、非常に低賃金で労働条件もひどいです。

年功序列で賃金が上がっていく大企業の正社員勤労者や公務員が、低賃金労働者のことを考えたりしていますか?
そういう部門の労働組合が、非正規雇用者のことを真剣に考えていますか?
この格差を小さくする方法は、実施される気配すらないではないですか。
正社員が異常に優遇されていることと、使い捨てにされる派遣社員がいることとは、同じコインの両面なんですよ。これを放置しますか?


大企業製造業の経営が傾いているのは、確かに経営者の責任であって、勤労者の責任ではないかもしれません。しかし、経営が傾いても居座っている「サラリーマン」経営陣は、経営者というよりも大企業正社員の代表ではないでしょうか。
シャープの経営陣なんかを見ても、そう思います。

企業内組合である日本の労働組合というのは、「黄色組合」とまでは言いませんが(言ってもよいでしょうが)、真性の労働組合ではないんですよ。(真性の労働組合というのは、企業の外にあります。労使協調にはなりません。)
本当の労働組合なら、個別企業の枠を越えた、全階級的、全国民的な課題に、もう少し熱心に取り組むでしょう。それをしないということは、厳しい評価を下さざるを得ません。

日本社会にもう少し「社会的な公正」という概念があれば、経営にゆとりのある企業には増税して、それを低所得者に回すような方策が取れるはずです。
市場シェアを失った大企業で用無しになった人材には、転職を促して、企業の固定費を減らし、企業には増税し、それを介護や福祉など利益の出ない部門で働く人に回すべきなのです。
別に他部門に回さなくても、理工系の大学に手厚く奨学金を出すようにするとか、学費を無料化するとか、色々方法はあるのではないですか。(日本の大学の学費の高さは、格差拡大と少子化の要因、ひいては社会の衰退の原因にもなっています。)


でも、そういうことは、現下の日本社会では無理ですね。
まあ、言っても理解は得られないだろうから、これ以上は言いません。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK200掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK200掲示板  
次へ