★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK199 > 312.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マイナンバーとポイントカードの連携ってどんな悪い冗談か?(まるこ姫の独り言)
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/312.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2016 年 1 月 07 日 08:49:52: AtMSjtXKW4rJY gqmCs4LBgrGSbpGg
 

http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2016/01/post-be7e.html
2016/01/06

総務省はマイナンバーを活用させたくて仕方がないのか、ポイン
トカードの連携まで検討をすると言い出した。
そういえば少し前には、買い物の際にレジで提示すれば後から
2%分還付する案を出してきて、大顰蹙にあったことを思い出し
た。。。。

>マイナンバー制度 カード活用の検討チーム発足へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160105/k10010361491000.html
                       NHK 1月5日 15時17分

>高市総務大臣は総務省の仕事始め式で、マイナンバー制度
を巡り、希望者に交付される顔写真の入ったICカード「個人番号
カード」と、民間企業のポイントカードを連携させるなど、新たな
サービスの展開につなげたいという考えを示しました。

総務省は、このマイナンバーを活用させたくて仕方がないようだ
が、レジにて提示も、今回のポイントカードとの連携も、紛失や
盗難の可能性をますます増やすことにも繋がりかねないのに。
マイナンバーは個人情報の一元化で情報の宝庫で、それが悪
用されかねない外部へ簡単に持ち出す行為を、何と思ってい
るのか。

素人が考えても、これほどたやすくマイナンバーカードを持ち歩
けば、年金や健康保険情報漏れより何倍ものリスクがあると想
像できるのに、総務省や高市は、マイナンバー制度の活用をさ
せるために、ポイントカードに連携を言い出した。

マイナンバー制度施行の前には、このカードは家で保管するよ
うにとか、他人に軽々に見せてはいけないと言っていたのに、
これからは持ち歩け、持ち歩け。と推奨するのか。
総務省も、高市大臣も高給を食んで、こんな悪い冗談かと言い
たくなるような案を日夜考えていたのだろうか。

私には思い付きにしか見えないが。。。。

本当に次から次へと、アホ案を考え付くものだ。
マイナンバー制度の当初の理念は、税務と社会保障と言って
いたものが、どんどん余計なものを詰め込んで膨らましに膨ら
ませている。

最初の趣旨はどうなったのか。。。

頭の良い人の考える事は、こんなにくだらない事ばかりなのか。
誰が考えてもおかしな発想を堂々と発表する総務省や政府。
その心は、マイナンバー制度を定着させて国民を監視し、管理
社会を確立させたいのだろうが、エゲツなさすぎる。

管理されたい人は管理されればよいが、管理されたくない人ま
で管理するのは民主主義社会においては行きすぎだろうに。
安倍政権は、どこまで国民を締め付けるのだろうか。

一般企業のポイントの管理に対して、税金で作り運用するシス
テムとの連携はどう考えても無理がある。と私は思うが。
それにしても高給取りの暇人が多すぎる。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月07日 08:56:56 : wPAs8CRB32 : @3ZSfBIJBL4[106]
以前にも言ったことですが、
ポイントカードというものは1%程度の割引が前提でしょうから、
もしマイナンバーとポイントカードの連動などということが可能なら、
ポイントカードで特定の食品を購入した場合には割引率を2%に設定する、
とかの措置を取れば食品の軽減税率や還付を設定する必要がなくなる便利な制度だと思われるのですが。

(この場合、あらゆる食品店に軽減税率計算装置を設置するよりもはるかに安上がりになるでしょう。ポイントカード設定企業の負担も期待できるし)
(ポイントカード自体にはマイナンバーを記載する必要はないので、マイナンバー自体の機密も保たれる)


2. 2016年1月07日 09:04:53 : PEydaeNekk : MWgiustUkaI[3]
ポイントカード個人情報で、マイナンバーが入ると、その価値が上がるわけで、より厳重な管理をせざろうえない。
ポイント還元率などに当然影響するし、使う側のメリットなし。

3. 2016年1月07日 09:13:44 : wPAs8CRB32 : @3ZSfBIJBL4[109]
ポイントカードですでにクレジットカード化しているものってありませんでしたっけ?

4. 2016年1月07日 09:57:15 : 5IuSlC3a1Y : jg0J0YlU_Z0[4]
馬鹿に政治をやらせると、危険性がわからないから、こういう発言がでてくる。法案の意味わかってないじゃん。

5. 2016年1月07日 11:05:08 : 76EGGbISak : @wBkCp3mPVo[51]
ツタやのTカードで借りたAVの履歴が国に丸わかり。世の男は鎮多摩、握られて文句も言えなくなるよな。

6. 2016年1月07日 11:12:56 : d8vJ5U5Bc2 : fb7UI_cWhcA[1]
それにしてまだ「この期に及んで」未練たらたらです。
消費税のポイントカードで巨大下り先確保が潰えたのがよほど我慢ならないのでしょう。
企業にしてみれば他のポイントをどうしてうちで使われるのか。
それでなくとも消費増税で流動性確保かおぼつかなくなるのに、と思うでしょうし、
他の企業はせっかくポイントを付けてもよそで使われたらお客を囲い込む手段として意味ない、と思うでしょう。
要するに、何のメリットもない、ただ管理費の負担だけが増えるおバカな構想です。
餓鬼道に落ちたかのようにガツガツと天下り先を求める姿です。

7. 2016年1月07日 12:31:07 : wPAs8CRB32 : @3ZSfBIJBL4[110]
>>5
ツタヤでTカードでAV借りたらその記録は蔦屋内部だけじゃなくて、提携しているJCBか何かを通じてすでにどこかのビッグデータのクラウドに保管されている可能性は大きいんじゃないの?

これはGEOでポンタカード使っても同じことだろうけど


8. 2016年1月07日 15:23:10 : qF7AKaEFww : 2mKdcl9nv2E[1]
ニック・ロックフェラーは「全住民にマイクロチップを埋め込むのが最終目標だ」と言った

http://www.asyura2.com/07/war94/msg/354.html


マイクロチップを用いた動物の個体識別

http://nichiju.lin.gr.jp/aigo/index02.html


やがて


9. 2016年1月07日 17:43:56 : Kpm94LGCSA : zeu9o7A3zas[1]
マイナンバーは悪夢の始まり

http://ameblo.jp/riraku-core-t/entry-12071638621.html

人口削減計画の序章とも言えるシステム


10. 2016年1月07日 21:46:40 : qR018y1gQY : EEVDiSmdOp4[78]
『要はさぁ、<マイナンバー制度>のあまりの不評に耐えかねて…ってやつさ。』

このまんま放っとくと、申請率30%割れも目に見えているから、<ヘドロ姦猟>が焦り始めた挙げ句の“苦肉の案”でしかない。
そもそも制度の法理上、<ポイントカード>との合体なんてできっこないし、民間企業だって、「イヤだも〜ん!」って言うに決まってるさ。
出来もしないことを打ちあげる!ってのが<ウソツキしんちゃん政権>のウソツキたる所以なのである。


11. 2016年1月07日 21:49:13 : MyhzjqfKsU : NBvvWmZ2nZg[1]
丸裸にして情報を総て世界に公開するぞ!
と日本政府は国民を脅迫しているのでは?

12. 2016年1月08日 22:59:25 : bGTyHk5XS6 : pZBKNz2fGSE[37]
マイナンバーカード、天下り団体の仕事口実のため、馬鹿な政治化がいわされてるのかな?

13. 2016年1月10日 10:03:31 : iwxpRkixTk : V1DNkhEFcNA[1]
私は自営だけど、知り合いの勤務先では職員のマイナンバー管理を大手企業の子会社に依頼してるってさ。大企業は儲かるね。
天下りもだけど、その儲けが拡大しながら続いてもらわないとってこと?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK199掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK199掲示板  
次へ