★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK199 > 271.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/271.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 06 日 08:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47271
2016年01月06日(水) 磯山 友幸「経済ニュースの裏側」 現代ビジネス


■読売新聞が丸ごと消えたのと同じ

日本の新聞の凋落が止まらない。日本新聞協会が集計した2015年10月時点での新聞の総発行部数(一般紙とスポーツ紙の合計)は4424万部と1年前に比べて111万部も減少した。ピークは1997年の5376万部だったから、18年で950万部減ったことになる。日本最大の発行部数を誇る読売新聞が一紙丸ごと消えたのと同じ減少である。

部数の減少はまさに「つるべ落とし」だ。2000年から2005年までの5年間の減少部数は114万部だったが、2005年から2010年の5年間では324万部、2010年から2015年の5年では508万部も減った。今年中に、ピークから1000万部減になるのは確実だが、下げ止まる気配はまったくみえない。

なぜ、新聞が読まれなくなったのか。改めて言うまでもないが、人々の情報の取り方に劇的な変化が起きたことが大きい。新聞の「紙」という優位性がインターネットの登場によって急速に失われていったのだ。

新聞がピークを付けた翌年の1998年に米グーグル設立され、2002年にはブログが急拡大、2006年ごろからツイッターやフェイスブックといったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が急速に普及した。このころから新聞の発行部数の急落が始まったのは決して偶然ではない。

2010年以降、スマートフォンが普及し始めると、新聞の部数減少の傾向に拍車がかかった。ここで「紙」を上回る利便性を持った「ツール」が登場したとみていいだろう。ツールがどんどん進化し続ける中で、新聞の優位性はどんどん後退しているのだ。

「新聞を広げて読むと他のお客様のご迷惑になりますのでおやめください」

そんな車内アナウンスが行われるようになったのはいつごろからだろう。かつて、朝の通勤風景と言えば、新聞を読みながらというのが当たり前だったが、今では手のひらに乗る携帯電話より大きいものを拡げるのが「迷惑」というメンタリティに大きく変わった。ツールとして「邪魔」、「不便」と感じられているのだ。

■始まって以来の危機

筆者が新聞社を辞めて5年になるが、インターネットがどんどん普及しても新聞社内には危機感は乏しかった。10年くらい前まで、「紙は一覧性があって便利だから絶対に滅びない」という主張が大勢を占めていた。

コンテンツつまり新聞の中味も大事だが、それ以上にニュースを届けるまでの新聞というツールの形に圧倒的な優位性があると、当時の経営陣は信じていたのだろう。

一気に大量の新聞を印刷する高速輪転機や、各家庭を末端で掌握する新聞販売店網に強さがあるというわけである。輪転機や販売店網は誰でも簡単に持てないから、基本的に新規参入のない業界である。

その新聞の「ツール」としての優位性が、スマートフォンなどの登場で一気に瓦解したのだ。今後5年をみても新聞紙は進化の遂げようがないが、スマートフォンなどのツールは今後も形を変えてより便利になっていくに違いない。新聞の部数自体はさらに減少が続くことになるだろう。

新聞はその歴史が始って以来の危機を迎えていると言っても過言ではない。それは新聞が生まれた「きっかけ」を考えてみれば、一目瞭然だ。

新聞が生まれたのは1500年から1600年頃のことだったと思われる。現存する世界最古の新聞は、ドイツのハイデルベルグ大学が所蔵している「レラツィオン」という新聞だが、これは1605年の創刊である。ヨハン・カルロスという製本職人が副業として150部を作って売っていたらしい。

だが、新聞はドイツで発明されたのか、というとそうとは言い切れない。日本にも1615年の大阪夏の陣を報じた瓦版が、早稲田大学に残っている。実はこのころ、世界各地に新聞が登場しているのだ。

なぜか。前提として「情報」を求める「個人」が社会の中に育ったことが上げられるが、それ以上に大きかったことがある。技術革新である。同じものを大量に作成し、それを一斉に遠方に運ぶ技術。1445年にヨハネス・グーテンベルグが発明した活版印刷機が広く普及しすると共に、それを各地に運ぶ郵便制度が整備される必要があった。

■驚きのアンケート結果

欧州での郵便制度の創始は1490年ごろ。神聖ローマ帝国の皇帝から商人タクシス家が郵便事業の独占権を与えられたことでネットワークが構築された。今から500年あまり前のことだ。

それ以降、新聞は着々と発展を遂げてきた。印刷技術の進化で量産に磨きがかかり、郵便網は世界を覆った。20世紀までの間、新聞社は情報を運ぶ主体として拡大を続けたのである。読者からすれば、最も便利なツールだったのだ。

だが、パソコンとインターネットの登場は500年の歴史を根底から揺さぶった。パソコンを使えば誰でも文書を大量に複製することができるし、インターネットによって、一気に全世界の人にその文書を送ることができる。印刷機と郵便に代わる「技術革新」が起きたわけだ。当然の事ながら「新聞」の形は大きく変わらざるを得なくなる。

筆者が2011年に新聞社を辞めて、ジャーナリストとして自立するのを決めた時、前述のような時代の大変化を頭では考えていた。組織ではなく個人でも戦える時代が来そうだと感じていたのだ。だが実際には、思っていた以上の変化のスピードである。新聞は今までの形では到底生き残れないところまで変化が進んでいる。

この5年の間に、世界の新聞業界では、紙を廃止するところがいくつも出てきた。紙を止めてネットに特化するわけである。あるいは、紙に掲載する情報を、紙が読者に届くよりも前に、ネットの流すのは当たり前になってきている。いわゆるネットファーストだ。情報の受け手の視点に立てば、しごく当たり前のことだ。

ある日本の新聞社で、紙を廃止すべきだと思うかというアンケートを現場の記者らに取ったのだという。結果は「廃止すべき」が過半を占めたらしい。だが問題は、それで経営が成り立つかどうかだ。

日本の新聞も電子新聞を始めているが、新聞とデジタルの併用が原則で、デジタルだけの場合も紙の新聞とそん色ない代金を取っている。課金さえできれば、紙からデジタルに切り替え可能だとみるのは早計だ。

新聞事業の場合、収入は購読料だけではない。ほぼそれに匹敵する規模の広告料収入を得ている。紙の新聞に全面広告を出せば1回1000万円は下らない広告料がかかる。ところがデジタルになると広告料金は劇的に低い。つまり、紙からデジタルにシフトした場合、広告収入が激減してしまうのだ。また、紙を止めてデジタルだけにした場合、購読料も現状の水準を維持できるかどうか微妙だ。

■新たな形のメディアが生まれる可能性

もちろん、販売店や印刷工場の従業員をすべて切り捨て、広告社員や記者の給料を劇的に下げれば、デジタル新聞だけでも成り立つ可能性はある。だが、現実に紙の新聞の発行を続けながら、大胆な構造改革を行うのは難しいだろう。

新聞の総発行部数の減少は今後もさらに大きくなる可能性が高い。スマートフォンの進化などデバイスの利便性が高まり、紙からのシフトが一段と進むことも大きい。加えて日本の場合、新聞の熱心な読者であり続けた「団塊の世代」が、ついに新聞を読まなくなる時が近づいている。ここでの紙の新聞へのニーズの変化はこれまでになく大きいものになるだろう。

昨年末、新聞業界は消費税率を引き上げる際の軽減税率の対象に、新聞を含めるよう大合唱した。だが、今後も部数が激減していく新聞代の消費税をオマケしてもらっても、それで新聞業が復活するわけではない。

情報を求めるという人々の欲求に変化がない限り、情報を伝達するメディアの存在意義は失われない。間違いなく、新しい時代に即した、より便利な形のツールが生まれてくる。2016年は新しい形のメディアが生まれてくる年になるかもしれない。

本来ならば500年の栄光の歴史を持つ新聞が知恵を絞る時なのだが、どうもそうした動きにはなっていない。衰退産業である新聞社どうしが買収・合併しても、残念ながら新しい形は生まれない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月06日 09:34:01 : NNHQF4oi2I : p@MqjzZMakU[112]
新聞社が 権力にくっついて 同じ記事書いてたら 読む価値無い
 それこそ ゴミ新聞

 金払って読む様な物でも無い 消える運命
 
 部数は少なくとも マスコミらしい記事をかくことだろう


2. 2016年1月06日 09:42:36 : IciLTD0JXU : Ml7X9e9Ohf4[3]
 ネットだけでなく、新聞のインチキ性が知れ渡ってきたからではないか。

 多くの読者の視点、視線と彼らは違う。年収1000万円を超す記者たち(産経は1000万に達するのが遅い。だからひねくれている)の視点、視線はブルジョア的な上から目線。
 俺たちの言っていること、書いていることは正しい、だから俺たちの主張する流れに乗りなさい…といった傲慢な洗脳姿勢に読者がいい加減うんざりしているからだろう。

 社会の木鐸としての意識も希薄。安倍と飯食って、俺は偉くなったとでも勘違いている連中の言うこと、書くことをだれが信用するか。


3. 2016年1月06日 10:08:07 : MC3Dtej4S2 : W0ZRVCO5ivU[138]
ケツを拭くならトイレットペーパーを買うでしょう。
地方紙のお悔やみ欄くらいしか価値がないのではないか?

政府の大本営発表を誰が信じるか?情報統制など退廃的なことばかり
やっても体制側が自分の首を絞めているようなもんだと思うが・・・


4. 2016年1月06日 10:09:13 : GkDZzgWi8A : jDYLwfsOIV0[2]
戦後ずっとアメリカのプロパガンダやってるマスコミなんで・・見たくもないよ。

5. 2016年1月06日 10:45:56 : bbP36BwN4k : 09E5AKRnsNs[39]
東京をはじめ地方のビジホをよく利用するが、どこのロビーにも「読売」がうず高く積まれている。「ご自由にお取りください」と。
これも発行部数に含まれているのだろう。

6. 2016年1月06日 11:48:49 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[175]
さようなら、マスゴミ。

7. 2016年1月06日 12:50:44 : YA22gBXUXM : M2J7atIZ8P8[4]
腐れダマスゴミ、ザマー!!

ウソ捏造ばかり言いやがって!!

腐れダマスゴミの報道など完全に軽蔑している。

あんな腐れ報道誰が信じるものか。

情報はネットから取り取捨選択して自分で良く考えるようにしている。


8. 2016年1月06日 13:07:23 : Q1AShcAlNU : YisAsbtyiYk[44]
大手新聞は自公民の広報誌に成り下がった。本来の使命である政治権力を
批判する精神を捨ててしまっている。
何でも本当が一番いい。国民は真実を知りたがっている。
その意味で日刊ゲンダイや東京新聞、赤旗は生き残ると思う。

9. 2016年1月06日 13:18:33 : RL3dLvcVbc : q96OQGj4ZTg[1]
ゴミウリ、あさひ、マイニチ、サンケー、ニッケーなどなど、これらは全てショーバイ売文業者は権力の差し金であり、日本庶民愚民化誌でしかない。全て倒産してなくなってしまうことを切に願う、ゲンダイ他僅かの権力非迎合誌を除き。そして、全うな庶民誌がさらに登場することを期待するのみだ。

10. 2016年1月06日 13:23:20 : PBmbBdRvOk : FeKpt_dLC4I[3]
新聞がインチキを書いているから潰れるのなら、めでたいことだ。
NHKを政府機関と見るかどうかはもんだいだろうが、一応にも政府から独立した取材・報道機関の最大の拠点は全国紙やブロック紙だ。それに比べると民間テレビの報道部はやはりお粗末と言わざるを得ない。
水俣病などの公害報道、リクルート事件などの汚職事件、公費天国などの公務員浪費問題などはすべて大手新聞が火をつけた。
新聞がなくなると、政治家や公務員は大喜びだろうな。

11. 2016年1月06日 13:40:01 : fpt8itpB5Q : zW@YYVl31Kw[118]
新聞の内容以前に拡張員がヤクザだも
黒のYシャツに白のスーツとエナメルの靴
その強引な売り方を放置している新聞社には大いなる不信感を持っていた
内容のインチキさを知った今では、はやく消えてしまえとしか言い様がない
テレビも消えてしまえ

12. 2016年1月06日 13:43:10 : 6m5Mc9z52U : SF2PNWnVYdU[57]
権力の太鼓持ちでしかない新聞が消えても仕方ない
いや?
消えるべき運命!

生き残れるのは国民よりな新聞だけだ


13. 2016年1月06日 14:07:31 : iH9fiZxpwr : dZG2WykY5P0[10]
いや、非正規派遣の世帯が増えたことも大きな要因だろう。
非正規派遣社員が1千万人を超え、私もそうだが、
貧困のどん底にある。

まず、一般の保険を低額のものに改め、
次に新聞を切った。
NHKも支払いたくないのだが、契約しないと、
狂ったようにNHKは訴訟を起こすと騒ぎ立てる。

生活防衛のためには、意味のない、
いや、害悪しかない新聞なんて取ってる場合ではない。


14. 2016年1月06日 15:22:30 : okYIEeje0U : uKF0pkE_pb8[8]
安倍捏造新聞を金払って読んでる奴が馬鹿なだけ。
新聞・TVなど見ない・読まない方がバカにならなくて済む。
媒体の問題じゃない。

15. 2016年1月06日 15:32:27 : nruyQQCPg2 : yuS1LDoCqK8[22]
紙売りの新聞社は 単なる ペーパー売り
今は 意見を売るべし ネットにて
頭を使わぬ 読売は自然消滅 終わり

16. 2016年1月06日 15:41:11 : WzFlUn53lM : tk2HQXR4fvk[218]
上の全コメントに同意、お金払って読む価値は全くない。まして御用新聞は害になるだけ、一刻も早く潰れて欲しい。

17. 2016年1月06日 16:22:18 : qF4T1YwunA : 0ID5WaAuWRA[67]
>■読売新聞が丸ごと消えたのと同じ

ゴミ売りが丸ごと消えたのかと思ったよ!

新年早々ハッピーなニュースだと喜んだのに・・・(^_^)


18. 2016年1月06日 17:05:39 : nlvnyzGTAJ : XLFsGhHcIP8[4]
販売代理店の立場から見てみると商圏にスーパーマーケットや大規模商業施設を持つ代理店は折込チラシの配布料が大きな収入源となっているのではないか?

それから公表されている新聞部数はいわゆるオシ紙がかなり含まれており実売部数はさらに少ないはず。


19. 2016年1月06日 17:41:13 : 4xx9xOQza6 : bM82d9X5Pmo[5]
新聞は、お悔み欄と広告しか見なくなって久しい。
お悔み欄と広告が意外に新聞の需要を下支えしているように思う。
しかしこの頃は、お悔み欄に載せない人が増えてきたし、
広告は今でもネットで対応できる。
この先5年の間に、少なく見積もって1000万部は減少するだろう。

20. 2016年1月06日 18:49:06 : 1Tz0DHxfg2 : e3zee0VE74o[48]
昔は何部もの新聞をとって読み比べる人もいたそうだが、今はどの新聞も同じく政府広報新聞だからもう一部すら取りたくもないが、やはりお悔やみ欄とTV番組表がちょっと見たい。
別にTVでも見られるが、やっぱり新聞で調べたい。
ただの習慣ってだけ。
無くても良いかな〜?
きょうびそれだけの為にあの値段を払うのはもったいないよね(^_^;)

21. 2016年1月06日 19:54:12 : G9pRncd5P6 : kNLawzAmjgA[206]
物理的な媒体がどうとか言う前に内容を問うべきだろうね。
媒体が何であろうと、我々がお金を払ってまで読みたいと思う記事を書いてくれているかどうかだよ。
テレビも同じくだよ。>NHK

22. 2016年1月06日 20:21:10 : Z2srdo6FkE : t5tX4jv4Rt0[1]

 「技術革新が巨大企業を滅ぼす。」ことを ハーバード・ビジネス・スクール教授の
クレイトン・クリステンセンが、「イノベーションのジレンマ」において主張している。
 これは、同教授による過去の様々な産業分野の事例に対して分析し検証した結果に
基づく理論であり、日本の新聞業界も、正しく今この状況に直面していると思われる。 

 即ち、既存の新聞紙面に比べ、即時性、情報量、双方向性など遥かに優れた「インターネット」
の出現と普及というデジタル化による「技術革新」の前で、新聞業界は存亡の危機に向かっている
のである。

 日本の日刊紙を扱う大部分の新聞社は、今までは全国に組織された販売店網の
上に成立しており、これが既存新聞社の特徴であり、新規企業の参入を阻む強みでもあった。
 しかし、「インターネット」普及に伴い、メディアのデジタル化を進めようとする
段階では、逆にこの利害関係者である販売店網が重い足かせとなり、守旧勢力となって
革新を阻む結果になる。
 
 メディアのデジタル化に際しては、余分な利害関係者がいない新規企業の方が有利で
、参入も容易である。既存の日刊紙を扱う新聞社の衰退は歴史の必然であろう。


23. マスゴミ万歳[2] g32DWINTg36WnI3O 2016年1月06日 20:50:04 : 6Okw1mCJFU : QmgL@Yi9C8g[2]
軽減税率となり喜んでいる、政府広報紙を購読する意味がない。かつて来た道、日本の中央紙が存続する価値はないのでは。

24. 2016年1月06日 20:55:53 : FfzzRIbxkp : 2g2OgjP8du4[100]
私は読売新聞を購読していないのですが、ネットで読売系の情報メディアを閲覧した時に、取材をしないで自分の個人体験だけをノウハウにして紹介していた記事を読み驚きました。
実際の現状を取材したり、関係者や専門家による説明の後に、個人体験を書くのならば少しは納得ができますが、個人のブログと記事を間違えているのでしょうか。

私はコメントに個人体験をよく書きますが、マスコミが商業目的のコミュニケーションを一般化しているため、マスコミにつられていたら破綻するし、頭もおかしくなると思うからです。

目の前の現実を生きる子供たちは、狂ってしまいます。


25. 2016年1月06日 21:06:23 : iWkDkQhXxg : w2vcAwSeRjw[25]
身から出た 錆にメッキは もう効かず

26. 2016年1月06日 21:52:18 : ZE4KIBrmOg : nCL9KdA@Snk[9]
ネット自体に一次取材力などない。が今の大新聞にそれがあるかと問われたら
唯の政府広報伝達機関でしかない。
恐らくそういう実態を経験して本当のマスコミが形成されるまで大きな時間を
経るだろう。
主題にあるように紙かその他の媒体かという問題と質としてのマスコミのあり方、
その両方が問われていき、最悪なことに一旦今以上に政府に利用されるマスゴミとしての時代を経るだろう。正しいことが歴史の主流になるとは限らない。


27. 名阪神高速浪速[19] lryN45BfjYKRrJhRkaw 2016年1月06日 22:57:57 : KvUrjfuWMQ : XE3uPJB3cvs[13]
@ 高齢の母が頑として朝日新聞を取ってるけど、どうも政治、経済面をあんまり読んでいないみたいだ。私の亡父を引き継いで共産党に入れて、家の軒先に共産党のポスターの掲示を許可してるのに。私本人としては「慰安婦」に関する弁明の下手糞ぶりにDisappointed.
ただ、Degital化すると広告収入が激減する虞があるから「紙の新聞の大幅削減」が困難な理由だとは知らなかった。

A犬えっち軽には「訴訟に負けても断固払いません。金額に鑑みて強制執行なんてPaxするとでも思っているんですか?ココまでボロクソ言われる組織から、よく給料を受け取る気になれますね。原発と同じ、賎しむべき職業の人間‼」とでも怒鳴ってみてはどう?

社会の動きを知るのに、Low Cost , High Qualityな情報を得られる方法はAmazonで新書、あるいはその系統の時事問題を扱った本を買う事ですよ。

「若者が何故冷遇される社会になったか」という問題に関しては、中央大学教授の山田昌弘さんが第一人者だと思います。


28. 2016年1月07日 00:16:35 : GYa6AebHwc : GK2IgJ8JSbQ[2]

非正規の方のコメントがあったので、一言。

非正規社員とかアルバイトでも、時給が高ければ、いいんだよね。

例えば、時給1500円とかだと、8時間働いて、12000円だ。

週5日働けば、週60000円だ。

だいたい1か月、25万円位にはなる。

せめて、その位までは、持って行きたいね。

そしたら、アルバイトや非正規にもメリットが出てくるよ。

私は、1か月、7万円でも十分だから、週2日も働けば充分。

それ以外の日は、散歩するか座禅組むか、近所の温泉に行くか、
本屋で立ち読みをするか、図書館に行くか、
全くお金が掛からないんだね。

でも、こんなお気楽な生活が出来るのも持ち家があるから。

だから、若者諸君には、中古でもイイから、家を持ちなさい、と
アドバイスしたいね。

東京は放射能汚染されているから、あまり勧められないが、
名古屋でも、大阪でも、郊外に行くと
数百万円で、一戸建て或いはマンションが手に入る。

家さえあれば、何とかなるんだよ。

それから、絶対に借金はしないことだな。

食事は、当然、自炊だが、2食で十分、本当は1食が健康にはイイんだけどね。

食べ物に気を付けられるから健康で入られる。

そしたら、お金がそれほどなくても、気楽に楽しく生きて行けると思うけどね。

それから、やはり、新聞を読まない方が、精神衛生上イイねw



29. じょんまん[95] graC5YLxgtyC8Q 2016年1月07日 02:03:26 : 7wFrIneBdk : Y1loB7qhFM0[43]

みなさんの怒りを込めたご指摘に同意します🙋❗

記者クラブを通じた安倍官邸の垂れ流し情報及び批判精神のない(安倍に牙を抜かれた)新聞社やテレビ局なんて、社会の害悪である(怒)



30. 2016年1月07日 06:01:59 : wo1FNLaOyk : uVNViAAi@xU[120]
書籍も同じ道を辿つています。どうなるのか見当も付きませんが情報革命?。

31. 2016年1月07日 06:49:16 : yBQkrRTumA : UvxNb8gKnf4[129]

 新聞記者は IBMのワトソン記者で十分だろう 

 全ての情報を ワトソン記者に知らせれば 瞬時に 記事を書いてくれるし

 瞬時に グラフだって書いてくれるだろう 絵を描いてわかりやすく説明もしてくれる

 過去の出来事も覚えているので ごまかしは利かない!!

 ===

 ワトソン記者の書く記事は「そうとう皮肉っぽい記事になりそうだ」
 

 


32. 2016年1月07日 07:20:26 : Gk0pMbMXxA : Jeg5Wfjq6Lw[5]
東京新聞って販売数増やしてなかった?うろ覚えだけど。
斜陽産業でも、生き残るところは生き残る。その情報がすばらしいかどうかだろう。

33. 2016年1月07日 08:50:09 : LUBGRfssXo : QLwICKEM9jw[1]
広告料を取る為に御用メディアを続けるか読者を取る為にジャーナリズムを貫くか
前者に先が無いのは目に見えているが後者も厳しいよね

34. 2016年1月07日 09:49:28 : qF4T1YwunA : 0ID5WaAuWRA[68]
●この新聞でなければ得られない情報や読めない記事があるかということでしょう。

官邸の垂れ流し情報は、そもそもネットとテレビでごまんと流れている。

従って、同じ官邸の垂れ流し情報を周回遅れの新聞で読みたい人は少ないでしょう。

だから、東京新聞のように独自の取材で集めた情報を、独自の切り口で捌いてくれる新聞には読者がつく。

散発的な一次情報だけでは得られない真実を抽出して見せてくれるからだ。

いわゆる付加価値のある情報を提供してくれるからカネを払っても読みたい読者がいると言うことだ。

●官邸の垂れ流し情報をカネを払って読みたい人はおらず、ゴミ売りの衰退は自業自得。

巨大企業でも政治にたかるような楽して生きる経営をし続けると、やがて衰退の道をたどる。そしておきまりの粉飾決算、上場廃止、破産というコースをたどる。

ユーザーに付加価値をつけた製品・サービスを提供しつづける努力をせずに生きる道を選んだところが分岐点だ。

新聞も同じ、生き残る新聞はもう決まったようなもんだ。


35. 2016年1月07日 10:24:24 : qF4T1YwunA : 0ID5WaAuWRA[71]
●なんで赤旗はだめなんだ?

義務教育教材に新聞を使うことが法律で決まっていたと思うが、その新聞が赤旗ではなぜだめなんだ。
   ↓
『春日部市立中「赤旗」コピー配布 「言語道断で非常識」 埼玉』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160107-00000032-san-l11

−−−−−
春日部市の市立豊春中学校の男性教諭(53)が昨年、共産党機関紙「赤旗」のコピーを教室で配布した問題で、上田清司知事は6日の定例会見で「学校現場での配布は言語道断で、非常識だ」と批判した。

 上田知事は政治教育について「教師の主観が全くないわけではなく、力が入ってしまうかもしれない」とした上で、「各党の考えなどに多様性があることを教えてほしい。社会現象で絶対的な正義は難しいが、大多数が考える正義を実現しようというふうに教えてほしい」と要望。「教師も教え方を学ばなければならない」と強調した。

 教諭は昨年9月、ホームルームで安全保障関連法案の反対デモに関する赤旗記事を配布。同12月には「マイナンバー違憲訴訟」の記事を配った。
−−−−−−−


36. 2016年1月07日 10:46:48 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[128]
政府と一緒に忘年会で離れですき焼き食ってるようでは見捨てられるのは当たり前。太鼓持ち、提灯持ちの下衆と思われても納得ずくだろう。各役所は記者クラブにも賃貸料支払わせろ。

37. 2016年1月07日 10:58:20 : 0D6IAZuUno : sf9C3@iGXVU[4]

今時新聞を定期購読しているのは、ジジばば。

団塊が一掃されれば、辞エンド。

新聞産業の寿命は高々あと15年ぐらいのもの。

一刻もはやく店じまいしたほうが、賢いやりかた。


38. 2016年1月07日 12:20:42 : NqxepheKxg : dqKu7TcSAS0[1]
そもそも信じられるのが日付と衆人環視の元に行われたスポーツの結果だけで、他は政府、大企業のプロパガンダと化している記事など読むに値しない。
ネットが普及したとか、広げて読むのが邪魔とかのレベルじゃない。

39. 2016年1月07日 14:03:51 : 7qvR5NNHws : 0Q2Pd0P19UY[59]
ビンボー人が増えたので、当然。

40. 2016年1月07日 14:52:48 : SZwWhctQGg : K@0yOw5GVOQ[20]
安倍がどんなに酷い国賊かを報道しないで山本さんの牛歩は面白おかしく報道した!

滅びて当然駄目新聞。


41. 2016年1月07日 14:56:13 : EWLZVhvWzE : RX_JBKwD8es[2]
政権傀儡メディアの情報を読む意味なんか無いだろ。常考
月々三千円。年3万6千円を紙クズにするなんてもったいない。
でも、ゲンダイと赤旗は評価してる。

42. 2016年1月07日 14:57:54 : VuldFL3qNU : LtSU3pfJzFU[1]
高齢者なんか惰性で取ってるだけの人結構多そう。見るのは広告だけ

43. 2016年1月07日 15:12:06 : EWLZVhvWzE : RX_JBKwD8es[3]
>>34
>上田知事「各党の考えなどに多様性があることを教えてほしい。」
としながら、「学校現場での配布は言語道断で非常識」は矛盾してるねw
自分で矛盾に気づいてないのかなぁ。この知事。
議題にあげるのにも、現物を見せるのが教育にとってはいい事なのにね。
そこから子供たちが自分で考えて自分で判断する力をつけさせないと、将来完全に言いなりロボットになっちゃうよ・・。

44. 紙媒体好きな中一大家[1] joaUfZHMjUSCq4LIkoaI6pHlicY 2016年1月07日 15:18:47 : kxk7MnCbWU : S0swXCpT_BE[89]
チエのような思春期大家さんが大勢いる日本ではシンブンはなくなりません。

チエは絶対シンブンは手放しませんよ。

日刊ゲンダイもね。

[32初期非表示理由]:担当:多数のアラシコメントが確認されているため、この人のコメントは内容にかかわらずすべて初期非表示

45. 2016年1月07日 16:22:44 : Hxrcp3RsaI : NCo3TX2Cs5I[16]
現在の大手の新聞は無くなった方が良いと思う。テレビも影響は大きいのでこれこそ厳しく監視すべきだがスポンサー企業の圧力が偏向しているので何とかする知恵がほしい。インターネットも権力により支配されやすいがそんなこと言ってるとコミュニケーションの手段がなくなるか。結局国民が賢くなるしかない。

46. 2016年1月07日 16:25:33 : v8dKGa6Xz6 : bINo5aHzaEs[24]
ジャーナリズムは、社会に必要。それが、どのように変わって生き残るのか、心配。ニューヨークタイムズのように、一社だけ、深く読むには有料のビジネスモデル。後の多くは、無料の広告モデル。アップルのニュースアプリとTwitterが、収集した記事を、毎日、とてつもない量をスクリーニングして、時間をかけてじっくり読むものや、読んだけど保存版や、すぐに読むべきものを分類してクリップしている。明らかに、紙の時代より多くを流し読みし、クリッピングしている。オンタイムのコミュニケーションは、Twitterで、チェックして。新聞、雑誌、ブログの区別なく。これから、動画も多くなってくる。政府や音楽業界がやっているような工作員も多い。プロのジャーナリズムは、社会に必要。

47. 2016年1月07日 16:36:43 : LI3pDaqwWI : XnO5TqOdoMQ[1]
ダマスゴミ記者、阿部と一緒に高級寿司忘年会だって。
カネの出所は国民の血税だって。
国民をバカにするのもたいがいにしやがれ。

48. 2016年1月07日 17:02:20 : 3R0Q6bxIug : 42AtLZAEslY[1]
新聞読んだら頭が腐る、TVを見たら目が腐る。

日本のマスゴミは一刻も早く、この地球上から跡形
もなく消滅して欲しい。


49. 2016年1月07日 17:18:26 : 3R0Q6bxIug : 42AtLZAEslY[2]
今時、新聞・テレビなんざ視聴してるのは、どうにもならない
人生ドン詰まりのド底辺か、B層、ネトウヨ位のもんだろう。

50. 2016年1月07日 17:28:28 : EWLZVhvWzE : RX_JBKwD8es[7]
>>48
テレビは、目が悪くなるだけならまだいいが、馬鹿になるだけだからな・・
確実に洗脳されるし。もう最近はニュースやバラエティーはほとんど見てないわ・・。とくにフジテレビとかNHK。

51. 2016年1月07日 18:07:40 : CJaaD2aBrQ : XP04UZ@l8Zs[6]
残念、もう少しで大宅荘一が言っていた一億総薄知化が完成するところだったのに。

52. 2016年1月07日 18:08:19 : yBQkrRTumA : UvxNb8gKnf4[133]

 「死ん文」
 

53. スポンのポン[1748] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年1月07日 18:34:50 : RnsbyLUJ8U : RnZyWjyJj70[28]
 
 
 
 
 

■腹が立ったら民主党に投票することが一番の反撃。
 
 
 
 
 


54. 2016年1月07日 19:21:51 : ozhRpwDGEU : KO37xfwBgVs[5]
民主も同じ穴のムジナ達。 2大政党制ってのはどっち入れても同じ結末。

311を忘れるな。 被害者は置き去りは今も続く。

政治屋は操り人形劇の人形で金と組織で当選する、嘘ついて選挙しても罰則無し。

託す人が出ないのが現状。



55. 2016年1月07日 20:13:39 : M6P7nhoK5E : Np5dffau2SU[33]
ラクして儲けよう、そんな考えでやっているから政府の提灯記事しか書けなくなる
誰もわざわざカネ出して、提灯記事など読みたくないわな
そもそも、新聞購読なんかしているのはネットができない老人だけだろう
老人が減れば買うヤツも減る
TVも同じ状態だが、無料だから延命するだろう
まあ、どっちもオワコンだが

内容はダメとはいえ、スーパーの特売の折り込み広告や、紙自体はモノを包んだりできるので便利ではある
紙質をやわらかくしてトイレットペーパーにできるとか、利用価値を高めるのがいいんじゃないのかな
購読日数分のトイレットペーパーをくれるほうが早くていいが

もはや新聞はオマケと同等か、それ以下の存在ということだ
○○新聞社でございとか、いつまでもエラソーにしてるんじゃないよw


56. 2016年1月07日 20:51:14 : uMLCXolOnU : 86zPjwxvl78[7]
産経、読売系など問題外ですな。
 
「虎ノ門ニュース」 のような偽装工作に騙さてはいけない。
 

57. 2016年1月07日 20:57:11 : yhWVmcDGWY : 7S7ToeRECBA[1]
間違いなく消える。世の中の誘導だけの報道内容。
見る価値なし。

58. 2016年1月07日 22:30:26 : Q1AShcAlNU : YisAsbtyiYk[50]
ここ一年ほど、新聞販売店を通さないチラシ配布が目立つ。
彼らは、発行部数の20%が押し紙だと言って、広告主からチラシ配布を請け負っているようだ。

広告主側は、押し紙の事実を知れば、チラシ配布専門業者に頼んだ方が
安上がりだし、新聞を取っていない家庭にも配布してくれるので一兆二石ということだ。

資本金ゼロで始められるこの種のビジネスが全国各地で増えれば良いと思っている。
新聞業界を覚醒させるためにもね。


59. ひでしゃん[1392] gtCCxYK1guGC8Q 2016年1月07日 22:52:26 : ocstdpnOPo : a_7xIdDo@yM[12]
記者クラブ制度で既得権益に胡坐をかいたマスコミ業界などの日本社会の談合体質業界はTPPで破壊される
記者クラブ制度と言う談合組織は欧米では考えられない代物
民主主義社会の癌(ガン)
マスコミは権力監視を怠れば存在価値なし
だから読まれなくなっただけ
情報リテラシイ最低水準の日本人も理解してきつつあるのだろう
現代はインターネットなどのツールを使えないものに情報格差が生じないようにどのように対応するかが重要
新聞「赤旗」系列のテレビ・ラジオ電波割当を考えるべきだろう
NHKの報道を必要とするものだけが契約する制度が技術的に簡単にできる
契約したものだけが電波受信できるようスクランブルをかければよいだけ
そうすれば国民の知る権利に奉仕するとはどういうことか」ということを真面目に考える筈(死活問題に追い込まないと体質改善は困難だろう)

60. 2016年1月07日 23:04:22 : mLygjZzKnw : 3GWBNeZ3lJk[1]

このまま、アホ政権の宣伝記事ばかり書いていたら、

ますます新聞は「部数を減らす」ことになるだろう。


いくら広告収入の比重が高いからといって、

誰も新聞を読まなくなったら、誰が新聞なんかに広告を出すと思っているんだ?馬鹿すぎる。


本当に、読者のためになるような記事が多く載っているのであれば、

ここまで部数を減らすこともなかっただろうね。

しかもバカな記事を書いて「日本の経済を悪化に導いた」ことも、

原因なんだよ。一般庶民の財布の中身が少なくなれば新聞なんかやめるに決まっているだろ。

累進課税引き下げと、法人税引き下げ、消費税増税の正当化の旗振り記事を書いた

馬鹿な新聞記者どもは、自分で自分の首を絞めてきたことを少しは反省しろ。


61. 罵愚[3065] lGyL8A 2016年1月08日 05:48:14 : 3WGYDmwtbI : H9I40LzRlxQ[49]
 メディアには事実報道と政策提言のふたつの機能があるのだが、朝日の慰安婦報道やNHKのJAPANデビュー訴訟では、事実とはほど遠いねつ造、創作があからさまになっている。その延長線上で政策提言は時代錯誤の冷戦期とおなじものの焼きなおし、繰り返しで、読者の要望に応じきれなくなってる。
 時代錯誤の読者はこの★阿修羅♪で満足できるんだから、メディア不要論も無理ないといえるね。

62. スポンのポン[1749] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年1月08日 08:27:45 : RnsbyLUJ8U : RnZyWjyJj70[29]
 
 
 
>>54
>民主も同じ穴のムジナ達。 2大政党制ってのはどっち入れても同じ結末。

■自民にも民主にも入れない=創価のロボット票で自民政権が続く。

 同じ結末? 大嘘を言わんでくれたまえ。
 民主党と自民党は天地ほども異なる。
 その証拠に君のような工作員が必死に民主を叩いている。
 
 
 


63. 2016年1月08日 08:59:57 : gha4wQHsWY : GtXYfrVLY6Y[102]

40年ほど購読していた新聞をやめた。

    けっこうリベラルっぽい新聞だが・・・
    その新聞に、コラムを書いて、投稿もしていたが・・・

      足りない情報はネットと本で補う。
      もし購読するなら「東京新聞」かな。


64. 2016年1月08日 13:49:17 : Jr0NUf1vwY : ztmuC_6HjfE[1]
アヘスカ政権のプロパガンダ機関と化したメディアは
読者や視聴者から見放される。

65. 罵愚[3068] lGyL8A 2016年1月08日 15:21:30 : 3WGYDmwtbI : H9I40LzRlxQ[52]
 最近、★阿修羅♪を読んで感じるのは左右両側から聞こえる朝日・NHK批判。左翼がネトサヨになって目覚めたのか、それとも…

66. 2016年1月08日 16:05:49 : Na8jcBYIdM : kecDGGDjDO8[5]
新聞の定期購読を止めて丸4年。折り込みチラシとラテ欄もネットで事足りる。ニュースに関しては言わずもがな。

テレビのニュース番組も滅多に見ない。

私にとっては、新聞もテレビも見る価値がほぼなくなってしまった。玉石混淆だが、ネットを駆使すれば、右から左まで様々な情報が得られるからね。

このままでは、新聞もテレビも斜陽産業になってしまうだろう。ジャーナリズムの原点に立ち戻れるか否かが焦点だが、望み薄な感じは否めない。


67. けろりん[104] gq@C64LogvE 2016年1月08日 21:20:54 : WT71dMTeHc : uy6XKbBC6EU[172]

ウヨだのサヨだの、奴隷二元性に振り回されたままの
トンマな底の浅いコメントを入れながら、
”バグゥ〜、バグゥ〜、” などといつまでも唸っていないで・・・

本を嫁、本を・・・。


68. 2016年1月08日 21:49:24 : jyCT5ycUq2 : _29oDQHQ5LQ[1]
この国のカスゴミは、純大和民族皆殺し
を目的として、誘導、扇動、宣撫、虚報、
隠蔽、プロパガンダを垂れ流す、電通を
頂点とした植民地の奴隷頭の謀略機関、
毒電波放射装置なんで。

そのミッションを固守していることに
於いて、読売だ産経だ朝日だのと、
論ずるに値しない微細なニュアンス
の違いでしか無し。


69. 2016年1月08日 22:39:03 : bOe8YvxgKU : iaHnQrHc@zs[11]
自公にも民主にも投票してはいけない。共産党に投票した方が全然いいぞ。
今まで共産党に入れたことないが、安保法制廃止のために一族あげて入れるよ。

[32初期非表示理由]:担当:スレ違い
70. 2016年1月08日 22:52:53 : PD5oocdKDs : vNCqjLtRWUM[1]
 紙の媒体から電子媒体への移行は時代の自然な流れだ。
それに逆らって何部刷りましたからうちはまだ力がありますという
考えは無理がある。毎日膨大な紙に印刷し、1軒1軒バイクで配達する
なんて、インターネット、スマホの現代では本当にバカらしいことだ。
連中は何か新聞の紙面にこだわりがあるのでしょうか。

71. 2016年1月08日 23:26:31 : KjuCTXCyEo : Py0@tMCw8mY[83]
東京新聞も所詮記者クラブ談合組織の一員です 各紙が同じ報道ではまずいので
リベラルっぽく見せてるだけです 

東京新聞の長谷川なんてのは御用新聞人の見本みたいなもんです
騙されちゃいけませんよ 朝日にも星なんていうトンデモナイ奴がいます

彼らは米戦争屋の手先財閥系企業の広告がなければ経営が成り立ちません
記者クラブ談合組織メディアは各社自分達のカラーで報道してるだけです

日本の大手メディアは全てCIAの管理下にありこの構造は敗戦から現在まで一緒です
戦争に負けるとはそう云う事で世界の歴史が証明しており
日本も例外では有りません


72. けろりん[108] gq@C64LogvE 2016年1月09日 02:35:16 : WT71dMTeHc : uy6XKbBC6EU[176]

長谷川 幸洋(はせがわ ゆきひろ、1953年1月18日 - )
は、日本の新聞記者、ジャーナリスト。東京・中日新聞論説副主幹。千葉県生まれ。千葉県立千葉高等学校出身。1976年、慶應義塾大学経済学部卒業。1977年、中日新聞社に入社、1987年、東京新聞経済部へ異動。1989年、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。左派色の強い東京新聞社に籍を置きながら、本人は保守のスタンスを貫き『 改憲容認 』の立場を取る。/wiki

※ジョンズホプキンス大学ポール・H・ニッツェ高等国際関係大学院( 略称:SAIS )は米国の私立大学、ジョンズホプキンス大学の一部であり、米国ワシントン特別区に本拠を構える、国際関係学/国際経済学に特化した大学院である。2006年からの付属の米韓研究所はワシントンにおける韓国の足場となっている。

イタイ「トロイの戦士」長谷川は、とっくの昔に・・すでに・・
SAIS( 調教師養成学__国際関係学/国際経済学 )で、ハンドラーの子飼い洗脳教育されとる・・・。慶應種族のお決まりのコースだ・・。


< 一億・総活躍ネットで解剖 >

●長谷川幸洋(東京新聞)のコラムの問題点は、これまで野党による審議拒否なんて何度もあったことであり、そんなことは知っていたはず。それをあたかも「こんなことは前代未聞だ!けしからん!」という印象をもたれるような扇情的な書き方をしたことだ。左巻きがどうのと言うが、これはウヨの常套手段だ

●私は東京新聞を愛読し、投稿も多いのだが、情けなくなってしまった。長谷川という人は東京新聞の論説副主幹でありながら国会でプラカード上げた民主党議員や社民党議員を批判している。プラカードを上げたくらいで議員辞職しろとはおかしいのではないのか?

●長谷川幸洋って、メディアに出始めの頃はリベラル寄りの事言っていて「 さすが東京新聞 」と思ってたのも束の間、今では保守寄りネトウヨ寄りの発言ばかり目につき「 この人誰… 」っていう、だいぶ痛い感じになって。機敏で商売上手なのかもしれないけど最早全然お呼びでないよ。



73. スポンのポン[1751] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年1月09日 08:25:32 : RnsbyLUJ8U : RnZyWjyJj70[31]
 
 
 
>>69.
>自公にも民主にも投票してはいけない。共産党に投票した方が全然いいぞ。

■共産党がかたくなな姿勢を変えたことはいいことだと思う。
 しかし残念ながら、
 多少の支持が増えても共産党が政権をとることはこの国ではまずあり得ない。
 結局自民政権が続いてしまう。
 野党最大の勢力である民主党に投票するほうが自民政権を倒す可能性は高い。
 民主党を第二自民党などと言うアホウがいるが仮にそうであっても
 第一自民党よりはマシなはずではないか。
 第一自民党から権力を奪うことの意義は計り知れなく大きい。
 
 
 
 


74. 2016年1月09日 11:06:50 : KjuCTXCyEo : Py0@tMCw8mY[84]
>73
宗主国米国を筆頭とする利権集団は自分たちの権益体制が危なくなると判断した時は全てを(メディア 法務官僚 開票ソフト不正)動員し権益を死守しようとする

小沢一郎氏は二回政権交代に挑んだ訳ですが二回とも腐敗利権層の
厳しい反撃にあい試みは頓挫した訳であります

彼ら利権層の聖域である一般会計100兆の4倍400兆
これにメスを入れようとした、これにメスを入れると云う事は命がけなんですね
石井紘基議員は400兆の聖域を国会で追及しようとし非業の死を遂げました
今まで野党社会党共産党さえこれを問題提起できませんでしたそれ程危険なんです

次に腐敗利権層が思考した事は彼らにとって最も危険な政治家小沢氏の政治的失脚
その為に重要なミッションを担ったのはテレビ新聞であり司法検察であり
民主党トロイの木馬議員であり開票ソフトであったわけです

12年衆院選 正義を貫き60名が民主党を離党し未来の党から
100名超が立候補し僅か9名しか当選できませんでした
しかし比例区の得票が選挙区の10〜20%という不自然な結果でした
これは何か故意的な力が働いたと思考するのが普通だと思います
過去にこの様な結果が無かったからであります

彼ら腐敗利権層の最重要課題は小沢一郎氏を政治的に失脚させる事です
民主主義等幻想にすぎません圧倒的多数の99%ではなく1%の政治が
何故この地球上で連綿と続くのでしょうか可笑しいと思いませんか

日本の本当の統治者である米産軍複合体彼らは利益の為には
戦争(人殺し)さえ躊躇しませんその様な腐敗集団が不正選挙など
しないと思考する事には無理があると思います

現にブッシュの大統領選時問題になり欧州から選挙監視団が派遣されています


75. 2016年1月10日 09:56:02 : 1Tz0DHxfg2 : e3zee0VE74o[77]
ゴミ売販売店から夕べ電話があって無料購読期間とか言われたが「要りません!ゴミ売は好きでないから読みたくありません」と言うと「さようでございますか」とか言って切れた。
あの高飛車だったゴミ売が今は相当じたばたしているらしい。
もう少しだー!みんな〜!
新聞は読んでも、「ゴミ売以外の新聞」に取り替えてもらうってのどはどう?

ゴミ売新聞には”購読者あってこその新聞”だって事を分からせないと他の新聞も全部腐る。
新聞が全部腐るのも国民は情報が無くなってやっぱり困るでしょ。

参詣もドウショウモ無いけどあんな物チッチャイチッチャイ。
あんな物はこの後で良いから。
先ずは、ドウショウモナイ筆頭のゴミ売りを血祭りに揚げようぜ!



76. 2016年1月10日 16:34:34 : PBmbBdRvOk : FeKpt_dLC4I[5]
記者クラブが欧米にない、日本独特のシステムというのは嘘だろう。
ホワイトハウスでの取材は無制限かい。聞いたこともない新聞・雑誌や外国のフリージャーナリストも大統領記者会見にのぞめるのかい。そんなことしたら毎回数千人の記者が押し寄せる。巨大な会場が必要で、質問のやり取りもできないだろう。
ホワイトハウス発行の記者証が必要で、記者のたまり場のプレスルームもある。日本の記者クラブも基本は親睦団体。米国でも、記者側とホワイトハウスで問題が起きれば、記者会として代表が交渉するのだろう。あまり変わらなおと思うがね。

77. 2016年1月10日 23:30:58 : wL99sBSeoU : ESYCnjazFIM[1]
単なるプロパガンダ紙、
ただでさえ読み手に不利益しかもたらさない「お上のお触書」の戯言に、
ご丁寧に金まで払うなんて、
「お金払いますから、私を鞭(無知?)打ってください」と頼むようなものだ。
ばかばかしすぎる。

ただ、(現段階ネットはまだ多少泳がされてる面もありますが)将来的に新聞・テレビが絶滅した時代、ネット世代が権力の重要ポストに就く時代には、
ネット管理メソッドは、今よりもはるかに巧妙化してるでしょうね。

もちろん、とっくに「準備」だけ(法整備などの形態)はコソコソ始めてますが、
ネットの世論拡散プロセスやマーケティングが(ダビストック研究所並みに)解析し尽され、
現実的にシステム反映される時代には、
ネット上の双方向的な意見交換や、1個人の意見発信は、現在よりもずっと難しくなるでしょう。

(他の方も書いておられるように)いつの時代も、庶民側が賢く監視し、自ら考える姿勢を貫くしかないですね。
来るべき時代にも、騙されずに、(庶民の知恵で)闘っていきましょう!!


78. 2016年1月11日 02:20:03 : 4hUIzOyfAI : 9s90dPP3vXc[6]

嫌韓ちゃんねる

長谷川幸洋が小林節をフルボッコ!集団的自衛権で特大ブーメラン直撃!朝生でガチ喧嘩になる模様
http://ken-ch.vqpv.biz/no/5419.html


0 スレッド作成者:ななし 15/09/24(木) 06:26:29

【長谷川幸洋】暴露!!「小林節は集団的自衛権は合憲だと言っていた!」2015年9月23日(水)

<略>

12 名無し@ 15/09/24(木) 22:47:39 ID_5c9411d04c_p

>小林節ってハニトラか下半身ネタでなんか握られてんじゃない?



79. 2016年1月13日 09:55:17 : 62QaAmZ1Pg : F9H@HWLLFJE[27]

新聞記者 NHKを含むテレビ局勤務 高級から低級まですべての役人

  もちろん電通を始めとする広告屋すべて 

     売国奴の手先 本質的にずるい奴らとして

        唾を吐きかけるほど 軽蔑しよう 


80. 2016年1月13日 15:04:12 : FcIXRN7an1 : z7evvD6Kh3U[1]
新聞が凋落していくのは当たり前で、それはインターネットやスマホの普及など理由の一つに過ぎない。なぜなら当たり前に全ての家庭にあるTVでさえ凋落してるからさ。
真の凋落原因は、東京新聞など極一部を除いた大手新聞、TVが揃ってデタラメ、大嘘、歪曲報道を垂れ流してるからさ。
新聞の凋落はそんな犯罪メディアに金払う価値など無いと断じられてるからさ。
もちろん私は25年前から新聞も止めたしTVも一切見ないライフスタイルだ。
TVは持ってるがビデオと目覚まし用に使ってるだけで、番組など一切見ないので
犬HK受信料など払わない。集金に来ても犬HKの大ウソ、歪曲の垂れ流しを数々事例を示し「視聴制限をするスクランブル技術も確立されてるのにそれも使わず、しかも犬HKなど見ない者からも金取ろうなんてふてー犬HKだ。わざわざ金払ってそんな卑劣な有害報道を見て喜んで洗脳されたがるお目出度いアホじゃない」と、逃げたがる集金人を捕まえ嫌ってほど説教してやる。「それでも文句があるなら上司をよこせ」と言うと、平身低頭で逃げ帰りその後上司も一切来ない。犬HKは集金人をこれまで3回差し向けて来たが新しいデタラメ報道事例も織り交ぜ同様に遣り込めると相変わらず逃げ帰り上司もよこさない始末だ。訪ねた時に私以外の者が応対すればまんまと受信料巻き上げてこれると思ってるのか、あるいは役人根性と同じで金は取れなくても一応集金人を差し向けたということで、社内での責任逃れかどうかは知らないが姑息な野郎会社だ。

阿修羅の閲覧者もどしどし堂々と犬HK受信料拒否をやってくれ!ただしこの場合デタラメ、歪曲、隠ぺい、出演者不正工作などの報道事例を嫌ってほど出し締め上げてやることが必須だ。


81. 2016年1月13日 15:31:13 : ExXPtn4M2Q : ws9hNwXawRQ[1]
まあ嘘しか書いてないから

82. 歯磨き右近高山[275] jpWWgYKriUWL342CjlI 2016年1月17日 12:46:16 : bNv6GIiRAI : W46F4HA9adQ[7]
>>51
駄目リカに依って永年、巨額の軍事費、乃至は核実験(Nuclear Power Plant)をカツアゲする性痔禍に騙され続けていた事を知って、「一億蒼白、畜生❗」と、目覚める日が、1日も早く来ますように。

>>73
「スポンのポン」さんは、要するに「マエハラ、松原仁などといった民主党の悪質分子」の流している害悪を現実の1/1000に軽視している人です。

長妻昭氏でさえ「共産党嫌い」とは、現実に共産党がどんな主義主張を掲げているのかについて、「チョー不勉強❗」なのだとしか思えません。

現在の「ウヨク政治が良くない」という認識を持っているのに、「共産党が嫌いな人」 equal、 「共産党が具体的にどんな主義主張を掲げているかについて、クルクルパーな人」と断言して、何ら差し支えありません。痔眠狡冥盗に批判的な人は遍く、言い訳しないで頂きたい。

原因は一つには党名を変えないことと、もう一つはハッキリと「党員」の肩書でカンパしているというだけで、「心の底では35年旧い」と知っている建前を「正面切って否定」し辛い空気があるからですが、後者は舛添氏の都知事当選の時、「もし、純一郎氏の脱原発か本気だったとすれば、細川護煕氏を応援しなかった事は大罪だ、」佐高信氏?辺りに強く批判されたように想像され、「排他性」の大幅な削減に取り組む方向へと舵を切る、というNewsが此のsiteにも去年寒くなった頃からかなりの回数、掲載されました。

抑も「民主党」は、余りにも主義主張が違う人が「呉越同舟」しているという点で、自民、公明、おおさか維新、辞世Dieの倒は、「単にネトウヨ、権力の座の亡者の醜団」であって、「政党」とは呼べないのです。

Not Osaka 維新も、民主党よりはマシですが、政策が見えませんね。

共産党は、「35年旧い」部分を「完全封印」するのが遅過ぎた罪も大きいのですが、一般人は愚か、職業政治家でも「共産党のホントの主義主張を碌に読んでいない人」が66,6%でしょうね。

民主党は分裂してくれないとゼッタイ駄目。私の考えとしては出来れば、政党は個別の政策ごとに離合集散し、「除名されたくないから『国民に不利益をもたらす政策だと思う』にも『渋々賛成』する」人が発生しうるsystemを、憲法で禁止すべきだと思います。


83. 2016年2月07日 13:17:57 : ZGpxYO3B7k : YqsspDYgIqM[2]
総理番記者にはかわい子ちゃん送り込んで各社共同で誕生日プレゼント贈るわ、夜は夜で幹部連中が高級料亭でゴチになるわ、政権に対してなんの緊張感もない。
第四権力なんかであるわけもなく、良くて官報、悪くすりゃ大本営発表機関。
そんなもの無くなってもこちとら、困らねえ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK199掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK199掲示板  
次へ