http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/422.html
Tweet |
日ロ首脳会談、安倍首相“平和条約”「そう簡単でない」
TBS系(JNN) 11/20(日) 12:01配信
ペルーを訪れている安倍総理大臣は19日、日本時間の20日午前7時半ごろから、ロシアのプーチン大統領と首脳会談に臨み、平和条約締結交渉に対して「そう簡単ではない」と慎重な見通しを示しました。ペルーの首都・リマからの報告です。
首脳会談が行われていた会場前です。会談が終わってみれば、北方領土問題の解決に向けた平和条約交渉に関して、安倍総理、かなり慎重な見通しを示しました。
「平和条約について言えば、70年間できなかったわけでありまして、そう簡単な課題ではないわけであります」(安倍首相)
Q.交渉はどうでしたか?
「よかったです」(ロシア プーチン大統領)
対照的な両首脳の反応ですが、会談の冒頭、プーチン大統領は余裕の表情を見せていました。前日、日ロの次官級協議で合意された経済協力プランにプーチン大統領が大きくうなずいて目を通していたということです。
その後の両首脳と通訳だけを入れた35分間の会談が行われました。安倍総理はその会談後、疲れた様子で、平和条約締結に向けて「一歩一歩山を越えていく必要がある。大きな一歩を進めるのは、そう簡単ではない」と慎重な見通しを繰り返しました。
プーチン大統領の来日時は、12月15日には山口、16日には東京に滞在と、スケジュールが明らかになり、準備は着々と進んでいます。しかし、経済協力については、一定の成果が得られそうなものの、肝心の北方領土問題の解決に向けた交渉が12月15日まで大きく前進する要素も見当たらず、日本側としては楽観的にはなれず、交渉は厳しい局面を迎えています。(20日11:54)
最終更新:11/20(日) 12:21
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161120-00000021-jnn-pol
===========================================================================================================
プーチン大統領と安倍首相 APEC首脳会談の場で平和条約とクリルでの協力拡大を議論[スプートニク日本語]
2016年11月17日 22:49
プーチン大統領と安倍首相は、ペルーで開かれるAPEC首脳会談の場で会談し、平和条約や、クリル諸島での露日協力の拡大を議論する。ロシアのウシャコフ大統領補佐官が発表した。
ウシャコフ氏は、APEC首脳会議に出席するためのプーチン大統領のペルー訪問を前にモスクワで開かれたブリーフィングで、「リマの会談では、日本で予定されている話し合いの直接的な議題が議論され、恐らく、平和条約のテーマと、クリル諸島でのロシアと日本の協力拡大のテーマに触れられるだろう」と述べた。
11月19日、プーチン大統領と安倍首相はペルーの首都リマで開かれるAPEC首脳会談の場で、2国間会談を行う。
https://jp.sputniknews.com/politics/201611173024230/
===========================================================================================================
メディア報道:岸田外相、12月3日に訪露しラヴロフ外相と会談[スプートニク日本語]
2016年11月19日 17:35(アップデート 2016年11月19日 17:41)
岸田外相が12月3日ロシアを訪問しラヴロフ外相と会談し、プーチン大統領の訪日準備について話し合う。共同通信が伝えた。詳細は不明。
ロシア外務省の情報では、露日は両国外相の会談を準備している。
土曜、APECの枠内で、プーチン大統領と安倍首相が会談を行う。プーチン大統領の訪日は12月15−16日に予定されている。
https://jp.sputniknews.com/politics/201611193029994/
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。