http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/707.html
Tweet |
ロボット・デスマッチ、日米決戦へ 21世紀のスポーツ
新たなスポーツ系エンターテインメントの誕生となるか
巨大ロボットが戦う新たなスポーツはエンターテインメントとして成立するのか(英語音声のみ、一部日本語字幕)Photo/Video: Jake Nicol/The Wall Street Journal
By
SOPHIA HOLLANDER
2016 年 10 月 21 日 10:42 JST
メガボッツの共同設立者であるマット・オーレイン氏(30)は、同社の巨大ロボットに装着する武器をここ数週間にわたって試し続けている。試験場となっているのはカリフォルニア州オークランド郊外にある倉庫。トラクターに装着された巨大なチェーンソー型の武器は、まるで紙を切るかのように洗濯機を切り裂く破壊力だ。
続いてチェーンソー部分をスパイク付きの円盤に取り換えると、オーレイン氏は「これは期待大だ」と話して防弾ガラスの後ろで待機する。トラクターが2台目の洗濯機に突撃すると洗濯機は大破し、破片が近くの庭まで飛散。野球のボールで近所の家の窓を割った少年のような笑顔を浮かべ、オーレイン氏は笑う。
メガボッツが製造する巨大ロボットは、来年テレビで放送される予定のロボット決戦イベントで米国代表としてリングに立つ。対戦するのは日本代表のロボットだ。ことの発端は、2015年6月にオーレイン氏とメガボッツのもう1人の設立者であるグイ・カバルカンティ氏がユーチューブに公開した動画。カメラの前の2人は星条旗に身を包み、15フィート(約4.6メートル)の高さを誇る「マーク2」ロボットを披露し、日本のロボットに挑戦状をたたきつけた。その後、動画は690万回にわたって再生された。
2012年から巨大ロボットを製造している日本の技術者たちは、この挑戦状を受けて立った。そして現在、両チームとも1年をかけて決戦の準備を整えている状況だ。メガボッツはスピードを上げボディーを強化した一回り大きい「マーク3」の溶接を今年中に終わらせる予定だという。
ENLARGE
メガボットのロボット PHOTO: PHOTO: SPENCER LOWELL FOR THE WALL STREET JOURNAL
日米決戦の先にあるもの
マーク2は米国らしい重砲を装備できるモデルのロボットだ。一方、日本側が製造したクラタスは格闘技を前提としているタイプで、高さは13フィート(約4メートル)、重さは4トン以上。クラタスはもともと戦闘を想定してデザインされたものではなく、日本人アーティストで鍛冶師でもある倉田光吾郎氏によるプロジェクトだった。クラタスのロボットは「三輪車型のおもちゃ」と分類されてアマゾンでも販売されており、価格は約125万ドル(1億2900万円)。購入者はまだいないという。両ロボットの決戦は接近戦と距離を置いた戦いの両方で勝敗が決められる。
ロボット・デスマッチの開催はメガボッツにとって最終目標ではなく、本当の目的を達成するための手段にすぎない。クラウドファンディングで資金を集めた彼らは破産寸前まで追い詰められていたが、本来は21世紀向けのスポーツを新た創造し、自動車レースのフォーミュラワン(F1)のような事業を始めることを目標にしている。
ENLARGE
新たに開発されているマーク3型ロボット PHOTO: PHOTO: SPENCER LOWELL FOR THE WALL STREET JOURNAL
野球やバスケットボールなどの主流スポーツは、多少のルール変更があった以外はすでに何十年にもわたって変化を見せていない。しかしスポーツ業界では今、新たな潮流が生まれつつある。昨年配信されたオンライン対戦型ゲーム「リーグ・オブ・レジェンズ」の世界大会決勝の動画は、3600万人もの人が視聴。これは米プロバスケットボール協会(NBA)のファイナルズの第7戦を視聴した人数より多い数字だ。
今年のリーグ・オブ・レジェンズの世界大会決勝はロサンゼルスにあるステイプルズ・センターで開催されるが、会場の1万8000席は45分もたたないうちに完売している。先月にはドローンを使ったレースを行うリーグが1200万ドル(約12億4800万円)の資金を集め、スポーツ専門チャンネルESPNと放送契約を結ぶなどもしている。
人気スポーツに食い込めるか
米プロフットボールリーグ(NFL)の昨年の収入は史上最高額となる73億ドル(約7600億円)に到達し、2000年に2億ドル(約208億円)で取得された格闘技団体「アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ(UFC)」は、今年40億ドル(約4160億円)で売却されるなどもしている。しかし激しいぶつかり合いで観客を魅了している両スポーツには、肉弾戦の衝撃が選手たちの体に与える影響など懸念がつきまとう。
その問題を解決できるのがロボット同士のデスマッチだ。ロボットの戦いならば見ている側も罪悪感を覚える必要はなく、テレビでの放送にも適した暴力といえる。激しいぶつかり合いには、「リーグ・オブ・レジェンズ」のようなビデオゲームにはない魅力がある。ドローンのリーグは全米自動車競争協会(NASCAR=ナスカー)のレースやホッケーのように予測できない事故や衝突で盛り上がるが、何トンもあるロボットがスタジアムでぶつかり合う迫力の方が勝ると関係者は話す。
関連記事
• ロボットの詐欺電話攻撃、人間は防げるか
• スポーツ界の新常識?ビタミンDで戦力判断
• アラブ世界が「格闘」すべき新たなもの−女子プロレスラーが登場
• NBA連続MVPカリーの自宅
オーレイン氏は電気技師で、カバルカンティ氏は機械工学を学んでいた経歴を持ち、2人とも流体動力の研究をしていたという。現存するほぼすべてのロボットは電気モーターを関節部分に搭載することで動くが、メガボッツは流体動力を使っている。そのため映画「トランスフォーマー」に出てくるマシンのように、相手を踏みつけるような攻撃を自由に繰り出せるという。
エンターテインメントとしての可能性
メガボッツはロボットを製作しているが、あくまでもエンターテインメント会社として運営されている。そのためロボットのデザインはビジュアル面も大事にされ、マーク3は戦闘中にアーム部分を切断されても動き続けられるように設計されている。手足の切断ほど、オーディエンスが盛り上がりを見せる場面はないからだ。
Three Potential Weapons for the Mark III
Chain saw
Stump grinder
Drill augur
PHOTOS: SPENCER LOWELL FOR THE WALL STREET JOURNAL
日本のロボットとの対決は単なるイベントではなく、ロボット同士の戦いが観客を魅了できるスポーツであることを実証する場でもある。その先にあるさまざまな商品化や大会開催、そしてリーグ戦までにつながる試金石だ。メガボッツは将来的にはロボットの基本パーツを販売し、購入した会社が独自のマシンを作って参戦するような構想を抱えているという。マーク3のコストは素材費だけで75万ドル(約7800万円)だが、より安く作れるように工夫中だ。
オーレイン氏はロボット・デスマッチには他のスポーツにはないメリットもあると指摘する。NFLの選手を目指す少年が夢を絶たれた場合、そのキャリアは終わったも同然だ。しかしロボット・デスマッチを目指す少年が夢を絶たれても、その先には明るい未来がある。「もしだめでもエンジニアとして仕事を続け、技術開発によって人類の発展に貢献し、数千万円の年収も得られる」ようなスポーツだとオーレイン氏は言う。
関連記事
• AIロボット「コズモ」、豊かな感情で人間と交流
• スポーツ界に新職業:オンラインゲーム・コーチ
• 人生に効くスポーツ指導者たちの格言
• 大学の教育助手にロボット、学生は気づかず
• 工場労働者をロボ工員にする最新ツール
http://jp.wsj.com/articles/SB12188716230581874349104582385112149836708?mod=wsj_nview_latest
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。