http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/324.html
Tweet |
同じく日本経済新聞 #今週の書評 から。『ヒトラーの娘たち− ホロコーストに加担したドイツ女性』明石書店。歴史は厳しい pic.twitter.com/MPH0mUCQly
— GAKU (@GAKU_IZ) 2016年9月18日
ヒトラーの娘たち――ホロコーストに加担したドイツ女性
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A8%98%E3%81%9F%E3%81%A1%E2%80%95%E2%80%95%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E5%8A%A0%E6%8B%85%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC/dp/4750343749
ナチズムが生んだ一般のドイツ女性たちは
`血塗られた地'(ブラッドランド)で何を目撃し、何を行ったのか。
レイシズム、国家主義のさいはてに待つ、知られざる歴史の闇に迫る。
ナチス・ドイツ占領下の東欧に赴いた一般女性たちは、ホロコーストに直面したとき何を目撃し、何を為したのか。冷戦後に明らかになった膨大な資料や丹念な聞き取り調査から、個々の一般ドイツ女性をヒトラーが台頭していったドイツ社会史のなかで捉え直し、歴史の闇に新たな光を当てる。
想像せよ、自分が立っている場所はすでに「灰色」ではないか。
自戒せよ、大きな流れの中で自分を押しとどめるだけの確たる信念はあるか。(「監訳者解題」より)
ティモシー・スナイダー(『ブラッドランド』『ブラックアース』)
`本書は、女性学とホロコースト研究の双方における重要な転機として読まれ、記憶されるだろう'
全米図書賞ノンフィクション部門最終候補選出作(2013年)
[著者]
ウェンディ・ロワー(Wendy Lower)
クレアモント・マッケナ・カレッジ歴史学部教授(John K. Roth Chair)、ミュンヘン大学リサーチ・アソシエイト。アメリカ合衆国ホロコースト記念博物館の学術コンサルタントも務め、20年にわたりホロコーストに関する資料調査とフィールド調査を行っている。家族とともに米国・カリフォルニアのロサンゼルスとドイツのミュンヘンに居住。
[監訳者]
武井彩佳(たけい・あやか)
早稲田大学博士(文学)。専門はドイツ現代史、ユダヤ史、ホロコースト研究。早稲田大学比較法研究所助手を経て、現在、学習院女子大学国際文化交流学部准教授。著書に『戦後ドイツのユダヤ人』(白水社、2005年)、『ユダヤ人財産はだれのものか―ホロコーストからパレスチナ問題へ』(白水社、2008年)、訳本にダン・ストーン著『ホロコースト・スタディーズ―最新研究への手引き』(白水社、2012年)がある。
[訳者]
石川ミカ(いしかわ・みか)
国際基督教大学教養学部人文科学科卒業。外資系銀行勤務を経て、障害・福祉・リハビリテーション分野の翻訳に従事。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。