★阿修羅♪ > 国際15 > 147.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
プーチン式統治 まん延  トルコ・東欧、政権の独裁色強まる
http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/147.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 8 月 27 日 02:56:04: Mo7ApAlflbQ6s gqCCwYK1guc
 


[真相深層]プーチン式統治 まん延
トルコ・東欧、政権の独裁色強まる

 トルコのエルドアン大統領がクーデター未遂事件を機に一気に強権に走っている。反対派の排除やメディア弾圧に訴え、経済界の締め付けにも乗り出した。独裁色を強めるその手法はロシアのプーチン大統領の統治スタイルに似ている。


首脳会談でトルコのエルドアン大統領(右)はロシアのプーチン大統領を10分も待たせた(9日、サンクトペテルブルク)=ロイター

 9日のトルコ・ロシア首脳会談。エルドアン氏をサンクトペテルブルクに迎えたプーチン氏はいらついているように見えた。エルドアン氏とほとんど目を合わせようとせず、スーツの袖をいじったり、足を何度も動かしたりする様子をテレビが映した。

 プーチン氏は権威を誇示するために会談で相手を待たすことで有名。この日は逆に10分も待たされた。「会談に出向いたエルドアン氏は、待たすことで権威を維持しようとした」と欧州の外交筋は分析した。米欧をけん制する思惑から両者は接近を演出したが「似たもの同士はウマが合わない」の典型例となった。


「民意」を盾に

 エルドアン氏はクーデター未遂事件後に軍人や裁判官ら2万人を逮捕、拘束。公務員ら8万人を解任・停職した。メディア130社の閉鎖も命じた。事件の捜査を口実に、米国に住む政敵、ギュレン師の支持者や政府に批判的な公務員らを一掃。エリート層を自らに忠実な人物に入れ替える狙いとみられている。

 一連の強硬策は「ツァー(皇帝)」と呼ばれるほど絶大な権力を握るプーチン氏の手法と重なる。2000年の就任からプーチン氏は政治に影響力を持つ新興財閥(オリガルヒ)勢力を一掃し、出身母体の旧ソ連国家保安委員会(KGB)時代の仲間らで中枢を固めた。メディア支配やテロなど危機を理由に権力を拡大する構図も同じだ。

 両者は民主主義を利用している面もある。ともに投票で選ばれた。それぞれロシア帝国(ソ連)とオスマン帝国のような「大国」の復活を掲げる。敵の存在を訴え、愛国心をあおって支持を伸ばす。「ポピュリズム独裁」と呼ぶ声もある。

 トルコで事件後に政府が動員したデモは、クーデターを阻止した高揚感と裏切り者に対する怒り、そして強権を批判する米欧への不満が渦巻いていた。エルドアン氏はそんな“民意”を盾に強権を正当化している。

 14年のロシアの雰囲気も似ていた。プーチン氏は隣国ウクライナで起きた政変を「米国の陰謀」として、クリミア半島を武力で併合した。「ソ連崩壊以来の勝利」で国民を熱狂させた。その後も新たなネット規制などで統制を強めている。

 欧州では「マフィア国家」という言葉が話題だ。生みの親であるハンガリーの社会学者、バーリント・マジャル元教育相によれば、プーチン氏らの統治は、トップに忠誠を誓う“ファミリー”からなるマフィアの組織に近い。政府、議会、司法・治安当局、メディア、産業界までファミリーの支配が進む。

 マジャル氏は「ファミリーの力はイデオロギーではなく、富にある」と言う。プーチン氏はオリガルヒの資産を没収し、KGB出身者らに分配した。プーチン氏に従わない企業は生き残れない。

 トルコでも、司法当局がギュレン師に近いとされる経営者、数百人の拘束を命じた。エルドアン氏はプーチン氏のように経済人にも忠誠心を求める構えだ。


物言えぬ欧米

 東欧にも強権統治が広がる。マジャル氏はハンガリーを例にマフィア国家の概念をまとめた。同国のオルバン政権は反移民など国民感情に訴える手法で議会の3分の2を確保。司法の権限縮小やメディア規制は欧州連合(EU)から再三批判を受けている。バルカン半島のモンテネグロやマケドニアでも同じ傾向があるとマジャル氏は言う。

 背景には米欧の指導力低下がある。トルコは過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦や中東から欧州に流入する難民対策の要衝で、欧米は協力を仰がざるをえない。エルドアン氏は欧米を試すように、強権を誇示しているところがある。

 ブルッキングス研究所のシェフツォワ上席研究員は「プーチン大統領を含む世界の独裁者は欧米のトルコへの対応を見ている」と指摘する。強権国家が勢いづき、民主・自由主義を柱とする冷戦後の秩序が揺らぎかねない。

(モスクワ=古川英治)

[日経新聞8月26日朝刊P.2]

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年8月28日 00:25:34 : kVOBaWq8Mo : Kbuy9IZlw0Y[2]
統治という言葉を使うとき注意しなくてはならないことは、往々にして言葉が国土の保全でなく「支配」に重きを置いており、それをして為政者と政府が独裁的であるという偏重的な視点で語られるべきものとして、既に前提になっていることである。

確かにロシアは国有化したテレビ局「ロシア公共テレビ(PTR)」がある。
会長の任命権を有するのは大統領である。
プーチンがメディアに対して露骨に介入した例として、しばしば取り上げられるのが国有化問題である。

日本や欧米ではメディアの政治介入はもちろん非難批判の対象であり、もっとも唾棄されるべきことであるが、エリツィン時代にガイダルたちが民営化(資本主義)は良いことだでやりたい放題やった挙句、旧ソ連時代の国営企業を二束三文で購入し何十倍の価格で売却するなどして粗利を稼ぎ、オリガルヒと言う名の新興勢力の欧米資本を傘に着た政商たちがロシア国民のなけなしの資産を瞬く間に焦げ付かせてチリにしたあの屈辱を、当時を知るロシア人たちは忘れることは決してないだろう。

人が自由であることと経済的自由とは異なるのだ、ということをロシア人はハッキリ知った。
人が自由であることに上下はないが、経済的自由には格差と不自由が存在し、持たざる者は持つ者から自分を守ることはできないのだということも思い知った。
自由を制限される共産主義はウンザリだが、経済的不自由もウンザリだというのがロシア人がプーチンを支持する理由のひとつであること、つまり、プーチンは持たざる者を持つ者から守ってくれる(くれた)という現実と行動を忘れない限り、プーチン支持は一定の幅をキープし続ける。

そしてそれを後押ししているのは皮肉にも欧米だという事実である。
ロシア人はロシアのメディアを信用しない。
だが忘れてはいけない。
ロシア人は欧米のメディアも信用していないのである。


ここでロシアには国有化されたテレビ局だけではない、民放局や衛星放送も充実化されていると書いたところでどうせそれらも権力に阿った報道しかしないのだろうと揶揄されるだけだろうし、俺もそこまでロシアメディアの動向に詳しくないからいたずらに踏み込むことは止めておく。

前述したようにロシア人は国内メディアも国外メディアも信用していないと書いたが、同時にロシアのインターネットはそれとは別に普及率も利用率も右肩上がりで、とくにSNS利用率では驚異的な伸びを示している。
下記サイトに詳細あり。


ロシアやアルゼンチンでは大人の半数以上…新興国のソーシャルメディア利用事情を探る
http://www.garbagenews.net/archives/2138293.html

同サイトによればSNSの利用率が多い新興国(中東など)に見られる一連の民衆による政治変革運動との関連は図表で表われると指摘しているが、ロシアに限ってはそうはなっていない。
これを意地悪くロシアが国を挙げてサイバー管理で監視しているからだと批判するのは容易いが、そこに理由を持ち込んで逃げるのはいかにも欧米にありがちな粗忽なロシア批判であり、それこそ統治という言葉に秘めた独裁色を込めた決めつけに準ずるものであり、欧米などではとっくにネット監視が行われているという現実を度外視したものだが、要するにそう言わないとプーチンについて語れない欧米の悪癖のせいであり、いつもの難クセに過ぎないということを長々書いてきたシメにして終わりにする。


2. 2016年8月29日 11:34:42 : hKRNRNsg7U : ZKs9_WJa1ss[48]
プーチン式のほうが米国の軍事独裁より民主的かもな。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際15掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際15掲示板  
次へ