★阿修羅♪ > 国際13 > 769.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「ハグ」は英国のEU離脱を阻止できるか? 英国のEU残留を訴えるため、道行く英国人に「ハグ」をする運動が 
http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/769.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 5 月 16 日 19:00:52: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

「ハグ」は英国のEU離脱を阻止できるか?
英国のEU残留を訴えるため、道行く英国人に「ハグ」をする運動が、欧州からの一部駐在員によって行われている (英語音声のみ)Photo/Video: Parminder Bahra/The Wall Street Journal
By
GEORGI KANTCHEV
2016 年 5 月 16 日 16:15 JST
 【ロンドン】市内で最も犯罪の多い地下鉄駅キングスクロス。その外ではパウル・バルガさんが次のターゲットに目をつけ、そちらに向かって歩いていた。
 「ハグ(抱擁)をしてもいいですか?」。バルガさんは中年の英国人男性に声をかけた。
 バルガさんはオーストリアの首都ウィーンとロンドンの双方に本社を構えるテクノロジー新興企業を経営するオーストリア人で、英国に影響を与えようと取り組む欧州からの駐在員グループの一人。メンバーは2月以降、「ハグ」という奇抜な方法で英国の欧州連合(EU)残留を訴えている。
 この「ハグ・ア・ブリッツ(英国人をハグしよう)」運動には、英国人を欧州人の近くにとどめておくという意味合いがある。ただし、そうした公の愛情表現は英国人の精神に反するものであり、この運動が裏目に出る確率は小さくない。
広告
 キングスクロス駅近くでバルガさんに話しかけられたイングランド北部キングストン・アポン・ハルに住むリー・リックルズさんは、EUに悪感情は一切持っていないとしつつも、バルガさんの申し出を断った。「欧州は大好きだが、ハグには興味はない。申し訳ない」とリックルズさんは言い、「ハグはあまり英国人らしいことではないので」と説明した。

ハグ運動に参加するパウル・バルガさん(右)
 英国ではEU残留の是非を問う国民投票が6月23日に実施される予定だが、世論調査の結果は割れている。残留を支持する人は世界最大の貿易圏にとどまることで得られる経済的メリットを理由に挙げている。一方、離脱を望む人たちはEUが英国の主権を損い、官僚主義で企業を抑圧するものだと指摘している。
 そこで、バルガさんをはじめとするハグ運動参加者は、時に気まずさを伴うものの、英国が欧州で今も歓迎されていることをハグで示そうとしている。ハグ運動は現在のところロンドンで行われているが、パリやローマ、ウィーンなど他国の都市でも現地在住の英国人を対象に実施することが計画されている。
 このアイデアはロンドン北部で開かれたあるディナーパーティーで欧州からの駐在員が提案したもので、以来、交流サイトのインスタグラムやツイッターには「#hugabrit」のハッシュタグ付きで1000件を超える投稿が寄せられている。
 ハグ・ア・ブリッツ運動のウェブサイトには200を超える写真が掲載され、中には英作家バージニア・ウルフの胸像をハグするフランス人女性の写真もある。訪問者が殺到し、サイトが停止したことも何度かあった。
 グループの創設者によると、この運動はいずれの政治政党とも関係がなく、外部からの資金支援も受けていない。
 ハグ運動参加者は、嫌がられたときはすぐに引き下がるようにしている。リックルズさんに断られたあと、バルガさんはサンドイッチを食べている女性を指さした。「あの人はいい雰囲気がしない」。キングスクロス駅近くでバルガさんとハグ運動を行うイタリア人のマリアンナ・ローゼンフェルドさんはこう述べた。
 代わりに二人はスマートフォンで文字を打っている女性に近づいた。「頑張れ欧州!」。生物学を専攻する学生のアナ・ウールマンさんはハグに同意してこう言った。
 グループの創設者の1人でドイツ人ジャーナリストのビルギット・マースさんは、ハグは必ず同意を得てからするようにしていると話す。マースさんは先月テレビの生番組で、EU離脱を掲げる英国独立党(UKIP)のナイジェル・ファラージ党首にもハグをした。
 最初は握手だけだったが、司会者に促されてファラージ党首の背中に手を回した。
 マースさんは「ドイツ人も普通は肉体的な接触をしない」とした上で「この運動のために、堅苦しい性質を克服しなければならなかった」と述べた。
 感情をあまり表に出さないという英国人のステレオタイプは何世代も前から続いており、その一因は英文学によく登場する頭の固い保守的な人物にある。
 米国の旧陸軍省は1942年、米軍兵士向けに第二次大戦で英国人とどう付き合うかを指南した31ページに及ぶマニュアルを発行した。
 そこには次のように書かれていた。「英国人は往々にして行動がわれわれよりも控え目だ。従って、列車やバスで英国人が話しかけてこなかったとしても、横柄または無愛想というわけではない」
関連記事
• 英国のEU離脱、金融面の影響は
• アイルランド、金融雇用誘致を積極化−英EU離脱問題が追い風
• 英ポンド、国民投票結果に関係なく荒れる見通し
• 英金融政策、EU離脱投票後はこうなる
• 英EU離脱問題、解決の鍵は「残留派完勝」
• 英EU離脱問題特集

http://jp.wsj.com/articles/SB12363839694362934444104582069630423696526?mod=wsj_nview_latest 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年5月16日 19:01:31 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[473]
英国のEU離脱、金融面の影響は
EU離脱支持派の集会で演説するロンドンのジョンソン前市長

By GILES TURNER
2016 年 5 月 16 日 15:55 JST

 ロンドンは世界有数の金融ハブで、米国と欧州(そしてアジア)を結ぶ玄関口としての機能を誇る。しかし、英国が欧州連合(EU)からの離脱を決めたらどうなるだろうか。銀行や資産運用会社にどう影響するだろうか。

 当然ながら、分からないことは多い。離脱が決まった場合に英国とEUの双方が経済、雇用、競争力の面で被る損失額についてはさまざまな試算があるが、試算結果にはかなり幅がある。現時点ではっきりしていることを以下に挙げる。

1.英国がEUから離脱したらどうなるか

 EU離脱が決まった場合、主に二つのシナリオが考えられる。一つは、人やモノ・サービスの自由な移動が認められている欧州経済領域(EEA)から英国が完全に脱退し、EUとの関係を規定する二国間協定(スイスとEU間の協定と同様)の締結が必要になるというものだ。

広告
 もう一つは、EEAにとどまり、引き続きEU規制の対象となるが、規則の策定にあたり発言権はないというものだ。ノルウェーやアイスランドはEUとこうした関係にある。

2.銀行や資産運用会社への影響

 サービス全般が影響を受ける。融資業務や取引業務、さらには助言業務の対象範囲が制限される恐れがある。英国がEEAを離脱すれば、銀行や運用会社は事業展開を希望する国ごとに事業認可を取得しなければならない。EEA全域で活動できる新たな「パスポート」を取得したければ、関連事業の大部分をEEA管轄下に移す必要が出てくる可能性もある。

 ただし、EEA非加盟国が同様の規則を備えていた場合、欧州議会が大きな混乱なく事業継続を許可することができる分野は多数ある。

 例えば、運用会社に関する欧州規制が非加盟国運用会社に適用されるかもしれない。その場合、非加盟国運用会社が現行規則を順守し、EEA当局から認可を得ている、という条件が付くだろう。

3.現状維持の可能性はあるのか

 大いにある。英国が従来と同じ規制を維持すると約束すれば、多くの問題は避けられるかもしれない。だが、英国はこれまでずっと国内金融部門との適合性を踏まえて法律を調整することに熱心だった。最近では、ボーナス上限規制や金融取引税などの問題でEUと争っている。英国が国内金融規制の見直しに着手すれば、現状維持でEUから理解を得るのはより難しいかもしれない。

4.取引面の影響

 現在、ユーロ建て取引の大部分はロンドンで決済されている。欧州委員会は全てのユーロ建て取引の決済をユーロ圏で行うよう義務付ける可能性がある。EU一般裁判所は昨年、英国の主張を認める形で、欧州中央銀行(ECB)には清算機関の設置場所を決める権限はないとの判断を下したが、ECBはその際、この判決に異議を申し立てる方法を検討する考えを示した。英国がEUから離脱した場合、その絶好の機会となるかもしれない。

5.清算機関の移転は大ごとなのか

 状況による。清算機関は取引仲介機能や取引当事者の破綻に備えた担保の確保など、金融システム内での重要性が高まっている。いわば「緩衝材」だ。

 大手清算機関の一部はロンドンに拠点を置く。ロンドン証券取引所、インターコンチネンタル取引所、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)が運営する清算機関などだ。これら機関は現在、EEA全域の顧客に対して、またユーロ建て商品について清算サービスを提供することができる。英国がEUから離脱し、英国の清算機関がEEAと同等の規則の対象となった場合、これら機関のサービスの提供はEEA内に限定される可能性がある。また、そうした認可を得るまでに長い時間がかかるだろう。

6.多くの雇用がロンドンからEUに移る必要があるのか

 一部ではそうした見方もある。EU離脱反対運動を率いる英国のオズボーン財務相は「数万人」が失職する恐れがあると警告している。HSBCは、英国がEUから離脱した場合、職員1000人をパリに異動させる可能性を明らかにしている。

 英国統計局(ONS)によると、ロンドン金融業界の職員数は2014年時点で約36万人。

 だが、先行きが不透明なため、どんな数値であれ予想は難しい。欧州企業はロンドンの子会社を増強する必要があるかもしれない。これが減少分を相殺する可能性はある。

関連記事

英金融政策、EU離脱投票後はこうなる
アイルランド、金融雇用誘致を積極化−英EU離脱問題が追い風
ハグで英国のEU離脱を阻止? 駐在員たちの取り組み
英EU離脱問題特集
https://si.wsj.net/public/resources/images/BN-NZ571_Brexit_M_20160512094727.jpg


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際13掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際13掲示板  
次へ