http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/625.html
Tweet |
(回答先: 「ロスネフチ」と「ガスプロム」、資源生産について日本企業と交渉中 投稿者 あっしら 日時 2016 年 5 月 06 日 13:43:18)
東京の利便性をモスクワにも!なぜ日本流の街づくりは高評価なのか?[スプートニク日本語]
オピニオン
2016年05月06日 11:09
徳山 あすか
モスクワ北東部で再開発が進む「ボタニーチェスキー・サード」交通結節点(TOD=Transit Oriented Developmentとも呼ぶ)建設の新プロジェクトを、モスクワのデベロッパー、ピオネール社が手がけることが3月23日に正式に決まった。ピオネール社は日本の大手設計事務所「日建設計」によって作られた開発プロジェクトを引っさげ、開発権を得るための公開コンペに参加していた。審査の結果、ピオネール社は建設予定地の100パーセントの開発権を得ることができた。ここにはオフィスや商業施設、ホテル、そして複数の交通機関を結び付ける交通インフラができる予定だ。
ボタニーチェスキー・サードには、従来の地下鉄駅に加え、モスクワ小環状鉄道の駅が開業する予定だ。モスクワ小環状鉄道はもともと貨物用だったが、旅客用にリニューアルするための建設工事が4年前から進められてきた。現在、全工程の約8割の工事が終了している。モスクワ当局は、モスクワ小環状鉄道に誕生する31の駅全てで、TODを生かす予定だ。公共交通機関に基盤を置いた、駅・住宅・商業施設・オフィス等を一体にした街づくりは日本ではおなじみだが、モスクワではまだまだ主流ではない。点と点をつなげ、人・モノの流れをよりスムーズに、快適にすることが、新しいモスクワの街づくりに求められている。
ピオネール社は既に日建設計と組み、ボタニーチェスキー・サード駅の北側にマンション・コンプレックス「LIFE・ボタニーチェスキー・サード」を手がけた実績がある。今回のコンペの勝利によって、南側の開発権も得ることになり、この一帯に更に調和をもたらす開発ができそうだ。同マンションは発売直後から人気が出すぎたため価格を10パーセント値上げしたが、それでも売れ行きは好調である。第二期分譲ゾーンにはヤウザ川が流れている。日建設計のファディ・ジャブリ執行役員・グローバルマーケティングセンター中東・ロシア・インドグループ代表は「都会にありながら植物公園と川に囲まれたすばらしい立地。第二期は第一期とコンセプトを少し変え、家族で自然を感じながらくつろげるようなスペースを設けたい」と話している。家族連れがたくさん入居してくることを見越し、マンション・コンプレックス内に開校する私立学校「ロモノーソフ・スクール」のファサード・デザインも日建設計によって進められている。
モスクワ当局が日本の経験を活かすことに積極的なのは、昨年の東京視察によるところが大きい。2015年10月にモスクワ市のセルゲイ・ソビャーニン市長が東京を訪問した際、都市計画政策および建設を担当するマラト・フスヌリン副市長も同行していた。フスヌリン副市長は、東京駅やそれにつながるビル群などを視察。フスヌリン副市長に同行した関係者によれば、副市長は「東京駅から全てが繋がっている」ことの利便性を肌で感じ、大変感銘を受けていたという。フスヌリン副市長は今年4月に自らボタニーチェスキー・サードTODの現場視察を行い、ロシア国営テレビの取材に対し「これは非常に高いレベルのプロジェクトで、モスクワ北東行政管区を飾るにふさわしい、誇りにすべきものになると考えています」と述べた。
http://jp.sputniknews.com/opinion/20160506/2082739.html
- ロシア人専門家、安倍・プーチン会談は具体的プロジェクト発展に向けた良い土台作り あっしら 2016/5/06 13:52:25
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。