http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/501.html
Tweet |
論文を読まなくても何の不都合もない
論文が学術誌に掲載されるためには査読者による査読があり、そのプロセスを経て受理(アクセプト)となる
関連論文を引用して考察を進める必要がある
すなわち、異なったパラダイムの論文は受理されない
今まで30年近く論文を読んできたが、治療に役立つ論文は本当に皆無
的外れ論文、インチキ論文だらけ
特に、新薬のデータは100%製薬会社社員が自社に有利なように操作している
論文に比べたら、一般向けの本の方が格段に有用である
著者の”何とか真実を伝えたい”という熱い気持ちが伝わってくる
特に、医者でない科学者から医学への提言、精神科医でない医者からの精神科への提言は本当に貴重であり勉強になる
私は、5年前から論文を読むことを止めた
その代わり週2-3冊ペースで本を読んでいる
何の不都合もない、視野が広がり新しい治療のヒントを得ることができた
元記事はこちら
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/812649085518084
http://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12237839941.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。