http://www.asyura2.com/16/health18/msg/278.html
Tweet |
最新研究で「卵アレルギー」の予防に朗報(shutterstock.com)
「卵アレルギー」の発症が8割も減少! 有効な予防は離乳食からの少量摂取?
http://healthpress.jp/2016/12/8-5.html
2016.12.13 ヘルスプレス
じんましんや呼吸困難、さらには、時として生命さえも脅かすアナフィキラシーショックなど、さまざまな症状を引き起こすアレルギー疾患――。
食物アレルギーやアトピー性皮膚炎もそのなかに含まれ、国民の2人に1人がかかっているともいわれる。
厚生労働省は12月2日、「アレルギー対策の方向性を示す基本指針案」を初めてまとめた。この指針案では、全国どこでも科学的知見に基づく適切なアレルギー疾患医療を正しく受けられることを目標に掲げ、地域の拠点となる医療機関や、かかりつけ医との連携協力体制を整備する方針を打ち出している。
この指針案は、2015年12月に施行された「アレルギー疾患対策基本法」に基づいて作成されたもの。その第2条で、アレルギー疾患を、次のように定義づけている。
「この法律において『アレルギー疾患』とは、気管支ぜん息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、花粉症、食物アレルギーその他アレルゲンに起因する免疫反応による人の生体に有害な局所的又は全身的反応に係る疾患であって政令で定めるものをいう」
いずれも、幼い子供を持つ母親にとっては悩みの種だが、特に多くの親子を苦しませているのは「食物アレルギー」だろう。
食物アレルギーは嘔吐や下痢などの消化器症状も出るが、じんましんなどの皮膚症状が多いのが特徴。アレルギーとはいわば「免疫反応が生体に不都合な反応を起こす現象」で、その反応の対象になるのは主に「タンパク質分子」だ。
乳幼児に食物アレルギーが多いのは消化能力が未熟でより多くのタンパク質が血液中に入るためだろうと思われている。
■生後6カ月からの微量摂取で「卵アレルギー」の発症が8割減
その食物アレルギーの予防につながるかもしれない興味深い研究が12月9日、英医学誌『ランセット』に掲載された。
研究を行なったのは、日本の国立成育医療研究センター。研究は「卵アレルギー」に関するもので、アトピー性皮膚炎と診断された乳児を対象に、生後6カ月から毎日少量の固ゆで卵の粉末を摂取するグループと、卵が入っていない粉末を摂取するグループに分け、卵アレルギーを発症する割合を調べた。
すると、1歳時点の発症率は、卵を摂取しないグループは61人中23人(38%)。それに対し、摂取したグループは60人中5人(8%)となった。卵を少量摂取したグループのほうが、約8割も発症が少なかったのだ。
これにより、食物アレルギーのなかでも最も多い卵アレルギーは、離乳早期から少量の卵を摂取することで8割が予防できると言えるのではないかと、研究チームは結論づけている。
■ただし自己流で予防を試みるのは早計
以前から、「食物アレルギーを予防するには、原因となる食材を早期に摂取した方がいいのではないか」という考えが、研究者の間では有力になっていたが、今回の研究はそれを裏付けた結果だ。
もっとも、今回の研究は専門医の指導のもと、アトピー性皮膚炎の治療も並行して行なっており、専門家だからこそできたと言える。
「一般の母親が自己流で予防を試みるのは危険性が高く、思いとどまるべきだ」と専門家も注意を呼びかけている。
とは言うものの、いまだ謎の多いアレルギーの発症要因の解明に一歩近づいたことは喜ばしい。アレルギーに苦しむ親子が一日も早く少なくなるよう、さらなる研究結果の精査と進展が望まれる。
(文=編集部)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 不安と不健康18掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。