★阿修羅♪ > 経世済民117 > 665.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
30年ぶりに株・債券の相関回帰か-バーンスタインが分散投資に注意喚起 10年債利回りが3%になれば「強気相場おさらば」
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/665.html
投稿者 軽毛 日時 2017 年 1 月 11 日 12:38:12: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 


30年ぶりに株・債券の相関回帰か
-バーンスタインが分散投資に注意喚起

Cormac Mullen
2017年1月11日 11:38 JST

関連ニュース
GPIFは日本株いつ売るのか、許容幅上限「ギリギリも」と理事長
トランプ効果か−米国で中小企業の楽観指数が1980年以来の大幅改善
ゴールドマンが方針転換か、電子取引事業の再生でクオンツ大幅強化へ
東芝株が2週間ぶり高値、主要取引銀行が融資継続を表明
• ここ30年余りの乖離は歴史的には例外−株式と債券相場
• 向こう10年はリターン低下とボラティリティ増大を覚悟する必要

それが続いている間はよかった。株式と債券相場が30年にわたって乖離(かいり)してきたことだ。だが、この傾向はそろそろ終わりを迎えると、サンフォード・C・バーンスタインは予想する。投資家は認識をがらりと変える必要がありそうだ。
  イニゴ・フレーザージェンキンス氏ら同社アナリストは最近まとめた顧客向けリポートに、インフレ率の上昇ないし激しい変動が特徴の新時代には、株式と債券が1763年以降見せてきた相関関係への回帰が起きると記している。
  同社によると、近年は株式も債券もリターンがプラスだったが、相場の相関はマイナスで歴史的には異例。この背景にはインフレ水準の低下があったという。「インフレ軌道がここから全体的に上向くということであれば、相関の度合いは増すはずだ」と指摘した。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iiF74r7EYlAM/v2/-1x-1.png
  そうなれば、分散投資が難しくなるだけでなく、ボラティリティ上昇と「著しく低い」リターン見通しを受け入れる必要が投資家側に生じる。アナリストらは「60対40で株式と債券にロング(買い持ち)のみでパッシブ投資するというのが過去35年のうまい法則だったが、向こう10年にはこれがリスクの高い分散投資になると深く心配している」と指摘した。
原題:Forget 30 Years of Stock and Bond Divergence, Bernstein Says (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-11/OJLEX86JTSEN01 


 
ガンドラック氏:10年債利回りが3%になれば「強気相場におさらば」
Margaret Collins
2017年1月11日 08:48 JST
米投資会社ダブルライン・キャピタルのジェフリー・ガンドラック最高経営責任者(CEO)は、10年物の米国債利回りが3%を突破すれば30年続いた強気相場の終わりを意味するとの見方を示した。
  ガンドラックCEOは年次の「ジャスト・マーケッツ」ウェブキャストで語り、「10年債利回りが3%になれば、債券強気相場におさらばだ」と述べた。
  著名な債券運用者でジャナス・キャピタル・マネジメントに所属するビル・グロース氏は、別の水準を節目として考えている。10日早くに発表した投資見通しで同氏は、2.6%がそうした水準だと指摘した。
原題:Gundlach Says Treasuries at 3% Would Be Tombstone on Bull Market(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-10/OJL7B86KLVRV01

 

グロース氏:米10年債利回り2.6%、ダウ平均2万ドルよりも重要
John Gittelsohn
2017年1月11日 00:23 JST

GDP成長率3%は起こりそうにない、トランプ次期政権下で
政策は景気の「一時的な加速」を誘発するに過ぎない可能性

投資家らは米10年債が2.6%を超える動きに注目するべきだと、債券運用者のビル・グロース氏は指摘。同水準を上回れば、過去30年続いた債券強気相場の終了を示すことになり、ダウ工業株30種平均が2万ドルを超えるよりも重要なバロメーターになるとしている。
  ジャナス・グローバル・アンコンストレインド・ボンド・ファンドを運用するグロース氏は10日公表した月間投資見通しで、「それは2017年の金利水準、また恐らく今年の株価水準の鍵になる」と記述。この重要なバロメーター「次第で、投資の喜びや落胆が今後12カ月間に待ち受けているのかもしれない」と続けた。
  米大統領選での予期せぬドナルド・トランプ氏勝利を受け、米国内総生産(GDP)成長率が過去10年間の平均値である2%から3%に押し上げられるとの期待で株価は上昇していると、グロース氏は説明。ただ、人口高齢化や技術革新、グローバリゼーションの後退を理由に、緩慢な成長ペースを上回るのは難しいだろうとの見方を示した。
  グロース氏は「トランプ次期大統領がツイートすると、市場は今のところ聞き入れている」と指摘。「トランプ氏の政策は今後数年にわたり一時的な景気加速をもたらす可能性があるものの、2%の長期的な標準値は変わらない可能性が高く、企業利益の伸びを抑制し、リスク資産の伸びを減速させるだろう」と記した。
原題:Gross Says 10-Year at 2.6% Is a Bigger Deal Than Dow at 20,000(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-10/OJKJME6KLVRM01  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年1月11日 12:45:37 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3501]

反グローバリズムと保護主義により、世界全体で生産性の上昇が低迷していけば

労働分配率が上がり、実体経済への投資効率も下がる

さらに、高齢化と愚民迎合による社会保障や、軍事・環境などの安全保障コスト上昇は続く

そして主に先進国でのインフレ加速と金融抑圧政策により、株と債券の実質リターンは低下し、いくというのがメインシナリオだろうが

現実の消費者の行動と政府支出も緊縮的になる可能性も否定はできない

それが読み切れれば、面白いだろうが、どうなるかなw


2. 2017年1月11日 12:58:16 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[653]
ゴールドマンが方針転換か、電子取引事業の再生でクオンツ大幅強化へ
Dakin Campbell、Annie Massa
2017年1月11日 07:03 JST
関連ニュース
GPIFは日本株いつ売るのか、許容幅上限「ギリギリも」と理事長
トランプ効果か−米国で中小企業の楽観指数が1980年以来の大幅改善
東芝株が2週間ぶり高値、主要取引銀行が融資継続を表明
日本株は上昇、米景況感改善を好感−鉄鋼など素材や電機高い
クオンツファンド販売で上位3位目指す、かつてはスピードに懐疑的
技術改良で他社との差を埋めた−ゴールドマン幹部

かつて株式市場でのスピードの重要性に懐疑的だったゴールドマン・サックス・グループは、今や自動取引に積極的に力を入れようとしている。
  人間が投資判断を下すファンドの世界では長らく先頭を走ってきたゴールドマンは、売買の判断をコンピューターの戦略に委ねるクオンツマネジャーとの相性がこれまで良くなかった。それがクオンツファンドの販売で3位に入ることを目標に、より多くのクオンツファンドを取り入れたいとの姿勢に変わった。
  この旗振り役を務めるラジ・マハジャン、ジェフ・ネデルマンのパートナー両氏は、ゴールドマンは技術を進化させ、クオンツマネジャーに提供できるパッケージでは他社との差を完全に埋めたと述べた。
  2015年に株式電子取引執行ビジネスの責任者としてゴールドマンに入社したマハジャン氏は、昨年12月、ニューヨークの同社本社でインタビューに応じ、「取引執行の質において、まさに基本的な点が脅かされていたということに気づいた」と発言。「顧客に満足してもらうため、多額の資金を投じてきた」と続けた。
  ゴールドマンがここに至るまでには数年を要した。マハジャン氏が加わった15年には、株式市場への接続強化を狙いスウェーデンのパンター・エンジニアリングを買収。この作業の大半はようやく昨年終えた。一方で、すべてのトレードについてコンプライアンス、リスク、会計などの情報を130以上のシステムが瞬時に消化できるようネットワークも強化した。
  スピードと効率は、Tロウ・プライス・グループやフィデリテ ィ・インベストメンツなど従来型の資産運用会社にとっても重要性を増しつつある。両社は低コストの指数連動型ファンドや上場投資信託(ETF)からの脅威を跳ね返し、コストを削減する必要性が生じているためだ。
  ゴールドマンは傾斜を強めつつあるが、コンピューター戦略が全てうまく行っているわけではない。顧客に送付された月次の資料によると、クオンツ戦略を採用したブラックロックの主力ヘッジファンドは昨年1月ー11月の運用成績がマイナス。レダ・ブラガ氏率いるシステマティカ・インベストメンツの主力クオンツ・ファンドも昨年はマイナス11%だった。
原題:Goldman Makes Play for Quant Funds in Electronic Trading Reboot(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-10/OJKOC86JIJVB01


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民117掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民117掲示板  
次へ