★阿修羅♪ > 経世済民117 > 437.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
5分でわかる、今年「国債危機」が懸念される理由(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/437.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 04 日 10:06:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

5分でわかる、今年「国債危機」が懸念される理由
http://diamond.jp/articles/-/112750
2017年1月4日 宿輪純一 [経済学博士・エコノミスト] ダイヤモンド・オンライン


 財務省と日本銀行が組んだ量的金融緩和=国債購入政策がまさに限界に来ている。2017年の金融政策は、日本の長期金利(10年物国債金利)のプラス0.1%をめぐる攻防が焦点になるだろう。今回はその理由を解説しよう。

■量的緩和の基本的な構造

 金融緩和の構造は、単に日本銀行が資金を市場に供給しているわけではない。日本銀行は市場から国債を購入して、その同額の代金を市場に供給している。資金量の供給を増やす量的緩和は、国債の購入量を増やすことでもある。

 財政法第5条によって、日本銀行の財務省からの直接買入(引受)は禁止されているため、金融市場(金融機関)から間接的に購入している。結果としては一緒である。

 国債および国庫短期証券の発行額は約1000兆円もある。日本銀行は現在、その約3割をも保有しており、このぺースでは2020年には4割を突破するという事態になる。

■マイナス金利で金融機関の収益悪化

 2016年1月に日本銀行は当座預金にマイナス金利(マイナス0.1%)を導入した。この効き目は大きく、10年物国債の金利(長期金利)もマイナスになり、さらには20年物国債の金利もマイナスになった。

 金融機関への影響も大きかった。金融機関の主たる収益の源泉は、預金を原資にした貸し出しと国債の購入だが、実際には貸し出しの方の収益性は非常に低い。さらに、金融機関は主として20年国債を購入しており、20年物国債までがマイナス金利となってしまった。この経営に対するマイナスインパクトは極めて大きく、とくに貸し出しが低迷する地銀・信金などで顕著だ。

■量から金利誘導へ政策転換、金融機関を救済

 9月にはその問題に対応するため、日銀は10年物国債の金利(長期金利)を“0%前後”に誘導する政策を発表した。10年物国債の金利が0%になるということは、20年物国債の金利はプラスになるということであり、金融機関の収益は改善される。

 国債の価格と金利の関係は、価格が上昇=金利は下落で、価格が下落=金利は上昇となる。そして、国債も金融商品であり、会計的には時価評価しなければならない。株式と一緒で、国債も価格が下がると、評価損を計上しなければならないのだ。それは300兆円を超える国債を保有する日本銀行でも同様だ。つまり、国債価格が下がる=金利が上がると、日銀にも損失が発生してくるのである。

■トランプ相場の影響でさらに金利上昇

 そこへ11月、ドナルド・トランプ氏がアメリカ大統領に当選し、トランプノミクスといわれる景気刺激的な経済政策が発表された。規制緩和、減税、そしてインフラ投資等の戦略によって、経済成長率のアップ、そして財政赤字の拡大(国債発行額の増加)が予想されている。そのため、米国債価格の下落=米国長期金利の上昇が発生している。

 金融市場には連れ高・連れ安という言葉がある。たとえば米国の株価が上昇すると、日本の株価も上昇するということだが、これは国債=長期金利でも発生する。現在、米国債の価格が下落=長期金利が上昇し、日本国債も価格が下落=長期金利が上昇している。これが問題を起こしているのである。日本銀行が大量に保有している日本国債の価格が上昇=長期金利が上昇すると、評価損が発生し、現在のところ日銀は約10兆円の赤字となっている。このままだと中央銀行でありながら赤字決算ということになる。

■長期金利「0%前後」をめぐる攻防

 さらに、10年物国債の金利=長期金利の目標として設定した「0%前後」という枠が、問題を引き起こしている。

 当局の数字の解釈に、金融関係者は大変神経を使う。たとえばこの「0%前後」というのは、現在は様々な状況から判断して「マイナス0.1%〜プラス0.1%」と考えられており、このレンジ内での政策運営をしようとしている。金利が上がりすぎても、下がりすぎても、問題が発生する。

 このようなレンジの運営は、通貨制度における為替介入と同様のメカニズムだ。たとえば、長期金利(10年物国債の金利)が上限にくると国債を購入し、国債価格を上げて金利を下げるという操作をおこなう。国債の場合には、国債買入オペと指し値オペがある。

 現在、トランプ相場に連られて長期金利が上昇し、上限のプラス0.1%に近づいてきている。日本銀行は当然、国債を買わなければならない。最近では、オペ予告も実施している。

■日銀の国債買入が限度額に近づいたら?

 通貨制度では自国通貨の為替レートが下落してくると、自国通貨買い=外貨準備のドルを売る為替介入を行う。しかし、外貨準備が底を突けば、それ以上介入はできない。そうなれば為替レートの下落は止められず、通貨危機に陥る。同じことが国債でも発生し得るのだ。

 今年度、日本銀行は年間の長期国債の買い入れ額80兆円という「めど」をもって政策運営している。すなわち買入限度があるのである。投機筋がこの金額を念頭に、市場に挑戦してくる可能性がある。基本的には「めど」を超えての買い入れはできない。逆に世界的には、国債買い入れ額を削減する方向にもなっている。

 こうした日本の長期金利(10年物国債金利)のプラス0.1%をめぐる攻防から目が離せない。今年の金融政策はこの長期金利=国債管理政策がメインになる可能性が高いと考える。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年1月04日 19:19:03 : 2LiKY8ftgY : PTfAaIrqs6s[824]
国債の 危機も生み出す 偽旗で

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民117掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民117掲示板  
次へ