★阿修羅♪ > 経世済民116 > 394.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
なぜ日本の食品ロスは多いのか、理由は食品業界のある慣習〈AERA〉
http://www.asyura2.com/16/hasan116/msg/394.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 12 月 05 日 07:14:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

傷みやすい食品に付される「消費期限」と異なり、「賞味期限」は品質保持の目安で、過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではない。「3分の1ルール」には緩和の動きも(撮影/写真部・小原雄輝)


なぜ日本の食品ロスは多いのか、理由は食品業界のある慣習〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161201-00000161-sasahi-soci
AERA 2016年12月5日号


 健康志向の高まり、高齢化、働く女性の増加など、食卓を取り巻く環境は大きく変わった。食品メーカーや卸業者など食に関わる会社は、こうした動きをビジネスチャンスと捉える。これからのニッポンの食卓とは? AERA 12月5日号では「進化する食品」を大特集。その中から、食品ロスについての記事を公開する。

*  *  *
 632万トン──。これは日本で1年間に捨てられる、まだ食べられる食品の量だ。世界全体の食料援助量の2倍に相当するという。大量の食べ物が廃棄される背景について、『賞味期限のウソ』の著者で食品ロス問題専門家の井出留美氏はこう指摘する。

「食品業界には『3分の1ルール』という商慣習があり、まだまだ食べられる食品が廃棄を余儀なくされています」

 製造日から賞味期限までの期間のうち、最初の3分の1が小売店に届ける「納品期限」、3分の2が店頭に並べられる「販売期限」とされているのだ。慣習なので義務ではないが、納品期限が過ぎた食品は小売店から拒否され、販売期限を過ぎたら店頭から撤去される。海外にも似たような慣習はあるが、「日本は極端に納品期限が短い」と井出氏は指摘する。

●小売店が「悪者」は早計

 自社商品を店頭に並べてもらうことが生命線となるメーカーや卸業者は、小売店には逆らえない。しかし、小売店を「悪者」と決めつけるのは早計だ。

「消費者の高すぎる安全志向も問題。1日でも賞味期限が長い物を選ぶような買い方が小売店の厳しい姿勢につながっている」(井出氏)

 しかも、過剰生産で廃棄されるコストは、最終的に商品価格に転嫁される。新しい食品だけでスーパーの棚を満杯にしておく費用は、消費者が負担していることになる。業界も手をこまぬいているわけではなく、さまざまな取り組みが行われている。

 日本気象協会は豆腐メーカーの相模屋食料、調味料大手ミツカンと共同で、気温や天気のデータから冷ややっこ用寄せ豆腐と冷やし中華つゆの需要を予測する実証実験を行った。同協会の吉開朋弘気象予報士はこう解説する。

「過去の気候と食品売り上げのデータを解析したところ、季節性の高い食品の需要と気候は連動性が高いことがわかりました」

●“豆腐指数”で予測

 たとえば豆腐の場合、小売店から製造者への注文は販売の前日だが、生産は2日前に始まるので受注生産ができない。商品が不足しないよう多めに作っておき、注文を下回った分は廃棄する。そこへ、同協会が天気予報に基づいて需要を予測する「豆腐指数」を算出し、提供した。

「需要予測はその日の気温だけでなく前日との気温差、店舗の立地なども影響します。結果にズレが生じたらそれも加味しながら精度を上げました」(吉開氏)

 比較的賞味期限の長いつゆの場合は、長期予報でシーズンを通した生産量や季節の変わり目で売り切る「終売計画」にも一役買ったという。ひと夏の実験の結果、寄せ豆腐で約30%、冷やし中華つゆで約20%のロス削減に成功した。

「今は店舗での売れ残りや配送の無駄を減らすため、製造、物流、小売りの3者と連携した実験に取り組んでいます。ツイッターの位置情報つきツイートを使った体感的な暑さ寒さのデータも活用しています」(同)

 食品ロスを有効活用するリサイクルやリユースも行われている。セブン−イレブン・ジャパンでは店舗で発生した販売期限切れ商品を飼料・堆肥などにリサイクルしているほか、賞味期限間近の商品を事業者から引き取って福祉施設などに配布する「フードバンク」も各地に誕生し、活動の幅を広げている。

 とはいえ、食品ロスの半分は、家庭から出ている。忘れられたまま賞味期限を迎えたり、食卓の食べ残しが膨大な量のゴミを形成しているのだ。

 私たちにできることは何か。井出氏はこうアドバイスする。

「一人ひとりの購買行動が変われば食品ロスは減らせます。常に冷蔵庫を一杯にすることが本当に必要か考え直してほしい」

(ライター・森田悦子)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年12月05日 19:40:41 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3365]

豆腐指数ねw

無意味な規制が、ムダと浪費を増やしている

例えば、本来、豆腐は滅菌して真空パックにすれば、もっと安くて安全で長持ちするが

既得権者のために消費者が大損している

http://fear-no-context.air-nifty.com/blog/2006/09/tofu.html
20年以上前、森永乳業は完全滅菌真空パックの豆腐を開発しました。

防腐剤無しで、常温で1年近くも保つのです。

当然、日本で大々的に販売する予定だったのですが、待ったがかかりました。 これが販売されると、町の中小の豆腐屋さんが存亡の危機に関わるというわけです。 結局豆腐業界(全豆連)の主張が通って中小企業分野調整法が適用され、森永の豆腐は日本で販売ができなくなってしまい、困った森永は米国市場に進出しました。 
米国在住の日本人は殆ど全員このパック入り豆腐を食べたことがあるはずです。 
現在も日本では店舗での販売ができないようですが、通販では広く売られています。 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民116掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民116掲示板  
次へ