★阿修羅♪ > 経世済民115 > 908.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
労働力人口減少と経済成長は無関係、高齢化は技術革新の元(SAPIO)
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/908.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 11 月 22 日 16:40:40: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             高齢化はイノベーションの元(写真:アフロ)


労働力人口減少と経済成長は無関係、高齢化は技術革新の元
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161122-00000022-pseven-bus_all
SAPIO2016年12月号


 人口減少・高齢化による日本経済の衰退を不安視する向きは多い。だが、立正大学教授の吉川洋氏は「労働力人口の減少と経済成長は無関係」と、社会に蔓延する悲観論を一蹴する。

 * * *
 現在約1億2700万人の日本の人口は、ある試算では2110年に4286万人まで減少する。今後、社会保障、国家財政、地方過疎など様々なリスクが増大することになる。

 しかし、「日本はこの先、人口が減るから経済は右肩下がりになる」という悲観は間違いだ。先進国において、労働力人口の増減と、1国で1年間に作られるモノやサービスの付加価値の総計を表すGDP(国内総生産)は無関係なのである。

 実際、日本経済は高度成長期(1955〜1970年)に年約10%成長したが、この間の労働力人口の伸びはわずか年1%ほどだった。それでは何が、差し引き9%の成長を支えたのか?

 その答えは、「労働生産性の上昇」である。すなわち、1人あたりの労働者が作り出す付加価値が増えれば、経済は成長するのだ。

 労働生産性の上昇をもたらすものこそ、広い意味での「イノベーション」(技術革新)に他ならない。

 労働力人口と経済成長を結びつける者は、ツルハシやシャベルを持った労働者が額に汗して働くイメージを持つ。確かにこの工事現場では、労働者の数が工事の進捗に直結するだろう。

 しかし、先進国では、ツルハシとシャベルの現場にブルドーザーやクレーンというイノベーションが起き、100人で行っていた仕事が10人でできるようになった。新しい機械の発明、それへの設備投資、さらに労働者の技術力向上があいまって、生産性が上昇して経済は成長するのである。

 人口減と共に進行する超高齢化も実は日本にとって大チャンスとなる。

 2015年の日本の高齢化率は26.7%で、国民の約4人に1人が65歳以上の高齢者だ。現役世代と高齢者の人口比は、現在の約3対1から今世紀中頃に1.3対1まで低下する。

 高齢者が増えると、社会には様々な「困ったこと」が生じるが「必要は発明の母」との言葉通り、「困ったこと」は新たなニーズを生み出して、イノベーションの元となる。

 例えば、電気洗濯機のアイデアを出したのは、洗濯物に苦労していたシカゴの主婦と言われている。主婦のヒントによって企業が潜在的なニーズを発見し、アイデアを製品化したのだ。

 日本でもすでに高齢化に対応している産業がある。その典型である自動車産業では、安心・安全な「スマートカー」が出ている。運転に不安の生じる高齢者にとって、「ドライブ・ア・カー」(車を運転する)から「ドリブン・バイ・カー」(車に動かしてもらう)への転換が行われている。

 イノベーションはスマートカーなどハードの技術だけではない。「コンセプト」の刷新など、ソフト面での技術進歩も立派なイノベーションとなる。

 好例が、赤ちゃん用紙おむつ市場に登場した高齢者用紙おむつだ。生産技術に革新的な進化があったのではなく、「高齢者が使う紙おむつ」という新しいコンセプトを思いついただけで、子供用紙おむつの出荷量を凌ぐ大ヒット商品となった。

【PROFILE】よしかわ・ひろし●1951年生まれ。東京都出身。東京大学経済学部卒業後、イェール大学大学院博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授、大阪大学社会経済研究所助教授、東京大学助教授、東京大学大学院教授を歴任。現、立正大学教授、東京大学名誉教授。専攻はマクロ経済学。近著に『人口と日本経済』(中公新書)がある。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年11月22日 17:40:19 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3335]

>労働力人口の減少と経済成長は無関係
>本経済は高度成長期(1955〜1970年)に年約10%成長したが、この間の労働力人口の伸びはわずか年1%ほどだった。それでは何が、差し引き9%の成長を支えたのか?
>その答えは、「労働生産性の上昇」
>「困ったこと」は新たなニーズを生み出して、イノベーションの元

こういう楽観的な人がいても悪くは無いが
こうしたイノベーションがどんどん減っていくのがデフレ化による投資の減少だ


つまり、「労働生産性の上昇」が、経済成長と実質賃金の上昇によって低下し続け、潜在成長率がマイナスレベルまで落ち込んで、デフレ化し易くなったということ

その要因に、まさに少子高齢化と同時進行した、高齢既得権層による社会の非効率化、企業負担の上昇などがあるということだ

つまり構造改革は、簡単ではない

厳しい現実を、もう少し見た方がいいだろうな


2. 2016年11月23日 05:26:57 : AUQzF07wCs : h4Sy3hDHncY[1]
アホか?
爺婆にイノベーションなんか起こせる訳ないだろ。脳が壊れてるのに。
それにイノベーションに見合った報酬や将来が年功賃金と終身雇用と
年金で確保されていたから
イノベーションを起こすモチベーションにもなったんだろうが
自民党が全部潰した。
生産性資源が大資本によって食い尽くされたのでそれはもう不可能。
詰んでる。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民115掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民115掲示板  
次へ