★阿修羅♪ > 経世済民115 > 798.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「隠したワタミ」が再び現れ、ワタミを苦しめる懸念…「大株主・渡邉美樹氏」問題残る(Business Journal)
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/798.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 11 月 19 日 00:33:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

                ワタミ店舗(撮影=編集部)


「隠したワタミ」が再び現れ、ワタミを苦しめる懸念…「大株主・渡邉美樹氏」問題残る
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17235.html
2016.11.19 文=鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役 Business Journal


 経済ニュース番組『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京)で、ワタミが「ワタミ隠し」によって業績回復を試みていると報道したことが、インターネット上で話題になっている。

 ワタミの2016年4〜9月期の売上高が15年ぶりに前年を上回り、通期予想では1億円の黒字転換を果たせそうだという“いい感じのニュース”として報道されるはずの題材だったのだが、清水邦晃社長が登場したテレビ画面には「“ワタミ隠し”で業績回復?」というテロップがしっかりと映し出されていた。

 ワタミでは売上低下が著しい店舗群をつぎつぎと業態転換し、別名称・別形態の飲食店へと切り替えていった。それによって、清水社長が「前の和民の倍くらい売れている手ごたえを感じている」ほどに、新業態店の業績がよくなっている。

 業態転換は飲食店グループでは非常によく行われる業績改善の手法なのだが、同番組は店舗名から「ワタミ」ないしは「和民」の文字を隠したことで、ワタミグループだと知らない客が数多く足を運んでいるのではないかと報道した。

 実際、ワタミグループの店舗ブランドには、いつの間にか「ワタミ」が名前につかない業態店が増え、そのようなブランドが20を超えるまでの状況になっている。ワタミの名を隠した店舗を増やしたら実際に客足が戻ったわけで、その意味で「ワタミ隠し」と「業績回復」は無関係なわけではないだろう。

 ワタミは新入社員を過労死させたことで社会的なバッシングを受けてきた。その時期に、社員が過労死するほどまでに働かなければいけない企業風土を築きあげた創業者の渡邉美樹オーナーが政界へと転じ、バッシングで業績悪化したワタミについて「僕が経営していたら、こんなことにならなかった」などと発言し、世の中のワタミ叩きに油を注ぐ結果になった。

 ワタミブランドの毀損は、こうして不祥事の発覚に始まり、ワタミの社風を嫌う風潮と、渡邉オーナーを嫌う風潮によって後戻りできないほどに進んだ。

■一番良いゴールとは?

 では、このように企業がブランドを隠すことで再生するというのは最善の策なのだろうか。

 この問いに答えるのは簡単ではないが、手掛かりとしては「ワタミにどうなってほしいと当事者が考えるか」を考えることで、良策なのか愚策なのかが判断できるようになる。

 渡邉氏を嫌いだという人の視点で「ワタミなど潰れてしまえ」と思うのは勝手だが、当事者は渡邉氏だけではない。社員、経営者、取引先、そして顧客も当事者だ。なかでも社員や取引先のように弱い立場の当事者にとって、会社が潰れてしまうのは最悪の事態だろう。

 むしろ過去の失敗から学んで、より良い会社へと変わっていきたいと社員ががんばって、それで以前とはまったく違う、良い風土の組織に生まれ変わってくれるというのが、実は「ワタミにそうなってほしい」と思うゴールのなかでは、大半の当事者にとっての一番良いゴールなのだ。

 実際、不祥事が起きて、それをきっかけに多くの幹部が逃げたりいなくなったりした状況を考えてみよう。そしてほかに生活を守る手段がないからと残った者と、会社を再生させる目的で不祥事の後から会社に参加した者たちが、そこからの反転を考えたとする。

 その場合に一番つらいことは、いくら中身が入れ換わっても「悪」のレッテルを貼られることだ。私も経験があるが、不祥事があった企業で、当時の関係者がすべて辞めて、新しい経営陣でやり直そうとしているのに、周囲はそのやり直そうとしているチームのことを「悪」だと言う。これは後始末だとわかって業務を引きついでいる再生屋にとっても、実は結構つらいことだ。

 たとえは悪いが、前科のある者が更生しようとがんばっているが、結局世間から冷たくされてまた犯罪に手を染めるのに似ている。法人の場合は、その中身である「人」が入れ換わっている場合でも、世間から冷たくされる。それは再生に携わっている人たちにとっては、割に合わないことである。

■「ワタミ隠し」から「ワタミ外し」へ

 企業が再生するには、やはり業績が良くならないと元気は出ない。貧すれば鈍するで、業績が低迷したままだと、どうしても組織の中には悪いことに手を染めてしまう人がまた出始める。サービス残業が起きたり、不正な営業が起きたりしてしまう。

 そう考えれば、「本当に企業として変わろうとしている」場合については、ブランド名が変わったほうが、フレッシュな再スタートができるものだ。それは決して悪いことではない。
 それを「ワタミ隠し」と呼ぶ人がいるのは仕方がない。世間の風は冷たいのだ。しかし、業績が良くなったことをきっかけに、また新しい人がどんどん入ってきて、それで会社の風土がさらに変わっていけば、最終的には良いゴールにたどり着く。そう考えるのが前向きな考え方だと私は思う。

 ただ、ワタミの場合、経営陣が踏み込めていない問題がひとつ残っている。この問題をつくった創業者との対決が行われていないのだ。実質的にいまだに多くの株式を握り会社に影響力を持っている創業者をそのままの状態にしている限りは、“隠したワタミ”がいつかまた表面に出てくることになるだろう。

「ワタミ隠し」からもう一歩進んで「ワタミ外し」まで持っていく。その覚悟を見せていただければ、顧客はもっとたくさん戻ってきてくれるようになると思うが、どうだろうか。

(文=鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民115掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民115掲示板  
次へ