★阿修羅♪ > 経世済民115 > 147.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「学歴と生涯賃金格差」学費に見合うだけのメリットはあるのか?(ZUU online)
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/147.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 10 月 31 日 18:50:50: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「学歴と生涯賃金格差」学費に見合うだけのメリットはあるのか?(写真=Thinkstock/GettyImages)


「学歴と生涯賃金格差」学費に見合うだけのメリットはあるのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000022-zuuonline-bus_all
ZUU online 10/31(月) 17:40配信


大学・短大進学率が過半数を超え、高学歴化が進んでいる。一方で教育にかかる費用は高額なため、学費に見合うだけのメリットはあるのか疑問視する見方もある。

進学率と経済成長とは密接な関係があるため、将来進学率が上がるのか、それとも下がるのかは経済の行方にも左右されるが、学歴によって生涯賃金はどれだけ変わるのか、その影響について考えてみたい。

■学歴と賃金格差

厚生労働省の「平成27年賃金構造基本統計調査」によると、男性の大学・大学院卒の平均賃金は40万2500円、高校卒の平均賃金は28万8200円となっている。一方、女性の大学・大学院卒の平均賃金は28万7800円、高校卒の平均賃金は20万7700円となっている。

男女雇用機会均等法が施行されて30年が経つが、未だ男女での賃金格差があることがわかる。もちろん、女性の場合、出産や子育てにより仕事を離れるケースも多いことから、再就職では非正規職員になることも多く、また、扶養の範囲で働くため敢えてパート勤務を選択する人もいるという事情もある。

次に、賃金がピークになる年齢だが、男性の場合、学歴に関わらず50歳から54歳であるのに対し、女性の場合、大学・大学院卒は65から69歳で高校卒では50際から54歳となっている。いずれにせよ年功序列が依然として強いということがわかる。男性で50代の賃金が多いのは、役職が付くことにより俸給のランクが上がることと、管理職手当などが付くことが多いのが要因だろう。

この数字を見る限り、男女とも学歴が高い方が賃金は高い。ボーナスを3か月分と仮定して年収ベースで比較してみると、大卒男性が約604万円、高卒男性が432万円で差は172万円にもなる。1年でこれだけ賃金が違うことを考えるとやはり高学歴の方が有利と言える。

■業種や企業規模による賃金格差

これまで学歴による賃金格差を見てきたが、賃金は業種や企業規模によっても大きく異なる。また、正規職員と非正規職員との賃金格差も問題になっている。業種では総合商社やテレビ放送局などが高く、広告や情報処理サービスが低い傾向がある。

また、国税庁の「平成26年度分民間給与実態統計調査」によると、従業員数が1人から9人の会社の男性の平均給与が411万円であるのに対し、5000人以上の会社の平均給与は680万円となっている。また、資本金で見てみると2000万円未満の会社の男性の平均給与は426万円であるのに対し、10億円以上の会社の平均給与は700万円となっている。

これらを見ると、人員の規模や資本金の額によって賃金にも大きな差があることがわかる。したがって、学歴が高くても事業規模が小さい企業に勤めれば給与水準は低くなり、逆に学歴が低くても事業規模の大きい会社に勤めれば高い給与水準になりうる。

結局のところ、学歴が高いからといって必ず高い給与が得られるとは言えないが、学歴が高い方が大企業に勤務できる確率が高い以上、教育費を払ってでも高い学歴を得るということは無駄ではない。

日本の人事部は新卒採用を最大のイベントとして位置づけているが、アメリカでは新卒は一切採らないという企業もあるくらい中途採用が当たり前で、即戦力となる優秀な人材をヘッドハンティングするのが人事部の大きな仕事になっている。人材の流動化によって企業がどんどん活性化していくわけである。

それに対し、日本では景気が良ければ「売り手市場」などと言われて大量に新卒者を採用し、逆に景気が悪いと「就職氷河期」と言われ、就職できずにフリーターを大量生産してしまう。新卒のチャンスを一度逃してしまうと日本では正規職員になることが難しく、ずっと不安定な雇用となってしまう。景気というものによって人の人生が左右されてしまう日本の雇用慣行は非常に不平等と言わざるを得ない。

日本もアメリカも学歴社会であることは否定できない。ある程度の大学を出なければ上場企業などに就職することは難しいのが現実だからだ。企業への入口の段階では人を選別するのに時間を掛けられないため、ある程度の学力が担保されている有名大学の人材を採用しておけばリスクは少ないと企業は考える。

統計的に企業規模が大きいほど給与水準が高いことから、学歴が高い方が有利という結論は否定できないが、仕事は給与だけが全てではない。学歴を得て大企業に勤めようという動機で進学するのではなく、大学で知識や教養を身につけ、どのような仕事でもできる人材になることが大事ではないだろうか。社会に出てしまえば、学歴より実力がモノを言う世界だからだ。(ZUU online 編集部)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年10月31日 19:04:00 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3077]

トップ経営者や、技術革新を起こすイノベーターを目指すなら、日本の一流大などでても、あまり意味は無いが

大企業や公務員労働者として使ってもらおうと思うなら、高い学歴があった方が圧倒的に有利だ

実際、東大卒など一流大卒は、地頭がよく、コミュ能力や適応能力も高い者が明らかに多いし、底辺層と違い、親もまともな場合が多いから、採用に安心感がある


>学歴を得て大企業に勤めようという動機で進学するのではなく、大学で知識や教養を身につけ、どのような仕事でもできる人材になることが大事

進学動機など、別に本人次第だから、どうでも良いことだが

3流私大、特に文系の場合、今の大学教育で得られる知識や教養など、ほとんどの仕事では役に立たない

ましてや、どんな仕事もできるなんて幻想もいいところだ


2. 2016年10月31日 23:35:47 : BVL5jPDHCU : 8cZmHAzi0kE[10]
それでも、今どき大学を出ていなければ正社員の就職口はほとんどなく大半の人が非正規労働者やフリーターになるそうだ。

高卒以下の学歴でほんのわずかの例外の成功者を宣伝してもほとんどの人がそうなるという現実は変わらない。もちろん下位の大学の出身者が恵まれた待遇のところに就職できることも少ないだろうが。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民115掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民115掲示板  
次へ