★阿修羅♪ > 経世済民114 > 569.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
本当は最良の策だった「黒田日銀総裁の政策転換」(プレジデント)
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/569.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 10 月 20 日 11:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

           金融政策決定会合後に記者会見する日本銀行の黒田東彦総裁。(時事通信フォト=写真)


本当は最良の策だった「黒田日銀総裁の政策転換」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161020-00020412-president-bus_all
プレジデント 10月20日(木)6時15分配信


■なぜ、ポジティブな評価をされていないか

 9月に開かれた金融政策決定会合で、日本銀行は2013年4月に黒田東彦総裁が打ち出した「異次元緩和」と称される量的・質的金融緩和(QQE)から「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」への政策転換を決定した。これは何を意味するのか。ソニーフィナンシャルホールディングスの金融市場調査部長・尾河眞樹氏に話を聞いた。

金融政策決定会合後に記者会見する日本銀行の黒田東彦総裁。(時事通信フォト=写真)

 「これまで日銀が行ってきた『量的・質的緩和』とは、市場に大量にお金を供給することで、企業や家計のインフレ期待を上昇させ、実質金利の低下によるデフレからの脱却を狙ったものでした。長期国債を年間50兆円買い入れることを柱とし、紙幣・貨幣の発行高と日銀当座預金(銀行が日銀に預ける預金。預金残高に対して一定率の金額を預けることが義務付けられている)の合計であるマネタリーベースを年間60兆〜70兆円増加させて2年で2倍にし、同期間で消費者物価上昇率の前年比を2%にすることが当初の目標。その後、ETF(上場投資信託)を通じた株式購入増額、長期国債買い入れ額の80兆円への拡大、一定額を超える日銀当座預金に対する利率をマイナスにする『マイナス金利』の導入などで緩和を強化してきましたが、物価上昇率は目標に届いていません。

 しかし、私はこれまでの政策が間違っていたとは思いません。むしろ、世界的な逆風が強く、やれることが少ないなかで『日銀はよくやった』とさえ思っています。さらに今回の政策転換は、市場の不安を払拭するウルトラC的な手法だと思います」

 日銀は、物価目標を達成できなかった理由として、「14年の夏以降の原油安」「消費税率引き上げによる需要の弱さ」「新興国経済をはじめとする世界経済の弱さ」の3点を挙げている。尾河氏の言う「世界的な逆風」とはこのことだ。世間的には結果だけを見た批判も多いが、お金のプロの目から見ると、評価は違ってくるようだ。

 「今回の転換の主な柱は、市場に流すお金の『量』から『金利』への軸足のシフト。具体的には、『イールドカーブ・コントロール』として10年国債金利水準をゼロ程度に操作すること、そして『オーバーシュート型コミットメント』として金融緩和を継続すること(目標に近づいても緩和をすぐにはやめないという意味)の2点です。

 今回の転換があまりポジティブに受け止められていないのは、日銀の説明不足によるものでしょう。実際、長期金利には様々な要素が関係してくるため、日銀が完全にコントロールすることは難しい。それをどのようにして『ゼロ程度』に操作するのか、マイナス幅が広がったときにどうするのか、この部分の説明が足りていないのです。日銀自体も、有効な手法が見つかっていないのかもしれません。しかし、これまでは会合のたびに『あといくら追加緩和があるのか』という部分にばかり注目が集まり、期待と失望とで市場が混乱してきました。そういった不要ないたちごっこがなくなるだけでも、大きなメリットだと思います」(尾河氏)

 先進国の中央銀行が長期金利を操作目標にするのは極めて異例のことだ。金利は本来、投資家の売り買いの需要に応じて決まる。それをコントロールすることができるのか。また、日銀が強く操作しようとした場合にどんな不具合が生じるのか、今後はその点に注意する必要があるだろう。

 「この発表を受けて、直後はドル円相場も円安に傾きましたが、その後は円高に反転しました。目下、市場参加者たちが最大の関心を寄せるのは11月の米大統領選でしょう。立候補時は泡沫候補と見なされていたトランプ氏が、もしかしたら大統領になるかもしれない。本来なら、日米の金利格差を受けて円安に動くところですが、トランプ大統領誕生の可能性が捨てきれない段階では、誰もリスクをとれない。ここでも、想定外のことが大きく影響しているのです」(尾河氏)

 想定外は米大統領選に限らない。ドイツでも、メルケル首相の地元選挙区で与党が敗れるという「想定外」が起きている。日本経済が安定するのは、まだ先のことになりそうだ。

----------
尾河眞樹
米ファースト・シカゴ銀行などで為替ディーラーとして活躍。その後はソニーやシティバンク銀行で為替市場などに従事。2016年8月より現職。
----------

大高志帆=文 時事通信フォト=写真
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年10月20日 14:16:36 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2955]

>なぜ、ポジティブな評価をされていないか

まず無知な共産系など、常に批判をし続ける層が必ずいる

また、ごく少数だが、買い入れ主体の金融政策のみでデフレ脱却が可能だと信じているがリフレ派もまだいるだろう

ただ圧倒的に多いのは、何もわからず、自分の実質収入が増えない限り、常に文句を言い続ける愚民が多く、

それを煽るゲンダイみたいなゴミメディアが批判を拡大するというのがメインだろう

最後に、それは外電などで良く見る、QEなど買い入れによる利益を期待していた投資層にとっては、期待外れになったというのもある



2. 2016年10月20日 14:19:34 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2956]

>日本経済が安定するのは、まだ先のこと

まだまだ長期、衰退が続きそうだから

今の中高年にとって、まず半永久的に来ないだろうな


3. 2016年10月20日 19:01:17 : 6GNRbrGpMw : HAeHe@pS@Lc[16]
結局のところ>>1にも記事内容が何であるのか理解ができなかったようだ。

日銀には>>1のような低IQのネトウヨにも理解できるよう説明する義務がある。

エテ公に言葉を教えるよりも苦労を要する案件なので不可能だろうが。

エテ公ウヨクの>>1みたいな者は何も理解できていないから

あさっての方向に非難を集中する。

そして記事本体の説明が一切出来ない。

知ったかぶりをしているが誰かがそう言っていたとか

一切関係ない他人の所為だとか馬鹿馬鹿しい説明しか出来ない。

理解できなかったので記事内容に触れるわけには行かないからだ。

そもそもネトウヨの低IQでは経済の話は不可能なのだ。


4. 2016年10月20日 19:53:51 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2964]

↑ 
全く内容が理解できないから、まともな批判はできないが、

何とかディスりたいという愚民らしいコメントだな



5. 2016年10月21日 01:54:42 : CJMU9azfxI : Oev2YpmXE8s[4]
>>4
内容が全く理解できていないのにまともな批判が出来ていると勘違いしている
理解できていたら恥ずかしくて書けない事まで書いているから
お前は全くどうしようもなくネトウヨ猿なのだ。

6. 2016年10月21日 05:24:32 : j9E1GKMSRQ : auGFQrqOVRA[186]
国債を400兆まで買うということは国債市場の買い手が日銀だけという

非常に歪な市場になっている。

株式市場も日銀、GPIFなどが買い手になり、上場企業の最大株主になっている。

そして、GPIFは10兆円超の損失を出した。

金融緩和成功不成功云々の前に、官製相場のもたらす弊害を考えるべきでは。

倫理的な緩和もしたんちゃうかな。


7. 2016年10月21日 08:19:53 : xcZIrAOfzA : uRvOGKO7VL4[2]
本当は最良の策だった「黒田日銀総裁の政策転換」>

まだこんな事をいっているのか。

マイナス金利は米国債捻出政策。
経済破壊政策。

官製金利の終わりで
デフレの終わり

官製金利緩和の終わりに決起集会。
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/462.html
先週末、全世界のメガ銀行がワシントンに集結。
日米中央銀の「マイナス金利に反旗」で決起集会。
ドイツ銀に1.4兆円の罰金を課した米司法省から目と鼻の先にに陣取った。

http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/535.html
日本株は日銀新政策で「30%上昇」もありえる(東洋経済
>>5
30%といえば2200だが、そこまでは邪魔しないから
官製緩和を使わせてくれといわれたのか?
アベノミクスの廃案で
黙っていても150円、24000と成る、
官製低利では生かさず殺さずの不況デフレとされる。
アベノミクスとは綺麗さっぱり縁を切れ!!


8. 2016年10月21日 08:23:57 : a23gFtPUD6 : wEs2UNBTCsE[7]
今日株がちょっぴり上がったが、
肝心の日銀金利はあいもかわらずのマイナスにへばりついて、
市場にも経済にも穴が開いた状態である。

株価をいじる前に官製金利の終わりが先だ。

アベノミクスを廃案にしてこそ
実需経済の実需株価である。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民114掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民114掲示板  
次へ