★阿修羅♪ > 経世済民114 > 157.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
郵船:上期1950億円の特損計上へ、過去最大額−業績予想は精査中 英ポンド、フラッシュクラッシュの混乱から回復−下げ縮め
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/157.html
投稿者 軽毛 日時 2016 年 10 月 07 日 21:31:32: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 

郵船:上期1950億円の特損計上へ、過去最大額−業績予想は精査中
松田潔社
2016年10月7日 15:34 JST 更新日時 2016年10月7日 17:23 JST
市況の長期低迷響く、コンテナ船、ドライバルク、貨物航空の3分野
業績予想と配当予想は10月31日に公表、7月末に赤字修正したばかり

日本郵船は2016年4−9月期決算で減損損失など計1950億円の特別損失を計上する見込みと発表した。海運市況の長期低迷などが響き、同社にとって過去最大の特損額となる。通期で純利益が赤字転落するとの見通しを7月に発表したばかり。
  7日の発表資料によると、特別損失の内訳は減損損失約1600億円、契約損失引当金約350億円。市況低迷の長期化で資産の帳簿価額を回収可能価額まで減額するほか、取得予定資産で将来発生が見込まれる損失に備える。分野別では、コンテナ船で約1000億円、ドライバルク船で約850億円、貨物航空機で約100億円となる。
日本郵船のコンテナ船

歴史的な市況低迷
  コンテナ船の長期的な市況低迷は世界規模で影響が出ており、8月末には韓国コンテナ海運最大手の韓進海運が経営破綻した。ドライバルク船の需要も、中国経済の減速が響き、ばら積み船の運賃指標となるバルチック海運指数は今年2月に底を打ち、現在はやや回復傾向にあるものの、依然として歴史的な低水準が続いている。
  今期(17年3月期)業績予想には、今回の特別損失を織り込んでおらず、現在精査中としている。今期の中間、期末配当金予想(1株当たり各2円)についても変更を検討しており、四半期業績発表の10月31日に公表する予定という。
  広報担当の坂下治氏によると、同社にとって過去最大規模となる特損額で、「期初に想定していたよりも市況の回復力が鈍い」と説明する。「減損はこの3分野であり、エネルギーや自動車運搬などの海運事業、またその他の関連事業などはおおむね順調だ」と述べた。
格付け見直し
  格付投資情報センターは7日、「Aー」の信用格付けを格下げ方向で見直しに入った。損失計上による自己資本の毀損(きそん)で「もともと格付けに見劣りしていた財務基盤の弱体化が進む」としている。
  郵船は7月29日に運賃水準の回復に時間を要することや市況回復の鈍化などを理由に今期の業績予想を下方修正している。営業損益はゼロ、純損益は150億円の赤字をそれぞれ見込むとしていた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-07/OENZ4O6JTSEU01



英ポンド、フラッシュクラッシュの混乱から回復−下げ縮める
Netty Ismail、Lananh Nguyen
2016年10月7日 18:16 JST
アジア時間の取引で2分の間に急落し31年ぶり安値となった英ポンドは、ロンドン時間午前には下げ幅を縮めている。
  この「フラッシュクラッシュ」では、コンピューター主導の売り注文が下げに拍車を掛けたもようだとトレーダーらが話した。ポンドは一時6.1%安の1.1841ドルと、欧州連合(EU)離脱を選んだ国民投票後以来の大幅下落を演じた。1.1841ドルは複数のディーラーのデータを元にブルームバーグが算出した数字で、匿名を条件に述べた複数のトレーダーによると、少なくとも1つの電子取引プラットホームでは一時1.1378ドルを記録した。
  ロンドン時間午前9時30分は1.4%安の1.2437ドル。トレーダーらは、最初の下落は人為的ミス、つまり誤注文で、流動性の薄い市場でコンピューターのアルゴリズムがそれを増幅させたのではないかとみている。EU離脱交渉に関するフランスのオランド大統領の厳しい発言を英紙が報じたことがきっかけと指摘する声もあった。
原題:Pound Flash Crash Has Traders Blaming Algos for Selling Frenzy(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-07/OEO8O96S972J01

ポンドの流動性が消えた2分間、呼び値スプレッド急拡大
David Goodman
2016年10月7日 20:44 JST
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iXYV6eE6_Qr0/v2/-1x-1.png

  一斉売りを浴びて6%余り下落した2分の間に、ポンドの流動性が消えた。ビッド・アスク・スプレッド(呼び値スプレッド)は過去1年の平均の250倍以上に拡大し、ポンドは対ドルで31年ぶり安値をつけた。
原題:Pound Liquidity Evaporates as Bid-Ask Spread Soars: Chart(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-07/OEOC066KLVRE01


英製造業生産:8月は0.2%増−EU離脱選択直後の衝撃からやや回復
Scott Hamilton
2016年10月7日 19:47 JST
エコノミスト予想の0.4%増は下回る
貿易赤字が拡大、ポンド安も輸出増につながらず

英国では8月に製造業生産が小幅に増加した。ポンド安で海外からの自動車需要が高まり、欧州連合(EU)離脱を選択した直後の衝撃からやや回復した。
  英政府統計局(ONS)が7日発表した8月の製造業生産指数は前月比0.2%上昇。ブルームバーグがまとめたエコノミスト調査では0.4%上昇が見込まれていた。EU離脱を選択した国民投票結果の衝撃で7月は0.9%低下していた。8月の鉱工業生産指数は前月比0.4%低下。石油とガス生産が落ち込んだ。
  8月は製造業の13セクターの中で生産が上向きとなったのはわずか4セクターにとどまった。ONSによれば、自動車など輸送機器が急増。ポンド急落がこの需要を押し上げた「一定の証拠」があったという。
  同日発表された6−8月の貿易収支は126億ポンド(約1兆6200億円)の赤字となり、3−5月の90億ポンドから膨らんだ。8月だけで47億ポンドを記録。輸出がほぼ横ばいだった一方、輸入が急増した。
原題:U.K. Manufacturers Post Modest Recovery From Brexit Shock(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-07/OEO7AH6JIJUV01


ヘッジファンドのシタデル、大半で運用成績がプラスに回復−関係者
Simone Foxman、Katia Porzecanski
2016年10月7日 12:29 JST
旗艦ウェリントンは9月がプラス2%(3月は一時マイナス9%)
タクティカルや債券ファンドも好調
ヘッジファンドにとって、もはや厳しい年ではなくなったようだ。
  業界のビッグネームであるシタデルは、大半のファンドのリターンが7−9月(第3四半期)にプラスに戻った。1−3月(第1四半期)は市場混乱でマイナスを記録していた。
 
  非公開情報であることを理由に関係者1人が匿名を条件に語ったところでは、旗艦ファンドでマルチ戦略のウェリントンは9月の成績がプラス2%、年初来では同2.6%となった。7−9月は同7.3%だった。3月初めには一時マイナス9%となっていた。
ヘッジファンド業界の会議「スカイブリッジ・オルタナティブ・カンファレンス(SALT)」
ヘッジファンド業界の会議「スカイブリッジ・オルタナティブ・カンファレンス(SALT)」 Photographer: David Paul Morris/Bloomberg
  関係者によれば、シタデルのタクティカル・トレーディングは9月がプラス1.75%、7−9月は同7.2%だった。1−9月は同1.8%。3月初めにはマイナス9.5%まで落ち込んでいた。
  また、グローバル株ファンドは9月がプラス2.1%、グローバル債券ファンドは同3.2%だった。1−9月は債券ファンドが同7.5%、株ファンドはマイナス0.2%。後者は10月に入って目減り分を埋めたと関係者は説明した。
  ケン・グリフィン氏率いるシタデルの広報担当ジュリア・コシジナ氏は、運用成績についてコメントを控えている。
原題:Citadel Fund Said to Gain 2% Last Month in Back-to-Black Quarter(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-07/OENO176JTSEI01


米国の年内利上げ確率64%に上昇、雇用統計控え−先週初めは五分五分
Kevin Buckland、Lilian Karunungan
2016年10月7日 16:25 JST

トレーダーらは先週初めには年内の米利上げ確率は五分五分とみていた。今は3分の2近い確率で利上げがあると見込んでいる。
  7日には米雇用統計が発表される。サービス業の拡大や製造業の回復を示すデータを受けて今週の米国債は週ベースで7月半ば以来最悪のパフォーマンスに向かっている。政策金利の動向に敏感な2年債の利回りは4カ月ぶり高水準に達した。

  野村ホールディングスでアジア太平洋地域の円以外の金利トレーディング責任者を務めるジョン・ゴーマン氏は「米雇用者数の伸びが市場予想を少しだけ上回る20万人前後だったら、米国債は幾分売られるかもしれない」と話している。
  市場が織り込む米年内利上げ確率は64%と、先週初めの51%から上昇した。
原題:Fed Hike Odds Jump to 64% From Coin Toss as Payrolls Test Looms(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-07/OEOA3Y6JTSEO01

【債券週間展望】長期金利上昇か、30年債入札や米雇用統計に警戒感
山中英典
2016年10月7日 17:12 JST

米利上げ観測が上値を抑える半面、積極的な売り手もない−岡三証
30年債入札に注目、利回り0.6%程度がめど−三井住友アセット

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/irXJKTVf87sI/v2/-1x-1.png

来週の債券市場で長期金利は上昇が予想されている。利回り曲線にスティープ(傾斜)化圧力が掛かる中で行われる30年債入札に不安があることや、日本時間今夜に発表される米国雇用統計を受けた米長期金利の上昇に対する警戒感が背景にある。
  長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは4日、一時マイナス0.055%と1週間ぶりの水準に上昇した。同日実施の10年債入札が予想を上回ると買いが優勢となり、マイナス0.075%まで下げた。その後はマイナス0.06%付近でもみ合いとなった。超長期債は軟調推移が続いて新発20年債利回りは0.395%、新発30年債利回りは0.505%と、ともに9月下旬の水準まで上昇した。
  三井住友アセットマネジメントの深代潤債券運用グループ理事兼副ヘッドは、「来週はそんなに大きく動くイメージではない」としながらも、「今晩発表の米雇用統計次第。結果を受けて米利上げの確度が多少は上がってくる可能性がある」と述べた。
  9月の米雇用統計について、ブルームバーグの調査では非農業部門雇用者数は17万2000人増となる見通し。8月は15万1000人増だが、過去3カ月平均は23万2000人の増加。2016年に入ってからは平均18万人超の増加となる。米10年物国債利回りは早期利上げ観測を警戒して、1.7%台半ばと約1カ月ぶりの水準まで売られている。
  SMBCフレンド証券の岩下真理チーフマーケットエコノミストは、「8月の弱さからのリバイスと合わせて3カ月平均で15万人超であれば十分。全員一致で利上げを決めたいならインフレ指標の改善が必要。賃金の上昇が確認できれば、米10年債利回り上昇、ドル高基調は続く」と予想する。
30年債入札
  30年債入札は、利回り水準が0.5%程度に上昇しているものの、スティープ化基調が続く中、投資家需要を確認する試金石となる。今回は52回債のリオープン発行となり、表面利率は0.5%に据え置きとなる見込み。
財務省
財務省 Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg
12日 30年利付国債の価格競争入札 発行予定額は8000億円程度
14日 5年利付国債の価格競争入札 発行予定額は2兆4000億円程度
  
  岡三証券の鈴木誠債券シニアストラテジストは、30年債入札について、「無難な結果を予想している。0.5%から札が流れても押し目買いに支えられるだろう」と予想する。「日銀の新たな金融政策は国債買い入れが縮小方向に向いているのかもしれないが、目先は大幅な量の縮小もない。取り立てて需給が悪化してイールドカーブが立つようなことは想定していない」と述べた。

市場関係者の見方
*T
◎メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジスト
*30年債入札が注目。利回りが9月の会合当時の0.5%程度。投資家需要出てくるか見極め
*米雇用統計を受けて米利上げ観測が盛り上がると、金利は内外で上昇しやすくなる。国内金利が上昇した場合、日銀がつぶすのかどうか焦点
*長期金利の予想レンジはマイナス0.10%〜マイナス0.04%
◎岡三証券の鈴木誠債券シニアストラテジスト
*今晩の雇用統計次第。大きな流れは変わらないとみる
*米利上げ観測が上値を抑える半面、積極的な売り手もない
*長期金利の予想レンジはマイナス0.10%〜マイナス0.03%
◎三井住友アセットマネジメントの深代潤債券運用グループ理事兼副ヘッド
*世界的にスティープ化が意識される中、日銀姿勢を反映した均衡イールドカーブを探る
*30年入札は超長期の水準をどういう風に意識していくのかというところ。利回り0.6%めど
*長期金利の予想レンジはマイナス0.10%〜マイナス0.02%
*T
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-07/OEO3F06TTDS601
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民114掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民114掲示板  
次へ