http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/480.html
Tweet |
アップルのSiri:大幅進化してもなお力不足
マックOSやエアポッズに対応したものの、アマゾンなどの競合製品に比べたら見劣り
進化したSiriの魅力と欠点は?WSJ記者のジョアンナ・スターンが解説する(英語音声のみ、英語字幕あり)。Photo/video: Drew Evans/The Wall Street Journal.
By JOANNA STERN
2016 年 9 月 21 日 17:48 JST
(以下クリックで英語音声を再生)
筆者:Siri、今夜の調子はどう?
Siri: 最高の気分です!
筆者:私も。で、夕食だけどラーメンにしようかと。
Siri:オーケー。トット・ラーメンというお店が四つ星評価ですし、価格もお手頃です。
筆者:いいわね。じゃあリフト(Lyft)が必要になるかしら?
Siri:Lyftなら6分でそこに到着できます。依頼しますか?
筆者:よろしく。おかげで助かったわ!
Siri: いえいえ、とんでもない。
以上が先日の土曜日の夜、筆者が出掛ける前にメークをしながらアップルの音声アシスタント機能「Siri(シリ)」と交わした会話だ。Siriとのやりとりには、マイクを搭載した新型ワイヤレスヘッドホン「AirPods(エアポッズ)」を利用した。土曜日の夜の過ごし方としては、少しさみしい気がしないでもないが。
アップルは16日に行われた発表会にてヘッドホン端子がない新型iPhone(アイフォーン)を発表し、最新モバイルOS「iOS10」も公開した。しかしそれ以上に大きな出来事が起きていたことに気付いただろうか。同社が長年苦労してきたSiriが、ついに会話型アシスタントとして大きな変貌を遂げたのだ。何年にもわたってSiriに罵声を浴びせてきた筆者も、最新版を利用してみたらその性能の向上を実感することができた。
iOS10と利用することで、Siriは配車サービスのウーバーやメッセージアプリのワッツアップなどサードパーティーのアプリも操作できる。20日にリリースされたデスクトップ向け基本ソフト「Mac OSシエラ」を使えばSiriはデスクトップでも利用でき、メール送信などの基本的なタスクもこなせる。新たに発表された「アップルウオッチ・シリーズ2」上でも、Siriは素早く情報を処理する。そして10月に発売されるエアポッズを通せばSiriは無線で操作できる。まるで映画「her/世界でひとつの彼女」の主人公のように、利用者の耳元でSiriが甘い言葉をささやいてくれるのだ。人工知能が日常生活に大きくかかわっていく未来社会がついに幕を開けたと言っていいだろう。
とは言え、最新のSiriの進化を実感すればするほど、その欠点も浮かび上がってきたのも事実だ。「すみません、ジョアンナ、よくわかりません」と何度言われたことか。Siriは機能面でもグーグルやアマゾンの音声アシスタントの域にはまだ到達していないと感じた。
アップルのSiriはiPhone以外でも利用が可能に ENLARGE
アップルのSiriはiPhone以外でも利用が可能に PHOTO: DREW EVANS/THE WALL STREET JOURN
他社製アプリの操作
筆者がこれまでSiriを活用していた唯一のタスクが、朝の目覚まし時計を設定することだった。眠気と戦う中で目覚ましを操作する手間と比べ、Siriは簡単にアラームを設定してくれる。最新版のSiriではそのような使い方がアップル以外のアプリでも可能になるのは便利だ。
スマートホンを使って配車を呼ぼうとする場合、これまでは利用するアプリを開き、メニューを操作しなければいけなかった。それが今は「Siri、ウーバーを呼んで」と言うだけで済む。「Siri、午後2時にあのキューバ料理屋でランチをしたいとワッツアップでジャラードに連絡して」といったような指示でも、Siriはスペルミスすらせずにちゃんとメッセージを作成し、送信をする。「お昼の割り勘代の10ドルをジャラードに送って」と指示すれば、Venmoなどのサービスで送金をすることも可能だ。
iOS10と使えば、Siriで配車を呼ぶことも ENLARGE
iOS10と使えば、Siriで配車を呼ぶことも PHOTO: APPLE
しかし一番使う類のアプリの多くがまだSiriには対応していないのも事実。音楽サービスややることリストのアプリ、そしてメールアプリも、アップルが提供している開発キットがサポートしていないのだ。それと比べて米アマゾンの音声アシスタント機能「アレクサ」を搭載した機器は、サードパーティー製のアプリを操作できるだけでなく、そのアプリをデフォルトとして設定することすら可能だ。
現時点でSiriが対応しているサードパーティーのアプリはとてもよく機能しており、正確に動く。筆者もSiriと話す機会を増やしたが、Siriが普段の会話で使われるShoot an email (メールを送る)というような表現でもちゃんと理解していたことには感心をした。
ただし質問をする時は分かりやすいように言葉を選ぶ必要もあった。例えば「次の電車はいつ?」と聞いた際、Siriはウィキペディアの「電車」の項目を立ち上げた。そこで質問を変えて「乗り換えの順序を教えて」と聞き直してみたところ、やっと時間も含む情報を正確に表示してくれた。
一般常識に関してはSiriはグーグルやアマゾンの音声アシスタントに後れを取っていることは否めない。「2016年の米国大統領選の第1回候補者討論会はいつ?」という質問で人工知能同士にクイズ対決をさせてみたところ、グーグルは9月26日の月曜日の午後9時からだと正確な答えを教えてくれた。アレクサは日付は合っていたものの、時間は間違えていた。一方のSiriの返事は「ウェブで、2016年の米国大統領選の第一回候補者討論会はいつ?を検索しました」だった。
アップルによると、Siriには2週間に一度のペースで新たなデータを追加し、改善作業を行っているという。
デスクトップでの使い方
デスクトップで利用する場合、Siriはマウスやトラックパッドの代役にはならないが、それら機能を大きく補助することができる。大きなスクリーンでマルチタスクをこなしたい場合、こつさえつかめばかなり便利になるはずだ。
マウスやキーボードを操作してカレンダーアプリを起動し、そこに予定やメモを書き込む作業も、Siriに代行してもらえば半分の時間で済む。フェイスブックとツイッター以外は現時点ではMac上でSiriがサポートしているサードパーティーのソフトはない。なので残念ながらアップル製のアプリを使わなければならないが。
SiriはMacのラップトップやデスクトップにも。 ENLARGE
SiriはMacのラップトップやデスクトップにも。 PHOTO: APPLE
デスクトップ上でひとつの作業をこなしながらSiriに違うアプリを起動してもらう使い方も便利だ。音声コントロールやファイルの検索といったシステム関連の作業も、Siriに代行してもらえると助かる。筆者のデスクトップ画面はかなり散らかっているので、この機能は本当に便利だった。
ただしSiriの起動方法には問題がある。iPhoneの場合は呼びかければ自動的にSiriが起動するが、デスクトップではコマンドボタンとスペースバーを同時に押すか、ドックにあるSiriのアイコンをクリックしなければならない。それと比較してアマゾンのマイク付き音声認識スピーカー「エコー」やマイクロソフトの「コルタナ」は(プライバシーの観点から少し怖い気はするものの)利用者の声を聞き続けていて、部屋の反対側から話しかけても反応してくれる。
真の友達になるのはまだ先の話
エアポッズを使ってSiriと会話をすると、家にいても仕事をしていても、用事がなくても話を続けたくなってしまうはずだ。無線のエアポッズで操作する場合は、エアポッズを2回軽くたたくとチャイム音が鳴りSiriが起動する。声を拾うマイクの性能は驚くほどいい。地下鉄に乗っている時に曲を早送りし、洗い物をしながら天気予報を立ち上げることもできた。もちろん、従来通りの有線イヤホンを使っても同じことはできるが、無線イヤホンでこれができるのはクールだ。人工知能がワイヤレスで人の生活に寄り添う未来の世界がついに到来した感がある。
ただし、そのような夢の未来が完全に実現したというにはまだ早い。エアポッズは確かに近未来的さが魅力だが、それ以上の製品にはなりきれていない。Siri以外のアシスタントにも言えることだが、音声認識をするアシスタントは人間と自然な会話を続けることがまだできない。例えばアップルの最高経営責任者(CEO)であるティム・クックとミーティングを入れるようにSiriに指示したあと、「彼に関する情報」を調べるように追加でお願いしても、Siriはその「彼」が誰を指しているのか理解してくれないのだ。
Siriの新たな機能を利用するためのコマンド例 ENLARGE
Siriの新たな機能を利用するためのコマンド例
グーグルのアシスタントは利用者に関する情報を集め蓄積して分析するが、アップルはそのような行為はしないとしている。ライバル会社がそのようなデータを使う中でアップルが今後も彼らと争い続けられるかは不透明だ。
SiriはSRIインターナショナルが開発し、その技術をアップルに売却した。SRIでSiriを共同開発したノーマン・ウィナースキー氏は、音声認識アシスタント開発の難しさは「一言一言を着実に聞き取り、テキスト化すること」ではなく、「会話の内容や意図を理解することだ」と話す。
しかしウィナースキー氏は今後20年で、人間の活動の90%が人工知能によって補助されるだろうとも予測する。「今ジョアンナが行っていることの10%はジョアンナ本人が処理しなければいけないが、他の90%はSiriのような人工知能に任せることができるだろう」と同氏は筆者に話してくれた。
最新のSiriはそんな時代に向けての第一歩となるかもしれない。まずは「今年の米大統領選の候補は?」といった質問に答えられるようになるところから、取りかかるべきだが。
関連記事
聞き耳立てるアマゾンの人工知能、次はあなたの家に?
人工知能の未来−識者4人に聞く
人工知能マシン、プログラマーに怒る
マイクロソフトが打ち出す新インターフェース
http://jp.wsj.com/articles/SB10616159211553144711104582326832856125506?mod=wsj_nview_latest
中国の鉄鋼大手合併、国有企業の巨大化に拍車
「国有企業は大きければ良く、巨大であればなお良い」との信念揺るがず
ENLARGE
武漢鋼鉄集団の製鉄所(中国湖北省武漢郊外) PHOTO: REUTERS/ALFRED CHENG JIN/FILE PHOTO
By
CHUIN-WEI YAP
2016 年 9 月 21 日 18:33 JST
【北京】中国は世界最大の鉄鋼メーカーを作り出そうとしている。「国有企業は大きければ良く、巨大であればなお良い」という信念に揺らぎは見られない。
中国政府は、世界的な競争力を持ち、需要の落ち込みに応じて過剰生産能力を削減できる「国を代表する企業」の創設に取り組んでいる。鉄鋼大手の宝山鋼鉄と武漢鋼鉄の合併はその最新事例となった。中国が鉄鋼製品を安値で輸出していることに対して世界中で不満が高まる中での再編劇だった。
だが、こうした取り組みが効率性の向上につながった実績はまだない。中国政府は民間部門の役割を高めていく方針を示しているものの、今回の合併で中国経済における戦略的権限を持つ国有企業の地位は揺るぎないものとなった。
中国政府は20年間にわたり低利融資と公的支援を通じて巨大重工業企業の育成に取り組み、世界最大の鉄道車両メーカーなどを誕生させてきた。それでも、雇用を維持して社会不安を防ぐといった社会的・政治的な要因が、生産施設を閉鎖して損失を抑えるといった商業的要因に勝るケースが多かった。
一方、中国の重工業は効率性が低下している。例えば、原油精製や鉄鋼セクターでは年初から生産能力の3分の1が未稼働のままだ。
中国の鉄鋼大手である宝鋼集団(バオスチール)と武漢鋼鉄集団は20日、両社の上場子会社である宝山鋼鉄と武漢鋼鉄の合併計画を確認した。宝鋼集団の13万人という従業員数は、米鉄鋼業界全体の従業員数とほぼ肩を並べる。
当局者やアナリストが予想するように、中国がこの新会社に製鉄所1〜2カ所を統合させれば、新会社の生産量は現時点で世界最大のアルセロールミタルをしのぐことになろう。
宝山鋼鉄の戴志浩総経理(社長に相当)は「需要の落ち込みに対処しようとすれば、必然的にこうしたやり方になる。これは世界の鉄鋼産業の安定的発展を支えるだろう」と述べた。
各社とも取引所の規則を理由にコメント要請に応じなかった。宝鋼集団出身で現在は武漢鋼鉄集団の董事長を務める馬国強氏は7月、中国国営新華社通信に対し、過剰生産能力の削減には「真の再編」が必要だとし、「巨大合併によって再編がうまく進むことは限らない」と語っていた。
中国政府は年内に4500万トン、今後5年間で1億5000万トンの粗鋼生産能力を削減すると公約している。こうした取り組みは以前にもあったが、鉄鋼価格の上昇に伴い休止中の製鉄所を再稼働する動きが広がったため失敗に終わった。
それよりも政府は、中国経済が減速し中国製品に対する海外需要も落ち込む中、これまで市場原理にあらがってきた産業を足元の再編機運に乗じて再び統制下に置こうとしている。
HSBCによると、2011年以降の世界的な船腹過剰にもかかわらず、国有海運会社2社はさらに大型の船舶を発注して損失を出した。対照的に、海外の競合他社は3.3%という利益率を達成した。中国政府はその解決策としてこの2社を合併させ、世界第4位の海運会社を誕生させた。
中国の重工業企業は2003年時点で196社あったが、政府は昨年これを112社まで減らした。今年中に100社未満まで削減する方針だ。
中国有数の大型製鉄所の効率性はこの10年間、米国や日本、韓国の製鉄所に比べ着実に低下している。武漢鋼鉄の総資産利益率(ROA)は2015年にマイナス3.6%となり、2004年の16%から大きく低下した。米鉄鋼大手ニューコアの場合、昨年のROAは4.7%だった。
(左上)業種別生産設備の稼働割合【ピンク:粗鋼、茶色:原油、グレー:アルミナ、単位:パーセント】、(右上)粗鋼生産能力【単位:トン】、(下)鉄鋼メーカー各社のROA【ピンク:ニューコア、グレー:新日鉄住金、水色:ポスコ、赤:武漢鋼鉄集団】
https://si.wsj.net/public/resources/images/OJ-AP350_CSTEEL_16U_20160920221812.jpg
中国は生産性でも後れを取っている。宝鋼集団の資料によれば、同社の従業員1人当たりの粗鋼生産量は年間およそ269トンにとどまる。世界の大手競合企業は約440トンだ。
最近の鉄鋼不況を受け、世界の鉄鋼大手は数千人規模のレイオフに踏み切った。中国政府はそれよりも業界再編という手法を駆使して大規模な人員削減は避けたい考えを示している。
中国はこの取り組みで最も分かりやすい目標、すなわち環境汚染が著しい中小の製鉄所の閉鎖にも苦戦している。これが鉄鋼業界の細分化を招いている。中国全体の粗鋼生産量のうち、鉄鋼メーカー上位10社が占める割合は2015年で34%と、2011年の53%から低下し、政府目標の60%を大きく下回った。
「過剰生産」や「ダンピング(不当廉売)」といった欧米諸国からの批判に反論しようとしている中国政府にとって、これらの企業を立て直せば絶好のアピールとなる。中国は世界的な地位向上と海外市場へのアクセス確保を目指しているが、こうした貿易紛争が暗い影を落としている。
中国の鉄鋼生産は競争原理に基づいている、というのが中国当局の見解だ。さらに先月には、内モンゴル自治区の巨大鉄鋼所から休止中だった高炉を撤去した。
だが効率性向上は結局のところ最優先事項ではないようだ。習近平国家主席は昨年、国有企業は国際競争に動じないくらい「強大かつ優秀でなければならない」と述べた。
河北省では、中央政府の指示で1年余り停止していた数十の民営製鉄所が稼働を再開している。労働者やアナリストによると、地方政府は歳入や賄賂収入の源泉として、地元で最大の雇用を生み出している場合が多い民営製鉄所に依存している。地方政府が中央政府の圧力でこうした製鉄所をいったん閉鎖し、しばらくしてから再稼働を容認する事例が後を絶たない。
年初にレイオフされた後、今月再雇用された製鉄所労働者(47)は、多くの小規模製鉄所が生産を再開したとし、「地方政府はこうした製鉄所を倒産させるわけにはいかないのだろう」と述べた。
世耕経産相、ジャパンディスプレイ売却検討も=WSJインタビュー
銀座のアップルストアで米アップルの最新スマートフォン「iPhone 7」を手に取る来客(17日) PHOTO: ZUMA PRESS
By MITSURU OBE
2016 年 9 月 21 日 17:14 JST 更新
【東京】世耕弘成経済産業相は、スマートフォン向けディスプレーメーカー、ジャパンディスプレイ(JDI)について、米アップルへの部品サプライヤーにとどまらない高付加価値の事業を打ち出せなければ、政府としてはJDIの外国企業との連携や売却もあり得るとの考えを示した。JDIの筆頭株主は官民出資の投資ファンド産業革新機構(INCJ)。
安倍晋三首相の盟友である世耕経産相の今回のコメントは、JDIがINCJに追加支援を要請しているタイミングで発せられた。アップルの「iPhone(アイフォーン)」向けディスプレーで最大のサプライヤーであるJDIは、競争激化や円高、iPhone販売の伸び悩みを受けて2期連続で最終赤字を記録した。
日本は長い間、解雇や海外への技術移転を恐れて国内の主要企業を破綻させたり、外国企業に買収させたりするのをためらってきたと見られている。
世耕経産相はウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで、こうした考え方はもう古いと指摘し、「今までの日本のリーダーの考え方のように、何かこれは日本でともかく持っておかなければ危ないとか、そういう単純な考え方は取らない」と述べた。
同氏は「日本はどうしてもこれから高付加価値の国で行かなければならない。コモディティー化(高付加価値の製品の市場価値が低下し、一般的な商品になること)したものにこだわるよりは、最先端のもので、まだみんなが作れないうちにしっかりお金を稼ぐ。そして、それがコモディティー化すれば他の国に譲っていくという流れがいいと思う」と語った。
ただ、世耕経産相はJDIの将来についてはまだ何も決まっていないと指摘。日本の技術優位性を前進させる上での同社の重要性について、あらゆる議論を受け入れる用意があると述べた。
JDIは、INCJがソニー、日立、東芝のディスプレー事業を統合して2012年に発足させた。同社は14年に新規株式公開(IPO)を果たしたが、ほどなく逆風に直面し、株価はIPO価格(900円)の5分の1ほどの水準で取引されていた。INCJは現在もJDIの筆頭株主で、持ち株比率は35.6%となっている。
世耕経産相はJDIに対処する2つの可能性を列挙。その一つは是が非でも日本が持ち続けること、もう一つは事業がコモディティー化したため国内にとどめておく必要がないと決めることだ。
同氏は「今のアップルの下請けみたいな形で、アップルの業績が悪くなったら自動的に業績が悪くなるような状況ではだめだ」と話した。
JDIの広報担当者は、変動の大きいスマホ販売にかぎらず、事業の多角化を行っていると述べた。また、同社が日本経済の成長を支えるような新商品の開発にも取り組んでいるとも話した。
広報担当者によると、JDIは将来の投資資金のファイナンス計画についてINCJと交渉しているという。経済産業省が所管するが、事業は独立して行っているINCJの広報担当者は、主要株主としてJDIの支援を続けていく考えだと述べた。どちらの広報担当者も、支援の詳細はまだ決まっていないと話した。
今年初め、INCJは同じくスマホ向けディスプレーを製造するシャープ買収に名乗りを上げた。INCJはシャープのディスプレー事業とJDIを統合させる構想を抱いていたが、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が買収合戦に勝利した。
JDIとシャープは、スマホなどの端末で利用が増えると期待される有機EL(OLED)ディスプレーで韓国勢に後れを取っている。
関連記事
シャープ争奪戦の裏に「アップル対サムスン」(2016年4月1日)
日本から海外企業へのメッセージ「立ち入り禁止」(2016年1月25日)
シャープ争奪戦を左右するアップルの存在感(2016年1月22日)
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwi-z86U4KDPAhUBLJQKHXwSCsYQqQIIHjAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB10616159211553144711104582326802158339954&usg=AFQjCNHoxMrwpt4XlN0p7vSx8VZqUzcVBA
- ついにMacがSiri対応、アップルが「macOS Sierra」提供開始。便利なストレージ最適化など新機能多数 軽毛 2016/9/22 00:32:30
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民113掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。