http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/735.html
Tweet |
企業物価指数、6月は前年比4.2%低下 原油安・円高の影響続く
[東京 12日 ロイター] - 日銀が12日公表した6月の企業物価指数(CGPI)は99.2となり、前年比で4.2%低下した。5月は同4.3%の低下だった。原油価格など国際商品市況が前年比で下落していることや、円高の進行を受けて国内企業物価の下落が続いている。前月比は0.1%低下した。
ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比4.2%低下で、結果はこれと同水準だった。
企業物価指数が前年比で下落したのは15カ月連続。石油・石炭製品(21.0%下落)やスクラップ類(20.0%下落)、非鉄金属(17.6%下落)、電力・都市ガス・水道(14.1%下落)などが下げており、原油安や円高などが国内企業物価の下げ圧力となっている。
全814品目のうち前年比で上昇したのは237品目で、下落は498品目。下落が上昇を261品目上回った。5月は下落が249品目上回っていた。
前月比は5月に0.1%上昇し、2015年5月以来のプラスとなったが、6月は再びマイナスとなった。
押し下げ要因となったのは、燃料費調整単価が引き下げられた産業向け高圧電力や需給環境が悪化した鉄くずなど。一方、最近の原油価格上昇を受けてガソリンや軽油などは上昇に寄与した。
企業物価指数は、企業間で取引される財の価格を合成した指数。企業間の需給や為替、国際商品市況などで変動する。
(伊藤純夫)
http://jp.reuters.com/article/boj-june-idJPKCN0ZS056
デフレの脱出速度引き上げが経済対策に重要=石原経済再生相
[東京 12日 ロイター] - 石原伸晃経済再生相は12日午前の閣議後会見で、同日安倍晋三首相から正式に策定の指示が予定されている経済対策について、「英国の欧州連合(EU)離脱による影響が新興国などに波及するリスクが高まっており、日本経済全体にマイナスが波及しないよう、総合的で大胆な経済対策を作り上げるのが必要」と説明。「デフレの脱出速度を引き上げていくことが経済対策には重要」と指摘した。
参院選では東北と大分・長野県など農業県での自民苦戦を受け「TPP(環太平洋連携協定)について丁寧かつ万全な措置で不安を払拭する説明をしていかないといけない」と強調した。
*本文第2段落の一部表現を修正しました。
(竹本能文)
http://jp.reuters.com/article/ishihara-idJPKCN0ZS06U
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民110掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。