http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/902.html
Tweet |
トレーダー目線で検証!アベノミクスは「失敗」か「失速」か 【コラム二スト木村和久】
http://nikkan-spa.jp/1134573
2016.06.17 日刊SPA!
― 木村和久の「オヤ充のススメ」その120 ―
消費税の引き上げ再延期で「アベノミクスは失敗」と言ってる方が多いが、果たして本当にそうなのか? トレーダーの視点から、アベノミクスを検証してみたい。
アベノミクスが始まったのは2013年、すでに政権交代が決まった、2012年暮れから日経平均は上昇し始めている。政権交代後、黒田バズーカーが発射されて未曽有の金融緩和が始まり、2013年は爆発的に株価が上昇した。それまでの民主党政権時代は日経平均1万円前後だったが、アベノミクスが始まってから、日経平均が2万円を超えた時期もあり、単純計算でも日本企業の時価総額が倍以上になった。
一方、庶民の生活は相変わらず困窮しているから、アベノミクスは失敗というけど、まず日経平均を倍増させたことに敬意を表したい。日経平均が上昇し、企業の株価が上昇することは、外国企業に日本企業が買収されないで済むメリットがある。時価総額が安い企業は、買収のターゲットになりやすい。逆に時価総額が高ければ、その株式を売って資金調達し、他の企業を買収することができる。アベノミクスは、他国から企業買収されないだけの、株価に戻したというだけでも、十分評価に値する。
確かに現在、相場は軟調であり、消費税先送りが発表されてから、下落基調になりつつある。それだけで、アベノミクスを失敗というのは、いささか短絡的だと思う。そもそも2013年から3年半、日経平均を倍にした功績はどうなのよと言いたい。
過去において株価が上がったのは2003年から、2008年まで戦後最長の上昇相場と言われる時代があった。けど、その時の庶民感覚でも、充分潤ったなんて感想は全く聞こえない。バブル崩壊以降、庶民が景気の上昇を感じるなんてないんですよ。景気の上昇を感じないから、庶民なんだという説もありますけどね。
その最長上昇相場も、実質は2005年の夏からのバブル相場がメインで、2008年のリーマンショックで、その終焉を迎える。つまり3年ちょっとしか、相場の上昇はない。というか相場って上げ下げするもんだから、3年も上がってれば、充分立派だってことです。
そんなわけで、アベノミクスは3年が過ぎた。この3年間の株価を見る限り、「失敗」ではなく「成功」したのだ。そして今、「失速」しかけている、それが正しい表現だと思う。
今後はどうなるのか? 安倍さんは持って生まれた強運の人である。二回も総理になれたのだし。現在我々は2020年の東京オリンピック相場に向けて、邁進している時期であり、紆余曲折があるとしても、なんだかんだ2020年までに、日経平均2万円手前ぐらいまでは、戻すと予想される。
ちなみに現在の日経平均は軟調だが、値動きの激しい新興市場、ジャスダックや東証マザーズなどはどうだろうか。こちらは、ガ〜ンと下がる局面もあるが、回復力も素晴らしく、平均的にはまだ高い指標を示している。トレードをやっているものにとっては、新興市場を見る限り、乱高下相場という認識であり、下落相場とは思ってないんじゃないですか。
とにかく今は、トレードに関しては、非常にやりづらい相場といえる。それは業績以前に、外的要因で相場が作られ、左右されることが多いからだ。これは上がるぞという株を買ったところで、アメリカや欧州、あるいは中東あたりでマイナス材料が出ると、日本株の一斉下落が起きてしまう。
「相場は夜、作られる」
今、こんな状況なので、持ち越しは怖いです。デイトレで瞬間を切り取って、こまめに稼ぐしかない。トレードはそんな簡単なもんじゃないですよ。よっぽどの研究と体験、そして覚悟がないと、やるもんじゃないと思います。
■木村和久(きむらかずひさ)■
トレンドを読み解くコラムニストとして数々のベストセラーを上梓。ゴルフやキャバクラにも通じる、大人の遊び人。現在は日本株を中心としたデイトレードにも挑戦
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民109掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。