★阿修羅♪ > 経世済民108 > 843.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
弁護士が「食えない」は本当か? 増加批判に隠された「不都合な真実」(週刊現代)
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/843.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 5 月 22 日 08:55:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

弁護士が「食えない」は本当か? 増加批判に隠された「不都合な真実」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48683
2016年05月22日(日) ドクターZ ドクターZは知っている 週刊現代 :現代ビジネス


■増加のペースが急速すぎた

弁護士過多が叫ばれているなか、文部科学省が法科大学院の志願者増を図る方針を決めた。

法科大学院受験者の第一関門となっている共通テスト「適性試験」を、強制ではなく、各校が任意で利用する方式を決定。5月11日の中教審・特別委員会に報告書を提出し、'18年度の実施を目指すという。

法科大学院の受験者は、一斉開学した'04年度の約4万人から、'15年度は約9300人に激減。ただ文科省の決定には、志願者が減っているのは弁護士が多すぎて「食えない時代」になったからで、あえて法科大学院を拡充する必要はない、という批判もある。

はたして、本当に弁護士はもう必要ないのだろうか。

法科大学院制度は、法曹人口の拡大を見越し、法曹の質を維持するために、司法改革の一環として'04年度に導入された。

ご存知のとおり、法曹は裁判官、検察官、弁護士の三者から成る。裁判官、検察官はここ10年で年率3%程度の増加であるが、弁護士は年率7%程度の増加となっており、確かに「弁護士が多すぎる」という状況になっている。

多様化する社会問題を司法解決するために、法曹人口を増やすという方向性は間違っていない。だが、増加ペースがあまりに性急だった。

また、司法改革に便乗する形で、学生数減少に悩む大学側が、法科大学院創設を希望していた。このため、法科大学院が各大学に設置されたのも事実。その結果、多すぎる弁護士となった。

■消費者にとっては増加は望ましい

ただ、日本の弁護士数は、他の先進国に比べれば圧倒的に少ない。たとえばアメリカでは、弁護士は127万人。人口3・2億人として、人口1万人あたり弁護士40人となる。日本では弁護士は3・6万人。人口1・2億人として、人口1万人あたり弁護士は3人しかいない。

さらに、日本では、弁理士(特許庁)、司法書士(法務省)、税理士(国税庁)、社会保険労務士(厚労省)、行政書士(総務省)という各省庁縦割りの国家試験専門職があり、業務の一部が弁護士の仕事と重なっている。

これら専門職の人数と弁護士数を合算すると、22・2万人。人口1万人あたり18・5人だが、それでもまだアメリカの半分弱である。

各省縦割りの専門職は、新規参入が阻害されており、既得権者の牙城になっている。だからこそ、弁護士以外の士業や彼らを管轄する省庁が、「弁護士は多すぎるから法科大学院の志願者を増やす必要はない」と批判しているのだ。

ここはせっかく作った法科大学院に頑張ってもらい、各省庁縦割りの専門職の分野に参入してもらって、殻を打ち破ってほしい。なぜなら、弁護士はどの専門職にも参入できるからだ。

新規参入は、縦割り専門職にとって、既得権を侵害されるので不都合であるが、消費者にとっては、選択肢が増えるため望ましい話なのだ。

法科大学院はスタートしたばかりの制度で、確かに実績は乏しい。制度の粗は多く、批判するのは簡単だ。しかしそれでは、新規参入を拒む専門職グループの思うつぼであることも考えたほうがいい。批判の裏には、しばしば利権があることを忘れてはいけない。

『週刊現代』2016年5月28日号より
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年5月22日 10:26:48 : tO7rDOIZvA : F1Oee9BM3bc[1]
FYI
....................
弁護士数比較 (2011年)
アメリカ 90万人
イギリス 8万人
ドイツ  8万5千人
フランス 3万人
日本   1万6千人
出典:法務省、司法制度改革審議会提出資料


2. 2016年5月22日 10:31:17 : mfD4qekYtY : 0x@kQowQ2dA[4]
弁護士が減って困るというより、法科大学院が減って、文部省関係者の行先がなくなるのが一番困っているのでは?
法科大学院以外の直接受験ルートが確保されていて、そのほうが大勢受かっているのだから、将来性のない法科大学院になぞ、合理性を考える人だったら行きませんよ。

3. 2016年5月22日 11:04:16 : tllomJGTXY : @r3eQK431LY[86]
アメリカは事務弁護士という日本でいう行政書士司法書士を含むので、逆に日本のこれらの人を足せば日本でも10万人くらいいるのと違うか。

4. 2016年5月22日 12:47:51 : uPQKynh7AA : YK2v129NDSY[7]
アメリカが多すぎるんじゃないの?
何でもかんでも、アメリカに追随するのはもうやめようよ。
日本人の特性、文化ってものがある。

5. 2016年5月22日 13:43:11 : 6jC6Ok4X3M : r9HiorRuc1w[428]
弁護士が沢山必要な社会なんて絶対良い世の中とは言えないだろう、アメリカみたいな訴訟社会は最悪だろう。

7. 2016年5月22日 18:05:11 : tCzeaXJ2H2 : lXfzjosq_tg[7]
>日本で弁護士ともなれば頭脳明晰で頭が裁判官の次ぐらいに良くなければ務まりません。


日本で裁判官、弁護士ともなれば良心に従って真っ当に生きる人には務まりません。


8. 2016年5月22日 23:53:08 : BKatGf78cR : DggmB@9w0Yw[8]
アメリカは無理やり訴訟を多用してメシを食う訴訟国家。訴訟で負けたらこんなに多額の金を金を払うことになりますよと脅す。医者はそれをおそれ高額の保険に加入する。個人も同様だ。これで弁護士、会計士、保険屋が大もうけする社会になっている。

もうお分かりだろうが、弁護士は富を生むわけではない。モノも作らない。社会に争いごとを作りそこで富を移転させているだけなのだよ。弁護士は社会に一定数は必要だがアメリカなどその費用は税金以上にたちが悪い。数が極端に多すぎるのだよ。


9. 2016年5月23日 02:41:59 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[561]
  甘利事件に代表されるように、例えば自分の土地が公共工事の対象に為った際に、土地提供に反対すれば強制収用となる。そこで、代議士に口利きを依頼、提供する代わりに高額の補償金を政府系機関に用意させ、その謝礼として、代議士には献金を、政府系機構には風俗や飲食の接待を、と、補償金の一部を使って三者が利益を得るような仕組みがある。この補償金とは言う間でも無く税金であるが、これが法治国家の在り方かと言えば、否、であろう。
   法治主義国であれば、やはり自分の所有地が強制収用される事になれば訴訟を起こすのが筋である。それをせずに、例えば代議士など地元の顔役に紛争解決を依頼し、謝礼をすることを袖の下、というが、これは法治主義では無く人治主義、イコール無法主義である。
   力の有る者に紛争解決を頼み、その人間の匙加減で解決したり、泣き寝入りを余儀なくされたりする事態をして、無法と呼ぶ以外にないのである。
   国が法治主義を謳わなければ何の問題も無い。だが時の権力者を頼って物事を仕切ってもらい、謝礼に金品などを渡すのは一応未開の国という事になっているから、日本としては、法治主義国の看板は外せないだろう。
   であれば、法というのは、ただ有れば済むものでは無く、法という社会のルールが守られなかった場合にジャッジが無ければ片手落ちである。
   スポーツにおいてもルールが守られなければ審判がレッドカードを出し、出場停止となるが、審判がいなければ試合は成り立たない。
   それと同様に、法が守られなかった場合には弁護士を立て、ジャッジである裁判官によって決着を付て貰わなければならない。これが、司法府を法治主義最後の砦、と呼ぶ所以であり、最後の砦無き法治主義国というのはあり得ないのである。
   日本の場合は法が有っても、弁護士が足りない、判事が多数の案件を抱えているなど、裁きの機能が貧相である。従って、余程の事でも無ければ、日本国民は強い側に屈して泣き寝入りをするのが常道である。でなければ、地元の顔役に頼って力による解決と謝礼の金品、という事になる。
   訴訟機能が充実していなければ、例えば血税を預かる行政機構による官製談合や天下りによる国税の無駄使い、労働法違反の事業経営、建築基準違反の建築物、事故対策をしていない原発稼働など、ありとあらゆる問題が、弱者の我慢によってスルーされてしまうのである。
   もっとも米国では「負けたらお代は頂きません」で、腕の悪い弁護では儲からないらしいが、日本の場合は負けてもかなりの高額を要するため、足が遠のく。
   また、司法研修所では法務省による人事が跋扈し、判事と検事、弁護士への道が肩たたきによって決められるため、その三者が集まる裁判所という場が序列意識が高くなり、弁護士が判事の意向を慮る傾向があるように感じる。
   判事の意向を忖度することにより、弁護に最初から腰が引けているのでは、新しい主張は開かれないが、強きに弱く、弱きに強い、という風土であっては「闘ってみよう」というより、勝てない訴訟は止めて置いた方が良い、となり、法は有っても、守られない場合への対処方が無い、という、歪な法治主義国で有り続けるのである。
   生涯に一度も裁判所の門をくぐった事が無い、という国民が殆ど、という法治主義国というのは、保険には入っていても保険が出なかった場合を考えていない顧客のようなものである。
   血税で裁判所を置き、裁判官に報酬を払っているのは国民であるが、全く使いこなしておらず、力の有る側に対しては泣き寝入りが常識、では勿体ない事である。極論すれば、一家族に一人顧問弁護士が居て気軽に相談に乗って貰えるくらいにならなければ、本当の意味での法治主義国とは言えないだろう。
  法治主義国で有る限り、弁護士が増員され、国民が「法」を身近に感じる状態にすることは大切であると思う。

10. 2016年5月24日 14:01:33 : RbJ5fBkX7F : 44NluZrYjEU[8]
>>09

ごもっともです。私も交通事故の際明らかに不利な調停をされてしまいましたが金額が小さい事もあって保険会社に調停させてしまいました。一部始終をカーレコーダーで録画していたので法廷で争っても負けるとは思えませんでしたが、調停者は録画さえ見ようとはしませんでした。こういう時気軽に相談できる弁護士がいればなぁと思ったものです。

司法の公正性がなく人治国家に限って弁護士制度は発達しないのでしょうね。確かに弁護士は何かを生産するわけではないが、法治国家を維持する貢献により国家経済をより透明で強固なものとし国家に対する信頼度も向上する。ボスにとって何でもありで俺様がルールブック的な人治国家では腐敗が蔓延り国民は政府に対する信頼を失い国力が低下して経済が縮小し、国民は更に苦しむ事になります。

先進国を自称するからには、やはり法治国家を目指さなければいけないでしょう。そうでなければ散々非難している中国のような専制国家と同じになってしまいます。


11. 2016年6月09日 02:42:21 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[-919]

05年京大アメフト部レイプ事件の犯人、弁護士になっていた

beチェック
1 :Ψ:2016/06/09(木) 01:41:41.54 ID:iwYyPlEI.net

「'05年に起きた京大アメフト部員3人によるレイプ事件。このとき、この3人は退学よりも重い、復学すら許されない放学処分になった。

 主犯格には4年6ヵ月の実刑。他二人も有罪判決が下りました。3人とも一般企業に就職はできず、一人は司法試験を受けて弁護士になり、もう一人は公認会計士として、なんとか社会復帰は果たしているようです。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160608-00048831-gendaibiz-soci

白井 淳平 弁護士
https://www.hou-nattoku.com/lawyers/lawyer_detail.php?lawyer_id=51700

2 :Ψ:2016/06/09(木) 01:46:04.01 ID:ftWgVaHy.net

これもザイニチ特権なんだろうね、やっぱり。

3 :Ψ:2016/06/09(木) 01:46:08.58 ID:nQX4cFgr.net

レイパーが弁護士ww

4 :Ψ:2016/06/09(木) 01:47:36.73 ID:X0YyglCz.net

遺産2000万円を横領した弁護士 梁英哲を逮捕
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1399597795/l50

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1465404101/

世の中不条理ですなあ



[32初期非表示理由]:担当:要点がまとまっていない長文が非常に多いので全部初期非表示


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民108掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民108掲示板  
次へ