http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/439.html
Tweet |
適正水準は1ドル=93円 超円高が決算発表ラッシュを襲う
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/180948
2016年5月10日 日刊ゲンダイ
円高の流れは止まらない…(C)日刊ゲンダイ
GW中の円高は序章に過ぎなかった――。市場が警戒を強めている。
「GW直前は1ドル=111円台でしたが、日銀が追加金融緩和に踏み切らなかったことで、一気に円高が進み、3日には一時105円台を付けた。GW中に6円も円高が進んだのです。為替相場は極端に不安定になっています。急激な円高が再び出現する恐れは高いでしょう」(市場関係者)
麻生財務相の「極めて一方的に偏った投機的な動きが見られる。極めて憂慮する」という為替介入をにおわせる発言(3日)で、市場はいったん落ち着きを取り戻した。
「ただし、円高の流れは止まっていません。米財務省は日本を為替操作国に認定しようとしているし、今月26〜27日は伊勢志摩サミットが開催されます。日本は動けないと投機筋が判断したら、とてつもないスピードで円高が進む危険があります」(株式評論家の倉多慎之助氏)
経済協力開発機構(OECD)や世界銀行が、物価から算出した購買力平価は1ドル=105円程度だ。このレベルまで円高は進むと読む市場関係者は多いが、株式アナリストの黒岩泰氏はこう言う。
「物価に加え、国の経常収支、長期金利が為替に大きく影響します。私がこの3つを基にしてドル円相場の適正水準を算出したところ、1ドル=93円でした」
■大手企業の想定レートは110円
今週は決算発表(2016年3月期)が本格化するが、1ドル=100円以下を想定する企業はまずない。先週までに発表を終えた大手企業の想定為替レート(17年3月期)は三菱電機やファナック、コマツが105円、オリンパスが108円、京セラやマツダ、伊藤忠商事、トヨタ系自動車部品メーカーのデンソーは110円、パナソニックは115円だ。
1ドル=110円が最多だが黒岩氏がはじいた“適正水準”の93円とは17円の開きがある。
トヨタ自動車は1円の変動で約400億円の為替差損(差益)が出るといわれる。日産自動車やホンダは110億円だ。
「あくまで仮定ですが、1ドル=93円になると、トヨタは6800億円の利益が吹き飛ぶ計算になります」(市場関係者)
円高不況を覚悟したほうがよさそうだ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民108掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。