http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/410.html
Tweet |
現役ナースたちの“理想”と“現実”(※イメージ写真)
現役看護師648人に聞いた! ナースはやっぱり忙しい? 勤務時間の実態調査〈dot.〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160506-00000032-sasahi-life
dot. 5月9日(月)7時0分配信
看護師たちはどのように働き、何にやりがいを感じ、どんな時に転職を考えているのでしょうか。週刊朝日ムック『看護師になる2016』が実施したアンケートに回答してくれたのは、237人のママさんナースを含む女性605人、男性43人、合計648人の現役看護師たち。仕事のホンネに迫ります!
* * *
激務のイメージが付きまとう看護師だが、実際はどうなのか。
看護師の勤務は、2交代制または3交代制のシフト制を取る病院が多い。1勤務あたりの勤務時間は、時短勤務を除けば、8時間が基本だ。
看護師の就労事情に詳しい星槎大学大学院の児玉有子准教授は、こう話す。
「勤務先や業務により異なりますが、20〜30分ほどゆとりを持って出勤し、定時の後もその日に実施したケアの記録や看護計画の作成などで残業することがほとんどのようです」
今回行った調査でも、1勤務あたり8時間以上が全体の約58%。特に20代の勤務時間が長い傾向にあった。
「20代は入職後間もないため、はじめて経験する看護も多く、ベテランのようにスムーズにはできず、勤務時間は長くなりがちです」(児玉准教授)
実際に、多くの20代が、「勉強と勤務の両方をこなさなくてはいけない」と答えている。
年齢が上がるごとに勤務時間は抑えられていき、「若い時の自分の経験がどんどん力になる」(42歳・女性)という頼もしいベテランの意見も。看護師の20代は頑張り時といえそうだ。
一方、1カ月の休日は全体の7割が7〜10日取得。ただし、シフト制のため、休日が土日とは限らないうえ、融通も利きにくい。「好きな時に休みが取れない」「長期休暇が取れない」など、不満の声が多数上がった。
勤務の実状は勤務先によっても異なる。大学・総合・専門病院などの医療機関の場合、8〜10時間の勤務が4割超、10時間以上も14%いる。特に大学病院や総合病院では、患者対応での時間外勤務のほか、勉強会や学会に参加する機会も多い。一方、診療所やクリニックは、夜勤の設定がないところも多く、勤務時間も短く抑えられている。
医療機関外の介護施設、高齢者ホームや保育所では、8時間未満が5割、10時間以上は6%に。フルタイムとパートタイムの割合を見ると、医療機関に比べて7%ほどパートタイムの割合が多い。ちなみに、診療所とクリニックのフルタイムとパートタイムの割合は、パートが4割超。例えば家庭を持ち子育てをしている場合など、時短でも働きやすい環境といえそうだ。
(文/仁井田航、調査/看護師転職サイト「看護のお仕事」)
※週刊朝日ムック『看護師になる2016』より
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民108掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。