★阿修羅♪ > 経世済民108 > 371.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「市場」には適応はすべきだが、適応し過ぎてもいけない[茂木健一郎](メディアゴン)
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/371.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 5 月 08 日 08:44:50: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「市場」には適応はすべきだが、適応し過ぎてもいけない[茂木健一郎]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160508-00010001-mediagong-ent
メディアゴン 5月8日(日)7時40分配信

茂木健一郎[脳科学者]

***

「市場」というのはとても大切な存在で、自分を磨き、育てようと思ったら、過酷な市場の中に身を置くしかない。その中で切磋琢磨され、批判され、比べられて、それでもがんばることで、何かが育っていく。

もちろん、ニッチ(ひだまりのようなもの)を見つけることも大切だが、そこに隠れて嵐をやり過ごしているだけだと、自分の芯の中の何かが、磨かれずにだんだん曇っていってしまう。だから、市場の嵐に身を晒す覚悟は、いつもなければならない。

しかし、市場は一種類ではないことも事実である。いわゆる「メジャー」なものの背後にある感性が、自分の魂と相容れないこともある。それは、若いときにはしばしば起きる現象だ(いや、人生のベテランになっても同じなのだが、単に感性が摩耗して忘れてしまうだけかもしれない)。

だから、私たちは、二つの種類の勇気を持たなければならない。

一つは、市場の嵐に身を晒して、その中で磨かれ、選択される勇気である。もう一つは、その時々の市場の横暴にかかわらず、自分の魂を貫く勇気である。

難しいのは、市場の中で戦う勇気と、自分の魂を貫く勇気が、往々にして両立しないことだ。難しそうで実は容易なのは、市場の圧力に負けて、自分の魂から離れたふるまいをすることである。結果としてその人は成功を得るかもしれないけれども、長い目で見ればその人のためにも、市場のためにもならぬ。

河合隼雄さん(心理学者/京都大学名誉教授/元文化庁長官・1928〜2007)とお話したとき、「自分の中心を外さない」ことの大切さを聞いた。市場の厳しさに身を晒すことはどうしても必要だが、その際、「自分の中心を外さない」ことを続けられれば、その人は、自身にとっても、世の中にとっても、一つの福音となる。

別の見方をすれば、適応というものの二面性である。適応はすべきだが、適応し過ぎてもいけない。特に、市場に合わせることを適応と言うならば、みんなが適応することは、単に複写を多数生み出す結果になることも多い。

希望が持てるのは、爆発的にヒットするものは、必ず、鋭利なオリジナリティを秘めているということだ。市場に逆らうことが、結果として市場ではやされ、市場を拡大することにつながることもある。そこにこそ悪夢と夢が交錯する創造の場があると言えるだろう。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民108掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民108掲示板  
次へ