★阿修羅♪ > 経世済民108 > 285.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「ひとまず貯金」がいちばん損する(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/285.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 5 月 05 日 11:37:50: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「ひとまず貯金」がいちばん損する
http://diamond.jp/articles/-/90215
2016年5月5日 野口真人 [プルータス・コンサルティング代表取締役社長/企業価値評価のスペシャリスト] ダイヤモンド・オンライン


「投資嫌い」の国民として知られる日本人。しかし、「ひとまず貯金」という投資スタイルの背後で、大きな損失が生まれていることにはほとんどの人が気づいていない。キャッシュや預金を重視する「現金至上主義」に隠されているワナとは?

年間500件以上の企業価値評価を手がけるファイナンスのプロ・野口真人氏の新著『あれか、これか――「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門』のなかから紹介していこう。

■「貯金は損しない」は噴飯物

日本人は世界でもトップクラスの「投資嫌いの国民」として知られている。みなさんの中にも「元本割れが嫌だから、株式投資なんてやらない。ひとまず預金がいちばん」という人がかなりの割合を占めているのではないだろうか。

ここで確実に言えるのは「預金は損をしない」などという考え方は、ファイナンス的な観点から言えば噴飯物だということだ。

預金よりも投資効率のいいお金の遣い方は、いくらでも存在している。僕は何も「株を買え」と言っているわけではない。株のキャピタルゲインや配当金のような目に見える価値だけでなく、目に見えない価値を高める投資も無限に考えられるはずだ。預金というのは、そうしたチャンスをすべて切り捨てている意味で、「最も確実に損をする投資」だと言えるのである。

ある金融機関に勤務する営業マンからこんな話を聞いたことがある。

「昨日、投資信託のセールスで、あるおばあさんの家に行ったんだ。彼女はこれまでずっと独身で、いまちょうど70歳。学校を卒業してから市の役場で勤め上げ、ずっと慎ましい生活を続けてきたので、なんと1億円を超える貯金がある。
これと言って趣味があるわけでもなく、日中はテレビを見てのんびりしているそうだ。年金をもらいながら、ちょっとずつ預金を切り崩して生活しているので、投資信託はいらないと断られたんだけど……」

僕は彼女の人生を否定するつもりはまったくないし、当然ながら投資信託の購入をみなさんに勧めようとも思っていない。ただ、思わず考えてしまったのは、「もしも彼女にファイナンスの知恵があったとすれば、自分の人生をどのように振り返るだろうか」ということだ。

ファイナンスは人生を変える劇薬になり得る。いままさにファイナンス理論を学びつつあるあなたも、どうか心していただきたい。今後の人生の選択が、今後大きく変わってしまうかもしれないからだ。

■100万円あったら庭に埋める?
 それとも預ける?

一方、預金と現金とを比べるのだとすれば、やはり預金のほうがはるかに価値は高い。これについても見ておこう。

たとえば100万円を年利0.025%の定期預金に預けたとしても、年間250円しか利息はつかない。コンビニのATMで祝日にお金を引き出したら消えてしまうような金額である。

だとしたら、わざわざ銀行に預けたりせずに、自宅の金庫にでも保管しておいたほうがずっといいのではないだろうか。わざわざお金を下ろさなくていいという意味で利便性もあるし、札束を毎日拝めるほうがうれしいという人もいるかもしれない。

あるいは、マイナンバー制度がはじまって詳細な所得を把握されると困るから、現金取引をした分は口座を通さないようにするという人も中に入るかもしれない。いわゆるタンス預金だ(もちろんこれは立派な所得隠しとして処分の対象になるのでご注意を)。

2016年1月に日銀がマイナス金利を導入した際、金庫の売上高は2.5倍になり、警備大手セコムの株価が1週間で5.3%上昇したという報道があった。これは銀行にお金を預けずに、自分で手元に持っておこうとする人がますます増えているということなのだろう。実際、日本には何十兆円レベルでタンス預金が存在していると言われている。

そうであっても、やはり社会全体にとっては、現金で置くより、銀行に預けたほうがはるかにいい。利息がつくという以外にも、まずセキュリティ面から言っても、自宅にある現金は盗まれたり火事で燃えたり間違えて捨ててしまったりする危険性がある。一方、銀行に預けておけば、そうしたリスクはまずないし、万が一銀行が潰れてしまっても、1000万円までの元本とその利息はちゃんと手元に返ってくることになっている(いわゆるペイオフという預金保護制度)。

ただし、僕がここで言いたいのはそれとは少し違う話である。

たとえば、100万円をうまく投資できないaさんは、ひとまず銀行にお金を預ける。この段階では100万円は年250円のキャッシュフローをもたらすにすぎない。

しかし、いったん銀行に預けられた100万円のうち90万円は、資金を必要としているbさんの融資に回される。融資を受けたbさんは、代金90万円をcさんに支払う。cさんは受け取った代金90万円を銀行に預ける。こうして銀行にはaさんの預金100万円とcさんの預金90万円の計190万円があることになる。

本来100万円しかないはずの預金が190万円に膨らんでいるのは不思議な感じがするが、銀行はこうして預入と貸出を通じて、お金(預金通貨)を膨らませる機能を持っている。この働きを信用創造という。日本の場合、僕たちが銀行に預けた預金は、約10倍の金額に膨らんで流通していると言われている。

預金をしても個人へのキャッシュフローは微々たるものである。しかし、預金されたお金が「稼ぐ力」を持った人・企業に貸し出されることで、経済全体として見るとキャッシュフローが増大する結果になっている。つまり、あなたの預金も誰かの価値創造に一役買っているのである。

タンス預金をしている限り、こうした効果は絶対に期待できない。つまり、文字どおり「誰のためにもならないお金」になってしまうのである。

とはいえ、これはある種の理想論であり、日本の金融機関が本当に社会全体のキャッシュフローの創造に貢献できているかというと、やや疑問が残らざるを得ない。

たとえば、上場したばかりのゆうちょ銀行は、運用資産205.5兆(2016年3月末現在)のうち、40.8%を国債購入に充てており、貸出にはたった1.2%しか回っていない。つまり、キャッシュフローを生む力のある企業に融資せずに、4割を国に貸し出しているのである。

国は国債で集めた資金で公共事業を行ったりしているが、それらの資金が将来キャッシュフローを生む投資に使われているかというと、やはり甚だ疑わしいと言わざるを得ない。

野口 真人(のぐち・まひと)
プルータス・コンサルティング代表取締役社長/
企業価値評価のスペシャリスト
1984年、京都大学経済学部卒業後、富士銀行(現みずほ銀行)に入行。1989年、JPモルガン・チェース銀行を経て、ゴールドマン・サックス証券の外国為替部部長に就任。「ユーロマネー」誌の顧客投票において3年連続「最優秀デリバティブセールス」に選ばれる。
2004年、企業価値評価の専門機関であるプルータス・コンサルティングを設立。年間500件以上の評価を手がける日本最大の企業価値評価機関に育てる。2014年・2015年上期M&Aアドバイザリーランキングでは、独立系機関として最高位を獲得するなど、業界からの評価も高い。
これまでの評価実績件数は2500件以上にものぼる。カネボウ事件の鑑定人、ソフトバンクとイー・アクセスの統合、カルチュア・コンビニエンス・クラブのMBO、トヨタ自動車の優先株式の公正価値評価など、市場の注目を集めた案件も多数。
また、グロービス経営大学院で10年以上にわたり「ファイナンス基礎」講座の教鞭をとるほか、ソフトバンクユニバーシティでも講義を担当。目からウロコの事例を交えたわかりやすい語り口に定評がある。
著書に『私はいくら?』(サンマーク出版)、『お金はサルを進化させたか』『パンダをいくらで買いますか?』(日経BP社)、『ストック・オプション会計と評価の実務』(共著、税務研究会出版局)、『企業価値評価の実務Q&A』(共著、中央経済社)など。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年5月05日 13:20:40 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1397]

>「ひとまず貯金」がいちばん損
>あるおばあさん ずっと独身 70歳。慎ましい生活 1億円超貯金
> 投資信託の購入を勧めようとも思っていない。ただ 「もしも彼女にファイナンスの知恵があったとすれば
>預金と現金とを比べるのだとすれば、やはり預金のほうがはるかに価値は高い

こいつはバカか

現金より得なら、「いちばん損」ではないだろ

それに完全に支離滅裂だな

↓でも価値という言葉を勝手にファイナンスのみで通用する形で定義しているし

結局、リスクを無視して株を買え、自己投資しろと言っているだけだが

ファイナンスの価値なんて無意味なものではなく

高齢の老人の立場から考えれば、個人国債や預金は、投資信託などより、遥かにマシな選択だ

http://diamond.jp/articles/-/90214
節約した100万円を貯金しても、
あなたの価値は1円も増えない


2. 2016年5月05日 14:34:58 : kOCtcECrcU : JSJDEDxXGsk[9]
70歳の一億円、最後は病院で延命治療に消えるのでしょうか。
困っている若者に分け与えた方がよっぽど世のためなんですけどね。

3. 2016年5月05日 17:35:32 : oL5uFCeBmM : Wy_CPfQnf3s[2]
株屋の言うことはこの程度だしある意味それはそれでいいのだ。説教師(神父、坊主、神主、成功本の著者、カルト教祖)のいうままの生き方をしても楽しい人生が送れるわけでもない。

人に行き方を選択できる自由があればいいこと。国のために死ねなどと説くやつは最低・最悪だ。


4. 2016年5月05日 18:49:02 : bgCGd2DpGM : BIt8B49BbEE[14]
「ひとまず貯金」がいちばん損する?

「ひとまず貯金」がいちばん得する。

人間の欲はすごい。

貯金最高!じゃないか。タンス預金がNO1なのだ。


5. 2016年5月06日 01:30:08 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[-777]
> いったん銀行に預けられた100万円のうち90万円は、資金を必要としているbさんの融資に回される。融資を受けたbさんは、代金90万円をcさんに支払う。cさんは受け取った代金90万円を銀行に預ける。こうして銀行にはaさんの預金100万円とcさんの預金90万円の計190万円があることになる。


馬鹿じゃねえの 呆

※関連

なんで団塊より上のバカ共が破綻させた年金システムの尻拭いを若い俺らがやらないかんの?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1462450174/

[32初期非表示理由]:担当:要点がまとまっていない長文が非常に多いので全部初期非表示

6. 2016年5月06日 07:13:17 : Y39wSRqLeI : 3bT_bLdiPpU[-7]

アベノミクスはマイナス金利で,

預金封鎖。

融資封鎖。

経済封鎖



7. ひとなか[1] gtCCxoLIgqk 2016年5月06日 10:59:02 : QwooNGEZ72 : EnUQLRBCxK4[1]
違和感を覚えます。3点ほど。

@ 現在70歳なら 現役時代、昭和のころなら 定期預金金利5%以上あったはず。 別段 投資など考えなくてもよかった世代です。 私の母は ちょっと上の世代ですが、、、 (日中 株などやれず) 余裕 あったら アパート経営などに行ったでしょう。昭和50年代なら 定期預金が安全確実だったと 思います。
 「失われた20年」の 入口の時には すでに 50歳くらい。
 
 今の現役世代に向けた文章としては理解できますが、70歳の人への話としては かなり違うと思う。
 (現代に生きる 私は 日本株ETF・米国株・FX・Goldなど 投資していますが。)

A 現在70歳なら 平均寿命まであと15年ちょっと(健康寿命は10年ちょっと)でしょう。
 あと、20年 生きるとして 1億あれば、年500万使えます(とは 言っても 節約慣れした人は 使わないでしょうが、、、)。
 リスクを負って投資する意味が どれだけあるのでしょうか?

 
 「ファイナンスの知恵があったとすれば、、、」のクダリ @Aから違和感を感じます。

B 「投資信託」を 「金融機関の営業」 で 買わせる のも、、、
銀行も証券も 日本株ETF・米国株・外貨FX・Gold・商品先物 これらに精通した 銀行・証券の担当者と 会ったことがない。
 それどころか、 投資信託の欠点 「購入手数料」「急落時に即 売却ができない」という欠点 の説明もない。
 (ちなみに 私の兄は この文の著者と近い年代に 同じ銀行に入行し 役員も務めたが、、  外国為替・米国株の知識は ほとんどなかった。 銀行に 「投資」の話など 聞くものではない と 思っている。)

単なる 金融機関の 投資アピール(手数料稼ぎ)の 文章と 感じました。


8. 2016年5月06日 17:41:46 : 4Sa44gtwdc : 6KNbokkABgM[13]
一番損するのは、投資して暴落した時だよ(笑

9. 2016年5月06日 22:30:21 : kcpTJ8oMrE : NRGtxPBoAp8[18]
アベノミクスのマイナス金利で
預金封鎖しておいて
預金すれば損をするはないだろう。
何に使わせたいのか?
マイナス金利で住宅ギャンブルか?
それとも、リファイナンスと称する、支払い減らしの支払いチャラか?、
かといってキンをかえばマイナス金利を助長させて
株崩しの道具となってしまうぞ。



10. 2016年5月07日 01:33:43 : ZZRN8DfbzY : YLOyQZg@BC4[41]
株で損したら自己責任だが
住宅が焦げ付けば、
焦げ付きチャラサギ問題となり。
金利が上がっても下がっても、
リファイナンスチャラサギに絡まれる。


11. 2016年5月10日 12:35:21 : 3VbCQUYwdw : N6p_TNO57dI[326]
随分虫のいい事を言ってるなあ。
いわゆる証券やら銀行のうるさい勧誘でこんな話されたらお断りだね。
こんなのいかにも「ご主人様にお得な話」に見せて、売りつける気満々のセールストークみたいな、熱意が余って己の欲がにじみ出ているような話だな。
ついつい癖が出ちゃうんかね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民108掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民108掲示板  
次へ