http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/621.html
Tweet |
震災の与える影響について考える
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52805325.html
2016年04月18日 在野のアナリスト
今日もまだ大きな余震のつづく熊本地震、前震からは72時間が経過し、本震からも72時間が迫ります。初動は上手くいった、ともされましたが、被害エリアが拡大した途端に対応が覚束なくなった。広域災害ではよほど全体を上手く回していかないと、物資はあるのに届かなかったり、一部に集中してしまったり、が起こります。九州エリアでは巨大震災の経験不足もあるかもしれませんが、だとすれば中央から震災経験の豊富な人材を、震災対応コンサルティングとして送りこまないのか? もしもう送っているなら、逆にそれが機能していないのかもしれません。
この震災時に、国会ではTPPの質疑がはじまっています。米国も大統領選が終わるまでは何も決まらない中、米国との再協議を回避したいからとの名目で採決を急ぐ。それこそ臨時国会を早めに開始すれば、大統領が決まる前に採決できるにも関わらず、TPP審議を急ぐ理由が分かりません。それ以上に、実は様々な影響が今回の震災からでてくる。むしろその心配の方が大きいのです。
まず震災対応で予備費の活用を菅官房長官が言及しましたが、これでサミット前に日本が大々的に財政出動を発表し、議論を主導するという手法がとれなくなった。G20でも各国の事情に委ねる、との決定にとどまり、世界経済はリーダー不在で長期低迷を余儀なくされそうです。日本の場合、2箇所の震災復興と五輪特需と、建設業界はもうオーバーフローの状況です。財政出動の余地も乏しくなり、支出先も悩ましい。そこに来て工場が操業停止に陥るなど、GDPの下押しは相当なもの。昨年度はマイナス成長とみられ、3年連続マイナス成長の可能性も高まってきました。
九州新幹線の脱線で気になるのは、リニア新幹線です。直下の断層型地震が近くでおきたとき、脱線させないよう備えられたガイドには、走行中ならかなりの負荷がかかると同時に、乗客には大きな衝撃が加わる。遠い地震なら停止が間に合うかもしれませんが、今回のように直近でおきると停止が間に合いません。最高速のときならより危険です。乗客は断層型の地震がおきないことを祈るしかないのかもしれません。逆に、本当につくって大丈夫なのか? ともなるでしょう。
東日本大震災のときもそうでしたが、今回も「不謹慎だ」「自粛しろ」などの文言がネットではとびかいます。しかし不必要な自粛モードは、経済を縮ませ、震災対応予算もでてこない、という話になりかねません。SNSは共感を求めるもの、という前提はあれど、人により震災の感じ方、それに対する行動は同じではないのですから、自分とちがったとしてもそれを非難したりしてはいけないのでしょう。それこそ国会ではTPPという、震災とは全く関係ないことをしているのです。それこそ暴言や心無い言葉があれば別ですが、それ以外で他人の行動や発言をしばるべきではないのでしょう。ふつうに経済活動をすることもまた、遠回りながら被災地の支援にもなります。
今日の日本株は大きく下落しました。震災の影響、とも語られますが、実際にはほとんどOPEC加盟、非加盟国会合で増産凍結が見送られたことが影響しています。むしろ震災の影響は今後、じわりと影響してくるのでしょう。それは日本の財政出動が限られる、その制約に対して、期待値の低下が否めないからです。安倍ノミクスの失敗に、ここで起きた震災はまさに日本の景気に対して、致命傷にもなり得るのでしょう。金融政策もなりふり構わぬ対応をとったとしても、楽観に傾くかどうかは不明です。ふつうの経済活動すら滞るようになった日本の現状、震災が与える影響は様々な意味で甚大といえるのでしょうね。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民107掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。