http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/837.html
Tweet |
潮目が変わった自動車業界、今後はスズキに注目
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160326-00017625-president-bus_all
プレジデント 3月26日(土)16時15分配信
自動車業界は、ここ数年好業績に沸いていた。要因は大きく3つ。海外では北米、中国市場が非常に好調だったこと。縮小傾向にある国内市場も、消費増税の駆け込み需要やエコカー減税などの優遇制度策などが下支えとなったこと。最後の1つは円安効果だ。
しかし、2016年に入り潮目が変わった。大きく伸びていた中国市場は、足元の数字こそ悪くはないが、先行きに不透明感が出てきた。北米市場も利上げによってローン金利が上がれば、悪影響は避けられない。国内も、17年に消費増税があるとはいえ、前回の増税から間も短く、駆け込み需要はさほど期待できない。為替は、急激に円高に振れている。
対応する各社も大きく動きにくい状況にある。トヨタも販売台数はこれ以上伸ばすことは容易ではなく、TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)などによる開発の効率化やコストダウンで商品力を高め、収益構造をさらに改善しようとしている。その他メーカーも、名前こそ違うが、取り組みとしては近いものを進めている。
その中で、私が注目しているのはスズキだ。ご存知の通り、スズキはインド市場で4割のシェアを誇る。インドは現状、販売台数340万台ほどの市場で、世界トップの中国市場(2450万台)、2位の米国市場(1740万台)には遠く及ばない。
しかし、5年後の21年には460万台、26年には660万台と急激に伸びる見通しで、現状500万台ほどの日本市場を超える。その中でシェア4割をキープできれば、インドだけで260万台の販売台数となる。
今年1月下旬には、トヨタとの提携話が新聞紙面を賑わせた。事の真偽は定かでないが、インド市場で低迷するトヨタにとっても、独フォルクスワーゲンと資本提携を解消したスズキにとっても、シナジー効果は大きいと思われる。
ティー・アイ・ダヴリュ シニアアナリスト 高田 悟
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民106掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。