★阿修羅♪ > 経世済民106 > 684.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
謎が解明? “お坊さん便”でわかった仏教界の「格差地獄」 (日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/684.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 20 日 22:26:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

           写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ


謎が解明? “お坊さん便”でわかった仏教界の「格差地獄」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/177680
2016.03.20 日刊ゲンダイ


 法要を営む際に、「アマゾン」で申し込むと僧侶を派遣してくれる「みんれび」のサービス「お坊さん便」(3万5000円〜)。全日本仏教会が「アマゾン」に対しサービス停止を要求して騒ぎになっているが、賛否両論飛び交う中で浮かび上がってきたのが、僧侶を取り巻く格差。袈裟の下に隠された世界は、悟りと無縁のサラリーマンにとって驚くことばかりで――。

「仏教会」がアマゾンに中止を求めた理由は、「僧侶の宗教行為を定額の商品として販売することに大いなる疑問を感じる」というものだ。

「仏教界には、お布施は“お気持ち”なので、定額で示すものではないという建前があります。“定額”として明示されると、法要儀式の商品化につながり、その料金を払えない人は法要を行えなくなる、という理屈なのです」

 こう説明するのは、「お坊さん便」に派遣僧侶として登録している近畿地方のある住職。しかし実際には、葬儀や法要布施の額を寺側が示して要求するケースも少なくない。戒名も、ランクに応じて布施の額が変わるとされる。

「お坊さん便に反発している僧侶の多くは、外車を乗り回しゴルフ三昧の、いわゆる“宗教貴族”。ごく一握りのエリートたちです。1回の法要で10万円、20万円という金額をふっかける彼らにしてみれば、お坊さん便の“3万5000円”のような安い金額を提示してくれるな、という感情もあるのです」(前出の住職)

■収入が生活保護世帯並みの僧侶も

 これが本当なら、「払える分だけで結構なのに……」と反発しているわけではない。「もっと払ってもらわないと困る」とクレームをつけている格好になる。

 地域差はあるが、田舎の寺院では、法要1回あたり1万〜2万円程度が相場。都会から引っ越してきた新しい信徒にこれを伝えると、「そんなに安いんですか!」と驚かれるという。その一方で、高額のお布施で潤う特権階級がいるのだから驚きである。

 地方ではお布施の相場が安い上に、人口減少で信徒も減って、どの寺も経営は苦しいという。

「後継者がいなくなった寺を引き受けて、5つの寺の住職を掛け持ちし、お堂の手入れや檀家回りに奔走している僧侶もいます。ところが、信徒の少ない寺ではいくら頑張っても収入にならない。過労死寸前なのに収入は生活保護世帯並みという僧侶もいます」(東北地方のある住職)

 そんな僧侶たちをさらに追い詰めているのが、宗派に納める上納金だ。

「檀家数や寺格などで金額が決まりますが、たとえばうちなら檀家が約40軒で上納金は年間50万円です。赤字の寺でも上納金は払わなければならず、宗派が貧乏な寺に金銭支援をすることは一切ありません。宗派に相談しても、宗教貴族がベンツで乗りつけて“う〜ん、どうにもならないね”などと言って帰っていくだけです」(前出の近畿地方の住職)

 格差というより、もはや搾取構造だ。

「お坊さん便は、貧乏なお寺の僧侶の収入になるだけではなく、お寺と縁がなかった方に、きちんと法要を営み、教えを伝える機会になります。私の場合、同じ方から法要の依頼が来るようにもなりました。これも仏法を伝える一つの形ではないでしょうか」(同)

 地方の僧侶にとって「お坊さん便」は、まさに“地獄に仏”なのだ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年3月20日 23:00:22 : LVGTzq4mbk : 0hzO8HOTjJk[56]
葬式仏教も考え直さないといけない。戒名で格差をつけて金をふんだくることも考え直さなければいけない。

2. 2016年3月21日 19:29:44 : RL9L5GYw26 : 3V7ueSAY@h4[29]
葬式不要、戒名不要て言う人もいるけど、 さすがに葬式は最低限必要、家族葬式

坊さん無し。

日本仏教界の体質が変化せざるを得ない。

そもそも論になります(ウイキペヂアより)

(仏教の初期の時代は)
僧とは戒師により親しく具足戒(波羅提木叉)を授けられ、これを守る出家修行者たちの集団そのものを、集合的に指す。

 すなわち、厳しい戒律をまもる、修業する、もちろん酒飲まない。

 いまの日本に僧はいません、 僧と坊さんはちがうのかな?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民106掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民106掲示板  
次へ