★阿修羅♪ > 経世済民106 > 508.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「中国主流消費層の購買力は想像するほど強大ではない」、1日の平均消費は米国の10分の1以下=ただ、まだ本領を発揮していな
http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/508.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 12 日 22:32:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

10日、独ラジオ局ドイチェ・ヴェレ(電子版)は、米金融会社のゴールドマン・サックスのデータを引用し、中国人の消費力について伝えた。イメージ写真。


「中国主流消費層の購買力は想像するほど強大ではない」、1日の平均消費は米国の10分の1以下=ただ、まだ本領を発揮していない―独メディア
http://www.recordchina.co.jp/a130843.html
2016年3月12日(土) 15時30分


2016年3月10日、独ラジオ局ドイチェ・ヴェレ(電子版)は、米金融会社のゴールドマン・サックスのデータを引用し、中国人の消費力について伝えた。

欧米諸国では、中国の主流消費層に対し「パリやニューヨーク、東京、ロンドンで爆買い」のイメージを持つが、ゴールドマン・サックスが公表したデータを分析すると、中国の主流消費層の購買力が想像するほど強大ではないと分かる。

中国の主流消費層の1日当たりの平均消費額は7ドルと米国の97ドルに遠く及ばない。消費動向を見ると、中国人は衣食に個人消費の半分を費やしており、米国人の場合衣食が占める割合は15%であるため、中国人の購買力が高いとは言えない。

また、中国人消費者に対し海外での爆買いのイメージが強いが、実際にパスポートを所有している割合はわずかに4%で、米国の35%よりだいぶ低い。ただ、10年以内に中国のパスポート所有率は12%にまで増加し、それに伴い消費も拡大するとみられている。

ゴールドマン・サックスのアジア消費研究部門は、「現在、中国の6割の人たちは年収が6000ドルで、生活の必需品が主要の消費となっているが、中国政府は2020年に国民の収入を2010年の倍に増加させる目標を掲げており、ブルーカラー層の大幅な収入増が見込まれる。近年中国の消費増加幅は縮小しているが、中国消費者の本領は発揮されておらず、ブルーカラー層の収入増は大きな購買力となるだろう」と予測している。(翻訳・編集/内山)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年3月13日 12:07:46 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[292]

中国人が米国人なみに今の15倍も資源や肉を消費したら、短期間で自然環境は致命的に破壊されるし、その前に世界中が高インフレに見舞われ、先進国の一般世帯は厳しい貧困に陥ることになる


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民106掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民106掲示板  
次へ