http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/443.html
Tweet |
東芝本社=東京都港区(宮崎瑞穂撮影)(写真:フジサンケイビジネスアイ)
東芝、子会社売却で財務改善に一定効果 経営再建なお課題山積
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000003-fsi-bus_all
SankeiBiz 3月10日(木)8時15分配信
東芝は、医療機器子会社の東芝メディカルシステムズの売却で、6000億〜7000億円程度の利益が見込めることになり、経営再建に向けて一定の前進が期待される。特に、今月末に自己資本比率が2.6%と、債務超過寸前まで悪化する財務体質がある程度改善されることは救いだ。ただ、虎の子といえる黒字子会社を手放す一方、主力の記憶用半導体と原子力の両事業の収益性は不安定さが続くほか、他のリストラには遅れもみられ、前途は依然、多難だ。
東芝の2016年3月期の業績見通しで、主要5部門のうちただ一つ、黒字を見込む「ヘルスケア」部門だが、中核子会社の売却とともに解体される。優良子会社を手放す苦渋の決断に至ったのは、財務体質の悪化があまりに深刻だからだ。
自己資本比率は、数字が低いほど、抱える負債の割合が大きいことを示す。一般的に安定的な事業活動には少なくとも10%以上が必要とされるが、東芝はこれを大幅に割り込んでおり、財務体質の改善が急務。主力取引銀行は「しっかりと支える」(幹部)とするが、医療機器子会社売却による数千億円の利益確保が前提だ。
当初、売却益は4000億〜5000億円と予想されていたが、これを上回る見通し。不正会計の影響で、短期の約束手形であるCP(コマーシャルペーパー)や社債の発行による資金調達は難しい。子会社売却で「資金繰りは大きく改善され、資金ショートに陥るリスクは小さくなる」(アナリスト)とみられる。
ただ、優良子会社の売却というカードを切れるのは一度だけ。東芝は白物家電とパソコンの両事業も切り離す方針だが、これらは、赤字の垂れ流しを止める目的だ。また、官民ファンドの産業革新機構主導で東芝とシャープの白物家電事業を統合する案があったが、シャープが台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業傘下での再建を選んだことで頓挫。パソコンについても、富士通などとの統合協議が長引いている。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民106掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。