http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/768.html
Tweet |
三菱グループ 総売上58兆円で世界一のグループ企業
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160222-00000005-pseven-bus_all
週刊ポスト2016年3月4日号
「三菱最強伝説」と見出しを打った『週刊ダイヤモンド』(2016年1月30日号)が話題となった。日本のみならず、世界に轟く「三菱」の強さを様々な角度から分析したものだ。
そして、世界一の企業グループは、総従業員数220万人のウォルマートでも、世界のエネルギー資源を牛耳るロイヤル・ダッチ・シェルでもない。日本の三菱グループである。
有価証券報告書を元に集計した売上高(※注)は三菱グループ全体で58兆円。これは、米『フォーチュン』誌の「Fortune Global 500」で世界1位とされたウォルマートの売上高約53兆円を上回る数字だ。国内に目を転じてもライバルの三井グループは約47兆円で4位、住友グループが約35兆円で10位だから、「三大財閥」のなかでもその強さは際立つ。
【※注/有価証券報告書を元に各グループの主要企業を集計。ただし、トヨタ自動車は三井グループのオブザーバー企業のため除いた、など一部例外がある】
各業種別でも、三菱グループの企業は大きな存在感を見せている。商社の純利益では三菱商事は4005億円で、2位の三井物産に約1000億円の差をつける。ほか、総合重機の売上高では三菱重工業がトップ。この2社に三菱東京UFJ銀行を加えた3社は三菱グループの「御三家」と呼ばれる。
石油、化学、生命保険、損害保険、電機、不動産、飲料でも「三菱」がトップ3に名を連ねる。それらの中には「キリンホールディングス(HD)」や「東京海上日動HD」、「明治安田生命保険」といった、三菱の名を冠していないグループ企業がある。
三菱グループの発祥は約150年前に遡る。土佐藩が1870年に開いた九十九商会の監督に岩崎弥太郎を任命。三菱財閥創業者である彼は近年、NHK大河ドラマ『龍馬伝』で香川照之が演じて話題となった。
翌1871年、廃藩置県を受けて九十九商会は弥太郎の個人事業となり、1873年に三菱商会と改称した。
その後、弥太郎の16歳下の弟で二代目総帥の弥之助が、買収した高島炭鉱と三菱重工業の礎となる官営長崎造船所を中核に事業を展開。弥太郎の長男である三代目の久弥は、神戸や下関への造船所の新設のほか、麒麟麦酒の設立など事業を多角化した。
四代目は弥之助の息子・小弥太。三菱銀行や三菱鉱業、三菱商事、三菱電機などを設立した中興の祖として知られている。その小弥太によって示された経営理念が「三綱領」である。「所期奉公」「処事光明」「立業貿易」の3つだ。三菱グループの各社で共有されている理念であり、「三菱のDNA」と呼ばれている。
現在、三菱グループに属する企業は600社以上に上る。中核となるのは29社だ。その会長・社長たちは定期的に懇談昼食会を開いており、それは「三菱金曜会」として知られている。
昨年は三菱重工業で建造中の大型客船が火災に見舞われ、キリンHDが上場以来初の赤字となるなど、グループ内には暗いニュースもある。それでも三菱グループとしての影響力は健在だ。なぜ三菱は強いのか。経済ジャーナリストの片山修氏の話。
「三菱グループ各社は、三綱領を共有しているので、グループ全体として進む方向がバラバラになることがない。三綱領が強力な接着剤となって、固い結束力を生みグループ各社の連携も取りやすい。何より、この三綱領には、現代の日本企業が軽視しがちな理念が詰まっている」
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民105掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。