http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/375.html
Tweet |
「日本が返還 米州知事、最終処分場になる恐れで受け入れ拒否」 (毎日新聞 2016/3/24)
http://mainichi.jp/articles/20160324/dde/007/040/040000c
【ワシントン清水憲司】日本から米国に返還される研究用プルトニウムを積んだ輸送船が茨城県東海村から出港したことに絡み、受け入れ先となる米南部サウスカロライナ州のニッキー・ヘイリー知事は23日、連邦政府に対し、同州がプルトニウムの最終処分場になることに懸念を表明し、輸送停止か行き先を変更するよう要請した。核兵器保有国で広大な国土を持つ米国でさえ、核物質処分には困難を抱える実態が浮き彫りになった。
毎日新聞が州政府から入手した米エネルギー長官宛ての書簡によると、知事は日本から331キロのプルトニウムが同州に向け輸送中だと指摘し、「同州が核 物質の恒久的な廃棄場になるリスクがある」と警戒感を表明。そうした事態は「市民や環境の安全のため、容認できない」とし、「輸送を停止、または行き先を変更」するよう求めた。
輸送中のプルトニウムは純度が極めて高く、核兵器への転用が可能。日米両政府は2014年、核拡散の脅威を減らすため返還で合意していた。プルトニウムは同州にある米エネルギー省の「サバンナリバー核施設」に搬入され、希釈した後、処分されるとみられる。オバマ米大統領は今月末からワシントンで開く核安全保障サミットで成果として訴える見通しだ。
ただ、同州はプルトニウムが同施設内に置き去りにされないかを懸念。同省には州外の別の施設に移して処分する計画もあるものの、安全性への配慮から実現 できるかが疑問視されている。サバンナリバー施設には、冷戦終結後の核軍縮で核ミサイルから取り出されたプルトニウムが運び込まれており、ウラン・プルト ニウム混合酸化物(MOX)燃料に加工する工場が建設中。
しかし、同省が費用高騰などを理由に建設中止を打ち出し、同施設がプルトニウムの最終処分場にされる恐れが強まったことにも、同州政府や住民らが反発している。
同州政府は今年2月に連邦政府を相手取り、建設継続と核物質の搬入停止を求める訴訟を起こすなど、連邦政府との対立が深まっている。
--------(引用ここまで)---------
核廃棄物最終処分場の問題と同じですね。
かつての原子力船「むつ」のように、どこでも猛烈な寄港反対運動が起きて、
漂流を続けることになるかも知れません。
どこでも嫌われる核物質、核廃棄物。
そんなものを産み出す原子力自体が間違いなのです。
(関連情報)
「米、核のごみの処分計画先送り 地下施設めど立たず:それでもというか、だからこそというか、
日本に原発を継続させる米国」 (阿修羅・あっしら 2015/4/29)
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/678.html
「やがて日本は世界の核廃棄物最終処分場となる」 (拙稿 2014/9/30)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/515.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素45掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。