★阿修羅♪ > 中国9 > 426.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「民家の生きた化石」、地下で数万人が暮らす―中国メディア
http://www.asyura2.com/16/china9/msg/426.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 21 日 22:31:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

63歳になる李貴良さんは、「自分が生まれてからずっと住み続けてきた『地坑院』を訪れる、好奇心に溢れた観光客がますます増え続けている」ことに気がついた。


「民家の生きた化石」、地下で数万人が暮らす―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a147960.html
2016年8月21日(日) 1時20分


63歳になる李貴良さんは、「自分が生まれてからずっと住み続けてきた『地坑院』を訪れる、好奇心に溢れた観光客がますます増え続けている」ことに気がついた。そこでは民家は地面の上ではなく、地面に穴を掘って地下に洞穴式住居が建てられている。先祖代々受け継がれる、現地の人々にとっては当たり前の居住方式は、他の地方の人々の眼には物珍しい風景に写る。新華社が伝えた。


河南省三門峡市陝州区の農村には、数万にのぼる珍しい民家「地坑院」が分布している。この地を初めて訪れた人々は、大抵きょとんとしてしまう。人の話し声や鶏・家畜の鳴き声が聞こえ、青々とした樹木も見えるが、集落の家屋が見えない。さらに歩み寄って下を見ると、地下に隠れていた生き生きとした世界がようやく目の前に現れる。


政府の調査によると、陝州区に現存している地坑院は約1万棟あり、うち半分で住民が生活している。年代的に最も古いものは、その家の住民が7代続けて住み続けている。


地坑院に関する研究に長年携わってきた、陝州地坑院管理処弁公室の白良旭室長は、次の通り紹介した。


「これは、人類の住居文明の生きた化石であり、世界でも類を見ない。この民家の起源は4000年以上前まで遡ることができ、人類の洞窟住居の継続と発展を物語っている」


だが、出入りや採光が不便なことや、テレビや携帯端末の電波の受信状況が悪いことから、多くの若者が地坑院を敬遠する傾向にある。所得が増えるにつれて、若者は一般的な地上に建てられた住居に住みたがる。地坑院に住み続けているのはほとんどが高齢者だ。


「現存している約1万棟の地坑院のうち、4分の1は廃屋となっている。住民が住んでいる地坑院は、数百年間保存が可能だ。だが、住む人がいなくなった地坑院は急速に朽ち果ててしまう。今のところ、陝州区では数万人が地坑院に住んでいるが、住む人がいなくなると文化的価値は失われるであろう」と白室長。


現地政府は数年前からだんだんと、この問題を重視し始め、地坑院を補修・保護するための補助金を投入している。また、複数の村落では観光開発に力を入れ、多数の観光客を誘致するようになった。(提供/人民網日本語版・編集/KM)






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国9掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国9掲示板  
次へ