http://www.asyura2.com/16/china8/msg/842.html
Tweet |
7日、中国のネットに投稿された日本のサービスに関するコラムで、日本のサービスと比べ中国に何が足りないのかを指摘している。写真は東京。
日本と比べ中国のサービスには何が足りないのか?―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/a125726.html
2016年6月11日(土) 2時0分
2016年6月7日、中国のネットに投稿された日本のサービスに関するコラムで、日本のサービスと比べ中国に何が足りないのかを指摘している。
日本の高品質なサービスは世界的に有名だが、どんな点が参考になり学ぶべき点なのだろうか。交通で見てみると、その正確さが目につく。中国ではタクシーをスマートフォンで予約することもできるようになり、発展度合いは日本に見劣りしない。ただ、日本の鉄道網の密度とはまだ大きな差がある。中でも、日本の鉄道の正確さや体が不自由な人や女性に対するケアは行き届いている。夏には冷房が苦手な人用に弱冷房車が運行されており、その気遣いは感動ものだ。
環境保護分野において中国でも近年ごみの分別を行う動きがあるが、形だけのケースが少なくない。環境保護の教育は日本のように小さいころから行う必要がある。実際にごみ問題が深刻になってから対策に乗り出したのでは遅いのだ。
日本の病院が親切なのはすでに多くの人が知っていることだが、薬局のサービスも実に親切。日本の薬局では薬の用法をその場で説明してくれるだけでなく、成分や効能、用法など薬の詳細が記載された書類を同封してくれるため、薬剤師の説明を忘れても用法に迷うことはない。
日本で観光する際、まれに天候など不測の事態で予定していた移動手段が使えなくなることがある。こうしたトラブルに遭遇すると日本の旅行会社は赤字覚悟で客の損失を補う。旅行会社は代わりの移動手段をすぐに手配するだけでなく、お詫びとして客にお土産を用意することも珍しくない。ここまでされたら客は感心し、またこの旅行会社を利用しようと考えるのだ。
国民の素養が向上すればサービス水準も上がる。一人一人が礼節を意識し続ければいつの日か中国でも高品質なサービスを目にすることができる。そうすればもう隣国に行き爆買いをしなくてもすむのだ。(翻訳・編集/内山)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。