★阿修羅♪ > 戦争b16 > 796.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
コラム:「中東危機」仕掛けるサウジ、米国は挑発に乗るか  ロイター
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/796.html
投稿者 ダイナモ 日時 2016 年 1 月 08 日 23:05:47: mY9T/8MdR98ug g1@DQ4Npg4I
 

Trita Parsi

[4日 ロイター] - イスラム教シーア派の有力指導者ニムル師を処刑したサウジアラビアの狙いが、中東地域の「緊張」を「危機」にまでエスカレートさせることであることはほぼ確実と思われる。

処刑と同じ日、サウジ政府はイエメンとの停戦合意を一方的に破棄した。

イランは、在テヘランのサウジ大使館に対する抗議参加者による放火を黙認することで、サウジが仕掛けた罠にすっかりはまってしまったように見える。米国がサウジ側に立ってこの紛争に介入することを余儀なくされれば、サウジの目的は達成されたことになるだろう。

ニムル師処刑の決定が中東に混乱をもたらすかどうか、また、ただでさえ対立していたイランとの関係をさらに緊張させるかどうかをサウジが理解していなかったとは考えにくい。

サウジ大使館に対する許しがたい放火について、イランのロウハニ大統領は「まったく不当である」と批判したが、報道によれば、イランの治安部隊は放火を防ぐ行動をほとんど取らなかったようである。この放火によってサウジ政府は、イランとの断交に踏み切る完璧な口実を得た。こうしてサウジ政府は、シリア、イエメン両国における米主導の地域外交を大きく損なったことになる。

サウジは以前から、シリア内戦であれ核開発問題であれ、イランを参加させ、同国政府の中東での役割・影響力を正常化するような外交イニシアチブに反対してきた。

筆者が米当局者から聞いた話では、これまでにもサウジ政府は、イランが出席するのであればボイコットするとほのめかし、シリア情勢に関するジュネーブでの協議からイランを確実に排除することに成功してきた。ホワイトハウス筋によれば、昨年秋には、オバマ米大統領自らサルマン国王に電話し、シリアに関するウィーンでの協議にサウジが参加するよう説得しなければならなかったという。

イランとの外交関係を断つことにより、サウジは、いざとなれば米主導によるこれらの交渉を遅らせ、骨抜きにし、恐らくは完全に断念させる、格好の口実を得たことになる。

サウジ側から見れば、この10年以上にわたって、中東地域の地政学的トレンドはサウジの国益に不利な方向に進んできた。イランが台頭し、米政府はイランの核開発プログラムに関してイラン政府と交渉し、妥協する道を選んだことで、サウジの焦りは募る一方となった。

このように考えていくと、ニムル師の処刑という意図的な挑発の裏にあるサウジ政府のもくろみは、危機を(恐らくは戦争さえも)仕立て上げることにより、中東地域の地政学的な針路を自国に有利なように修正できるという期待にあったのではなかろうか。

その目標は、米国がサウジ側に回らざるを得ないようにして、ゆっくりとではあるが確実にイラン政府との関係を改善していこうという試みを挫折させることだろう。サウジ政府に近い人物はウォールストリート・ジャーナル紙に次のように語っている。「ある時点で米国は(サウジかイランの)どちらかの側を選ばざるを得なくなる。これによって核開発交渉が頓挫する恐れがある」

イラン政府は今回のサウジ側の罠にうっかり陥ってしまったが、米政府はその失敗を真似るべきではない。事実、米国の視点から見れば、混乱を引き起こそうとするサウジの活動は、2015年に米国がイランとのあいだでまとめた核開発をめぐる合意の正しさを裏付けている。この合意の決定的な利点の一つは、オバマ政権当局者からはまだ明言されていないものの、米国のサウジ依存を軽減しやすくする点なのである。

核開発をめぐる行き詰まりを解消し、イランと交渉可能な関係に戻ったことにより、中東地域における米政府の選択肢は増えた。

マイケル・マレン元海軍大将は昨年、核開発合意についてポリティコ誌に次のように書いている。「これによって、米国の影響力がより均衡の取れた形でリバランスされる。我々は、スンニ派優位の国との関係を中心として、中東地域におけるすべての関係を再検証する必要がある。イランとの緊張緩和によって、宗派対立のもとでの我々の取り組みのバランスが改善させる可能性がある」

サウジが意図的に中東危機を招くような方向に事態を進めている様子を考えると(一つにはサウジ政府自身のイランとの敵対関係に米国を引きずり込みたいという動機がある)、米政府としては、中東地域でのサウジの暴発を全面的に支援する義務を負うよりは、サウジとイランのあいだの調整役を演じられるようにしておく方が明らかに有利だ。

とはいえ、両国の対立から距離を置きたいという米政府の希望が正当化できるかどうかが問題だ。オバマ政権の当局者はすでに、今回のサウジ主導の危機が、過激派組織「イスラム国」との戦い及びシリア情勢をめぐる外交に及ぼす影響について懸念を表明している。

ある米当局者はワシントンポスト紙に対し、匿名で、サウジがやろうとしているのは「危険なゲーム」と指摘する。「これらの処刑に対する反応以上に大きな影響」が生じており、イスラム国対策だけでなく、シリア和平プロセスにも悪影響が及んでいるという。

米政府にとっての優先課題が、イスラム国をはじめとするジハーディスト運動を打倒することであるならば、同組織に厳しい姿勢をとっているイランと、過激なジハード主義の推進に関して否定できない役割を演じているサウジのあいだの調整役を米国が演じることは、正しい答えではないかもしれない。


*筆者は 「A Single Role of the Dice–Obama’s Diplomacy with Iran」 (Yale University Press, 2012)の著者で、ナショナル・イラン・アメリカン・カウンシル会長。本コラムの見解は筆者の個人的見解に基づいており、同カウンシルの立場を反映するものではありません。(翻訳:エァクレーレン)


http://jp.reuters.com/article/column-me-saudi-us-idJPKBN0UL0HB20160107?sp=true
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月09日 14:51:41 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[258]

>サウジの活動は、2015年に米国がイランとのあいだでまとめた核開発をめぐる合意の正しさを裏付けている。米国のサウジ依存を軽減しやすくする

まあ、イランが本当に核を放棄すると考えている関係者はいないだろう

いずれ北朝鮮同様、秘密裏に開発を続けるか、パキスタンや北から買うことになるから

サウジなど非民主的な王政国家にとって、産油国化した米国が中東への関心を失うのは、最も避けたい事態だから

今後も、いろいろトラブルが続出した結果、最終的には、核拡散して、暴発という事態になる確率は高そうだ

あのエリアの希少な生態系にとっては大ダメージだが、人口増、温暖化や開発による破壊に比べれば、マシか



2. 2016年1月09日 19:08:43 : vNkVBRutY6 : tWQzIc74HEA[5]
サウジアラビア王室は親米だが、国民は親米ではない。むしろ反米に近い。国内ではイスラムの戒律はきつい。外国人とてまともに酒も飲めない。

長期的にはサウジ首長側、国王を中心とした権力は国民の支持を失うとみる。


3. 2016年1月10日 09:22:21 : v1gbxz7HNs : Ay@h0DQyQEc[266]
乗らない。トルコで失敗したので今度はサウジか。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b16掲示板  
次へ