http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/265.html
Tweet |
イージス艦“領海”進入で一気 南シナ海「米中対峙」の緊迫度
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/167883
2015年10月29日 日刊ゲンダイ
艦艇同士が「ロックオン」か…(C)AP
ついに米中の緊迫が新たな局面を迎えた。27日、米海軍のイージス駆逐艦「ラッセン」が、中国が「領海」と主張する南シナ海南沙諸島の人工島12カイリ(約22キロ)の海域に進入した。中国は即座に「強烈な不満と断固たる反対」を表明し、外務省の陸慷報道局長は「あらゆる必要な措置を取る」と警告した。今後、中国は対抗措置を取ることを宣言したが、それも当然で、米軍の行動は「フリーダム・オブ・ナビゲーション(航行の自由)」という、哨戒活動を目的とした軍事作戦だからだ。
いよいよ“サヤ当て”が始まったわけだが、南シナ海を舞台にした米中緊迫がすぐに沈静化するとは考えにくい。軍事ジャーナリストの世良光弘氏が言う。
「米軍が12カイリ内の海域で航行することは既定路線でしたが、ギョッとしたのは、派遣したのが小型の水上戦闘艦ではなく、イージス機能を備えたアーレイ・バーク級のミサイル駆逐艦だったことです。ラッセンは巡航ミサイル・トマホーク、対艦ミサイル・ハープーンなどを搭載しています。米国の目的は単なる示威行動でなく、力ずくで人工島造成を阻止するつもりでしょう。一気に緊迫が高まりました」
ラッセンには対潜哨戒機P8「ポセイドン」、原子力潜水艦も同行している公算が大きく、米軍は空中・水中からも警戒・監視活動を強めているようだ。領海、領空を巡る覇権争いが起きているのだ。
「恐らくラッセンの後方には、もっとデカく、火力が強いタイコンデロガ級のミサイル巡洋艦『アンティータム』と『シャイロー』が控えているはずです。中国海軍は間もなく、3大艦隊のうち『東海艦隊』と『南海艦隊』を南シナ海に向かわせ、対艦ミサイルの射程距離150〜200キロを挟んで、米軍と対峙することになると思います。もちろん、実弾を発射することはありませんが、両軍は“ロックオン”を意味するレーダー照射で互いの優位性を競うことになります。ゲームみたいですが、こうなるとほとんど実戦と同じ。チキンゲームを続けているうちに、“まさかの展開”が起きる可能性があります」(世良光弘氏=前出)
これは米中のメンツの問題だ。12カイリを航行したことでオバマ大統領が「作戦は成功した」と宣言して、ラッセンが横須賀に引き返せば緊張状態は収まる。しかし、米軍は引き続き派遣を繰り返す構えだから、しばらく南シナ海から目が離せない。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。