http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/599.html
Tweet |
コラム:イスラム国を強大化させる米武器供与の「誤算」
2015年 06月 4日 11:50 JST
Peter Van Buren
[2日 ロイター] - イラク治安部隊は昨年6月、同国第2の都市モスルが過激派組織「イスラム国」に制圧された際、多用途装甲車両「ハンビー」2300台を奪われた。これはアバディ首相が5月31日に国営テレビに明かしたものだが、イスラム国に奪われた米国製の武器はそれだけにとどまらない。
つまり言い換えるなら、米国はイスラム国に対し、他の方法では得ることのできない戦争の道具を効率的に供与していることになる。
イラク治安部隊は「ハンビー」のほか、米軍の主力戦車「M1A1」を少なくとも40台、「M198榴弾砲」を約50基、機関銃7万4000丁をイスラム国に奪われた。
アバディ首相は「多くの武器を失った」と認めている。
米国務省は昨年、イラク軍の装備を拡充するため、「ハンビー」1000台の売却を認めた。このほか米国はイラクに対し、地雷防護型の装甲車両「MRAP(エムラップ)」250台なども供与。現在は、主力戦車「M1A1エイブラムス」175台、榴弾砲と輸送車両6億ドル(約740億円)分、空対地ミサイル「ヘルファイア」7億ドル(約870億円)分、携帯式対戦車ミサイル「AT─4」2000発を引き渡す過程にある。
「ヘルファイア」や「AT─4」などは恐らく、イスラム国に奪われた米軍の装甲車両を攻撃するのに使われるはずだ。米国はまた、イスラム国が手にした武器に対する空爆も行っている。以前にイラクに送られた米国製兵器を破壊するために米国の武器が送られているというのは、不条理な状況だ。堂々巡りで不条理な戦争を描いた小説「キャッチ=22」の続編がもし書かれるなら、この状況が物語の筋書きになるだろう。
米国はまた、イラク軍の訓練にも引き続き資金を投じている。現在は約3000人の米兵がイラクに駐留し、イスラム国との戦闘に備えるべくイラク兵の訓練を行っている。米議会が今年に入って承認した国防予算案には、約12億ドルがイラクでの訓練費用として盛り込まれている。米国は2003─2011年にイラク治安部隊の訓練に総額250億ドルを費やしたが、これは今となっては悲しい現実だ。
こうした莫大な投資の成果はどうか。イラク軍はモスルに兵力3万人を集結させていたが、イスラム国の戦闘員約1000人を前に退散した。数週間前にはラマディでも同じことが起きた。イスラム国の戦闘員はわずか400人だったにもかかわらず、1万人のイラク軍兵士は雨に濡れる段ボール箱のごとく簡単につぶれてしまった。
米ジョージ・メイソン大学マーカタス・センターの経済学教授、クリス・コイン氏は1年前に筆者が行ったインタビューで、この状況を正確に予見していた。以下は、そのときの同教授の発言要旨だ。
「米国政府はイラク政府に対し、善意をもって相当量の軍需品を提供した。しかし、イスラム国による攻撃中、多くのイラク人は米国から供与された軍需品を置き去りにして逃げ出した。彼らが思いがけず手に入れたこの武器で、シリア情勢もさらに様変わりするだろう」
「米国政府は今、イスラム国と戦うための軍需品をイラク政府にさらに提供したがっている。ただ、予期せぬマイナスの結果を生む可能性について、議論はもちろん、理解している人も多くない。武器や備品が期待通りに使われる保証はない。政府が機能不全で無力な国にさらに軍需品を提供することが、イラクや周辺国に良い結果をもたらすという自信は一体どこから生まれるのか」
上記で列挙したような重火器がイスラム国の手に落ちることは、米国の中東政策の目標にも甚大な影響を及ぼす。国連安全保障理事会向けに書かれた報告書によれば、イスラム国はすでに、シリアとイラクでさらに2年は戦えるほどの武器や弾薬、車両を保有しているという。
*筆者は米国務省に24年間勤務。著書に「Ghosts of Tom Joad: A Story of the #99 Percent」、「We Meant Well: How I Helped Lose the Battle for the Hearts and Minds of the Iraqi People」がある。
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0OK07320150604
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。