http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/509.html
Tweet |
ロシアが開発した新型戦車で、2015年5月の対ドイツ戦勝70年記念軍事パレードで公式に披露された。主力戦車に求められる「重武装」「重装甲」を実現しつつ、車体を軽量化して機動力を高めるため、砲塔(主砲を搭載して全周回転ができるようにした部分)を無人化したのが最大の特徴だ。また、シャシーは「アルマータ」と呼ばれる汎用型戦闘車両プラットフォームを利用し、同じシャシーの自走りゅう弾砲や歩兵戦闘車と部品を共通化、コストの低減と整備性の向上を目指している。
写真は、モスクワで行われた対ドイツ戦勝70年記念軍事パレードで、赤の広場に登場したT14。主砲は125ミリ滑腔砲で、ロシア陸軍が主力戦車として運用中のT72、T80、T90などと変わらないが、火器管制システム(FCS)は高度化しているとみられる。砲塔が無人化されているため、指揮官の車長や照準を担当する砲手は戦闘中、車体前部のキャビンを離れることができず、高い位置から周囲を見回すことができない。砲塔の上に突き出している円筒状の装置の内部にはテレビカメラが仕込まれており、車体周囲の状況把握や主砲の照準などに使用するようだ。そのほか、砲塔にはさまざまなセンサー類が備えられているのが見て取れる(2015年05月09日) 【AFP=時事】
モスクワで行われた対ドイツ戦勝70年記念軍事パレードのリハーサルに参加したT14。スペックは公式には明らかにされていないが、主武装として125ミリ滑腔砲を搭載、砲塔上部にリモコン式の機関銃を装備している。乗員は車長、砲手、操縦士の3人。
従来の戦車では、砲塔内部に車長や照準を担当する砲手のほか、砲弾の自動装てんシステムを備えていない場合は装てん手の座席を設けていた。ロシアの戦車は旧ソ連時代に開発されたT64以降、自動装てんシステムの導入によって装てん手は必要なくなっていたが、車長と砲手は砲塔内部に位置していた。T14は従来の主力戦車とは異なる新しいコンセプトで開発され、砲塔を完全無人化して車長と砲手も操縦士と並んで車体前部のキャビン内に搭乗する。キャビンは砲塔や弾薬庫、エンジンとは隔離されており、装甲板で囲まれているとみられる。そのため、火器やエンジンが被弾しても、誘爆による人的被害が極力抑えられ、従来の戦車に比べ乗員の生存性は格段に高められている。また、これまでのロシア戦車のように多数の爆発反応装甲(ERA)を装着しておらず、砲塔には多様な素材を利用した複合装甲が施されているとみられる(2015年05月04日) 【AFP=時事】
モスクワの街路を高速で走行するT14を真横から捉えたショット。125ミリ砲を搭載しているにもかかわらず、砲塔は極めてコンパクトにできていることが分かる。車体から上半身を突き出しているのが車長で、乗員はほかに砲手と操縦士しかいない。車体前部のキャビンから、車体の全周を監視することは不可能で、砲塔上部のテレビカメラや環境センサーなどで周囲の情報を把握するものとみられる。
エンジンには信頼性の高いディーゼルエンジンを採用し、路上での最大速力は時速65−75キロ程度とみられる。車体側面のスカート部分には、爆発反応装甲(ERA)が内蔵されている可能性が高い。車体後部のエンジン室側面には、成形さく薬弾の爆風を防ぐ効果のあるスリット式の追加装甲板を標準装備している(2015年05月04日) 【EPA=時事】
対ドイツ戦勝70年記念軍事パレードのリハーサルに参加するため、モスクワの街路上で待機するT14。車体前部のハッチが開いており、向かって左側のハッチから身を乗り出しているのが車長、右側から頭だけを出しているのが操縦士。主砲の真下にペリスコープ(潜望鏡式の外部監視装置)が見えるので、その下が砲手の座席とみられる。
砲塔前面の向かって右側に四角い凹みがあるが、機能は不明。T14は主砲と同軸で30ミリ機関砲を装備するとの情報もあり、今後、このスペースに機関砲が装備される可能性もある。当初の計画ではT14の量産は2016年度からで、対ドイツ戦勝70年記念軍事パレードでお披露目されたのは試作車両か先行量産タイプとみられる。ロシア陸軍は20年までに、汎用型戦闘車両プラットフォーム「アルマータ」を利用した戦車、自走砲、兵員輸送車2000両以上を調達する計画とされているが、そのうちT14が何両になるのかは分からない(2015年05月04日) 【AFP=時事】
対ドイツ戦勝70年記念軍事パレードのリハーサルで、モスクワの赤の広場を走行するT14。無限軌道にエンジンの動きを伝えるスプロケットホイール(起動輪)が最後尾にある方式は、旧ソ連時代からロシア戦車に共通している。ただ、転輪は片側7個あり、6個だったT72系のシャシーから一新されていることが分かる。
現在、主力戦車が正面から対決する戦闘は考えにくくなっている一方、ゲリラを相手にした非正規戦が増えている。戦闘車両は仕掛け爆弾や簡易ロケット砲などに対応するため、重武装・重装甲と機動力という相反する機能を兼ね備えることが求められるようになった。ロシア陸軍のT14は、汎用型戦闘車両プラットフォームをベースに無人砲塔を搭載するという従来の主力戦車にはなかったコンセプトで、非正規戦への対応能力を高めようとしており、各国の戦闘車両開発に大きな影響を与えることは確実だ(2015年05月04日) 【EPA=時事】
http://www.jiji.com/jc/d4?p=rmv505&d=d4_mili
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。