http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/468.html
Tweet |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000011-mai-pol
毎日新聞 4月24日(金)7時50分配信
<日米防衛指針>弾道ミサイル迎撃を明記…機雷掃海も
新ガイドラインで可能となる日米協力
日米両政府が27日に合意する日米防衛協力の指針(ガイドライン)改定の骨格が判明した。沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海や南シナ海で海洋進出を強める中国に対する抑止力の強化を念頭に「切れ目のない日米協力」を掲げ、集団的自衛権を行使し、米国に向かう弾道ミサイルの迎撃や、シーレーン(海上交通路)防衛のための機雷掃海も盛り込む。【飼手勇介】
【新安保法制】元防衛官僚が指摘「間違いなく戦死者が出ますよ」
両政府は23日、外務・防衛当局の局長級から成る日米防衛協力小委員会のテレビ会議で最終調整を進めた。27日に外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を米ニューヨークで開催し、指針改定を正式決定する。改定は1997年以来18年ぶり。
改定後の新指針は、策定中の安全保障関連法案の内容を反映させる。武力攻撃に至らない「グレーゾーン事態」を含む平時▽地理的な制約なしに後方支援が可能な重要影響事態▽集団的自衛権の行使が可能な存立危機事態▽日本が武力攻撃を受けた武力攻撃事態−−などでの自衛隊と米軍の役割分担を新たに規定する。
武力攻撃事態では、尖閣諸島の奪還作戦などを念頭に「島しょ防衛」での協力も明記。有事への対処では、陸海空の各自衛隊と米軍が策定してきた日米共同作戦を見直し、陸海空一体での対処を想定した「領域横断的作戦」を新設する。自衛隊が日本を守る「防勢作戦」、米軍が敵地攻撃する「打撃力の使用を伴う作戦」をそれぞれ実施するとし、役割分担を明示する。米国の武力行使の際には、日本側に情報を提供し事前調整を行う規定も盛り込む。
「存立危機事態」では、機雷掃海、弾道ミサイル防衛、米艦の防護、不審船を強制的に停船させて積み荷を調べる「臨検」などを盛り込む。現行指針は紛争終結後の遺棄機雷の除去の規定のみだが、新指針には停戦前の機雷除去を追加。シーレーンの要衝の南シナ海や中東・ホルムズ海峡での活動を想定している。
また、米国を標的とした弾道ミサイルを自衛隊が迎撃する弾道ミサイル防衛を新たに明記。現在のミサイル防衛技術でも北朝鮮がミサイルを発射した直後の迎撃などは可能で、政府関係者は「米国に向かうミサイルも可能な限り撃ち落とすことになる」としている。
グレーゾーン事態は、警戒監視活動などに当たる米艦が急な攻撃を受けた場合、自衛隊が武器を使用して防護する「アセット(装備品等)防護」を規定。平時でも米軍に弾薬を含めた物資の提供を可能にする。日本有事などの場合に設置する「日米共同調整所」も常設に変更し、グレーゾーン事態や災害時でも即時に連絡を取り、共同運用を実施できる体制を構築する。
【関連記事】
【よくわかる】図説集・安保法案 集団的自衛権
<最新の動き>集団的自衛権行使は「存立危機事態」 与党協議を再開
<集団的自衛権>行使容認で「日本が失うもの」
<喜んでとはいわないけれど…>「もし戦場に行くことになったら」自衛官の本音は?
<毎日新聞社説>集団的自衛権 事態がどんどん増える
最終更新:4月24日(金)7時50分毎日新聞
Yahoo!ニュース関連記事
離島防衛を日米協力に明記 新ガイドライン5分野に拡大 朝日新聞デジタル 8時22分
日米が防衛協力小委テレビ会議 指針改定へ詰めの調整 産経新聞 23日(木)22時45分
非常事態・・朝鮮半島有事の米軍の軍事行動、日本との事前調整義務化へ、韓国ネットは「日米間で新たな密約が…」「韓国は孤立してしまった」写真 FOCUS-ASIA.COM 23日(木)7時8分
自衛隊に「第一の責任」=米軍が支援、補完―島しょ含む地上防衛戦・日米指針 時事通信 23日(木)2時33分
武力行使「新3要件」に反対=「専守防衛を逸脱」―民主素案 時事通信 23日(木)2時31分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000013-asahi-pol
離島防衛を日米協力に明記 新ガイドライン5分野に拡大
朝日新聞デジタル 4月24日(金)8時22分配信
日米両政府が今月末に改定する「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)の概要が分かった。「切れ目のない日米協力」をうたい、日本防衛のために日米が協力する分野を、これまでの3分野から、5分野に拡大する。尖閣諸島を念頭に「離島防衛」を明記し、日本が攻撃の阻止や奪還作戦を行い、米軍は支援するとの役割分担も明らかにする。
新ガイドラインは、日米が27日にニューヨークで外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)を開き、正式合意する。与党が安全保障法制の見直しで基本合意した内容に基づくが、安保法制が国会で審議されるより前に、日米防衛協力の具体像が決まることになる。
1997年に作った今のガイドラインは、(1)平素(2)日本が危なくなりそうな「周辺事態」(3)日本が戦争状態になる「日本有事」の三つの分野で協力事項を定めている。新ガイドラインでは「平素から武力攻撃事態に至るまで切れ目なく協力、共同で対処する」と明記する。そのうえで、これまでの3分野を撤廃し、(1)平素からの協力(2)日本の平和と安全に対する潜在的な脅威への対応(重要影響事態)(3)日本に対する武力攻撃事態への対処行動(4)集団的自衛権行使を前提とした日本以外の国への武力攻撃に対する行動(5)日本での大規模災害での協力、の5分野に作り直す。
朝日新聞社
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。