http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/702.html
Tweet |
軽減税率は茶番だった!来年6月に消費増税凍結を安倍政権が電撃発表か!?増税凍結からの衆参ダブル選挙で自民圧勝のシナリオ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9315.html
2015.12.27 21:00 真実を探すブログ
2017年の消費税10%導入に向けて政府与党で軽減税率の議論が活発化していますが、この議論その物がある種の茶番劇である可能性が非常に高いです。安倍内閣と太いパイプを持っている独立総合研究所の青山繁晴氏は「消費増税に懐疑的な意見が相次いでいる」と述べ、来年に消費増税の延期か凍結を発表すると強調。
更には2014年の総選挙をかなり前から予測していた有識者の苫米地英人さんも、「軽減税率は増税凍結の茶番」と指摘しています。
そして、安倍政権は消費増税を凍結した後に、急上昇した支持率を背景にして、衆参ダブル選挙を行う可能性が非常に高いです!これは突拍子もない話ではなく、実際に2014年の時も電撃的に増税の延期を発表して解散総選挙をやりました。
今回は延期ではなく、増税の凍結が有力視されています。野党は何とか連合をやろうとしていますが、今のままだと衆議院と参議院の両方で候補者を擁立するほどの力はありません。
最大野党の民主党も2015年の地方統一選挙で候補者の数が自民党の半分以下という状態で、単純にお金と人の数で負けています。
その上で、自民党は増税凍結等の電撃発表をすることを考えると、非常に厳しい戦いになるでしょう。安倍政権は意図的に今年の景気を悪化させていると言われており、それも来年の消費増税凍結の口実にすると見られています。
来年に自民党が勝てば憲法改正も視野に入るわけで、日本の歴史に残るような総選挙になりそうです。
*国会が開始される1月4日という日も衆参ダブル選挙の日程と一致。
☆衆参同日選挙
URL https://ja.wikipedia.org/wiki
引用:
衆参同日選挙は過去に2回例がある。そのうちの1回はハプニング解散と呼ばれ、大平正芳首相が選挙期間中に急死して弔い選挙となった特異な例である。過去の衆参同日選挙では与党が圧勝する結果になっている。
:引用終了
【拡散不要】軽減税率と安倍総理。増税なし!→選挙(笑)
【青山繁晴】 「来夏は衆参ダブル選 争点は消費増税凍結!」 ザ・ボイス そこまで言うか! 2015年12月3日
【青山繁晴】『民主崩壊』『消費税凍結』『改憲派拡大』安倍総理の一石三鳥の大シナリオ!!インサイト 2015年12月2日(水)
永田町ざわざわ・・・「ダブル選挙」の噂が 信憑性は?(15/12/01)
記事コメント
これは支持率アップですね
間違いない
[ 2015/12/27 21:17 ] 名無し [ 編集 ]
青山繁晴
役人の手先。
http://s-system4.seesaa.net/article/422546389.html
・
[ 2015/12/27 21:31 ] 名無し [ 編集 ]
>自民党が勝てば憲法改正も視野に入るわけで
勘違いしちゃダメだよ!
改正発議し国会を通過しても、国民投票で過半数取らなきゃ改正出来ないんだからな(怒)
だからこういうのはデマゴーグに近い発言だと思うぜ(笑)
まぁ、こういう反論を視野に入れてるから、『視野に入る』という接頭語紛いの言葉を付けているんだろけどね、、。
この話は長谷川幸洋なんかも大分前から狼煙を上げていたよな。それにしてもその伏線として、今年の景気を悪くしていたとすると財務省の連中も一枚噛んでる訳だ。態と8%にし金を使わせなかった訳だからな(怒)
結論:半分近い国民は官僚と安倍政治に振り回されているだけのサルだという訳で来年の干支そのもだから、またぞろ安倍政治は御安泰で改正発議出来るところにまでは行き着くって事かァ、、。
後は国民が覚醒するのか眠ったママなのかの問題になる訳だ(恐)
大体最初に改正したがっている緊急大権加憲だけでもメチャクチャ権力増大になるのに、普通の国民がそのことを殆ど理解していないんだから、それこそ『平和ボケ』だと思うんだよなァ(悲)
[ 2015/12/27 21:41 ] 武尊43 [ 編集 ]
なぜ増税凍結で、支持率がうpするのか?
茶番とわからないから。
その程度の国民ならいっそ滅亡してしまえばいいのさ
[ 2015/12/27 21:44 ] 名無し [ 編集 ]
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK198掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。