http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/816.html
Tweet |
内閣人事局発表の国家公務員ボーナス “厚遇隠し”3つの嘘
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171333
2015年12月10日 日刊ゲンダイ
公務員はニンマリだろうが…(写真はイメージ)(C)日刊ゲンダイ
国家公務員に10日、ボーナスが出る。平均支給額は87万円(平均43歳)程度になるが、内閣人事局は平均67万円(平均37歳)という数字を発表し、大新聞やテレビはそのまま報じるのだろう。毎度のことながら、国民の怒りを買わないように低く見せかける“大本営発表”なのである。
ウソは3つある。内閣人事局が大手マスコミに配る「報道資料」には、3つの注釈がついている。@管理職を除く行政職職員A成績標準者B年明けに人事院勧告を実施し差額を支給予定。
国家公務員59万人のうち、事務系サラリーマンに相当するのが行政職職員で全国に14万人いる。このうち「管理職を除く」ヒラは実は半数以下だ。というのも、公務員は民間と違って誰でも年功序列で昇進できるため、今や課長以上の「管理職」が過半数を占めるのだ。
この春就任した一宮なほみ人事院総裁もこう憂いていた。
「40歳代と50歳代の在職者の割合が20歳代と30歳代の在職者の割合を相当に上回る状況となっています」(8月の総裁談話)
その全員に民間同様の「管理職」の給与を払うため、公務員の人件費が膨らむ理由となっているわけだ。
内閣が賞与の算定基準として大マスコミに公表する「管理職以外」の公務員の基本給は平均32万円(37歳)だが、人事院の公表値では、本当の全体平均は40万8996円(43・5歳)となっている。
「成績標準者」という言葉にもカラクリがある。国では2011年から人事評価をボーナスに反映させているが、総務省によれば「成績標準者」は全体の4割にすぎず、残りの6割がそれより高評価の「成績優秀者」だという。内閣が公表するボーナスの掛け率は「成績標準者」の2.095だが、人事院による本当の全体の平均は2.125なのである。
つまり、本当の平均給与40万8996円に2.125をかけると、本当のボーナス額は平均87万円になるのである。
さらに年明け、安倍首相の「大入り袋」とでも言うべき特別ボーナスが支給される。
先週、公務員給与の引き上げが閣議決定された。「民間給与の伸びに合わせ」、公務員の給与とボーナスをこの4月に遡って上げるという。年明けの国会で正式な手続きを行い、上昇分(1人10万円弱)を支給する。いわば、安倍首相から公務員への人気取りの祝儀だ。国の来年度予算は参院選挙をにらみ、公共工事を増やして史上最高額となりそうだ。赤字国債を発行しては金をばらまくだけの安倍内閣。借金のツケは将来の国民に回される。
なお、東京都による都内企業のボーナス妥結状況速報(11月26日)によれば、平均は300〜999人以下の企業で62万円、1000人以上の大企業でも77万円と、公務員を大きく下回っている。(ジャーナリスト・若林亜紀)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK197掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。