http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/704.html
Tweet |
「思いやり予算実質増」と書いた朝日新聞
http://new-party-9.net/archives/3011
2015年12月8日 天木直人のブログ 新党憲法9条
私はこの前のブログで書いたばかりだ。
NHKの早朝のニュースが、思いやり予算の交渉がようやく前年度並みで決着したと報じたと。
これは実質的な対米譲歩だと。
ただでさえ財源の足らない今の日本だ。
なぜメディアはこの事を報いないのかと。
しかし、その後も大手新聞は書かない。
今、国民がこの事に気づいて、騒がれたらまずい事になるからだ。
日米交渉が完全に決着し、来年度の予算案の全額が確定し、もはや動かすことができなくなった段階で過去形で書くに違いない。
そう思っていたら、きょう12月8日の朝日新聞がついに書いた。
日米両政府は思いやり予算の今後5年間の水準をこれまでの5年間より実質増額する方向だと。
しかし米国は増額を譲らなかったと。
朝日新聞が書いたそのやり取りが噴飯物だ。
日本側は、安保法の成立で自衛隊の役割が増す事を理由に減額を求めたという。
しかしそれが聞き入れられなかったという。
これはとんでもないことなのだ。
カネだけ出しても血を流さなければ米国の信頼を勝ち取れない。
この湾岸戦争のトラウマが、自衛隊の海兵を可能にする安保法強行採決の理由だった。
ところが、いくら自衛隊の命を差し出しても、カネはびた一文まけてもらえない。
それどころかもっと出せと要求されているのだ。
つまり人もカネも出せということである。
よくもこのような交渉を官僚の交渉だけで終わらせて平然としていられるものだ。
岡田民主党が安倍政権と向かい合う覚悟があるのなら、この思いやり予算交渉の欺瞞を追及しなければウソである(了)
◇
思いやり予算、実質増へ 米に譲歩 5年で百億円規模
http://www.asahi.com/articles/ASHD75SRJHD7ULFA025.html
2015年12月8日07時21分 朝日新聞
思いやり予算の推移と使い道
日米両政府は、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)の今後5年間の水準を、これまでの5年間よりも実質増額とする方向だ。日本側は、安全保障関連法の成立で自衛隊の役割が増すことなどを理由に減額を求めてきたが、増額を主張する米側が譲らなかった。
年末に決める来年度予算案に反映させるため、日米が最終調整している。思いやり予算は1978年、円高や米国の財政赤字を背景に、米軍基地で働く従業員の労務費などを肩代わりすることから始まった。日米が結ぶ特別協定の期限が15年度末で切れるため、防衛、外務両省が米政府と交渉し、16年度から5年間の予算規模を協議してきた。
11〜15年度の思いやり予算は総額で約9300億円。関係者によると、16年度以降の5年間はそれより100億円規模で増える方向だ。基地内で働く従業員の労務費の増加を入れればさらに膨らむ。ただ、15年度は1899億円と高水準だったため、今後5年間は単年度でみればその水準以下になることもある。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK197掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。