http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/688.html
Tweet |
【移民党】経団連「人手不足対応に外国人の受け入れ拡大を」⇒加藤大臣「様々な受け入れ方法を検討する」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9047.html
2015.12.07 19:00 真実を探すブログ
☆経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151207/k10010332311000.html
引用:
経団連の榊原会長は7日、加藤一億総活躍担当大臣と東京都内で会談し、介護や建設業界で深刻化している人手不足に対応するには外国人の活用が重要だとして、受け入れの拡大に必要な法改正などを要望しました。
:引用終了
以下、ネットの反応
欧州で移民へのヘイトが高まって反移民デモが多発し、移民を含む低所得者の暴動が起きて商店が破壊されたりしている現状についてはどう思っているのだろう? / “経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース” https://t.co/btxC7NaRD5
— 伊坂一馬 (@Ithaca_Chasma) 2015, 12月 7
経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を https://t.co/NoX9Ymm33x →人手不足の原因は、安すぎる賃金や不安定で補償が無くキツい労働だからでは?それを改善するのではなく、外国人を活用?外国人ならばもっと楽に、もっと安く使い捨て出来ると思っているんでしょうか?
— 中林 香 (@kaokou11) 2015, 12月 7
経団連も最低賃金以下の研修生を求める過疎地方の経営者と変わらんな。日本自体がすでに限界集落なのかも https://t.co/z87XQ0B9qq
— morita (@morita_non) 2015, 12月 7
まあ介護も建築も給料上げるしかないだろう。しかしその分の負担は国でなく消費者が持つ事になるだろうね。労働人口の激減は避けられない。 / “経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース” https://t.co/khMMZIx5uA
— dogear1988 (@dogear1988) 2015, 12月 7
人手不足を叫ぶ前に、なんで人手不足なのかをキチンと把握しろ。低賃金のままだけど、外人は安いとか思ってるだろ?差別的な意味ではなく、まず日本人が働ける環境を/Reading:経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース https://t.co/MHFHZfa9sK
— 腹痛王 (@onihei1977) 2015, 12月 7
軽減税率といい、どこの国も失敗例しか見当たらない政策を何で導入したがるのか不思議 / 他28コメント https://t.co/TVf5jws7pI “経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース” https://t.co/wr18ZtXsOf
— オレ (@ore1973) 2015, 12月 7
21世紀はいってもうだいぶ立ちますが、未だにこうやって国外から奴隷輸入することを公言して恥じない人物たちがトップ層にいるわけで、お察し感がありますね。 / “経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース” https://t.co/MORJhPvRKa
— 東雲あずみ (@azumi_s) 2015, 12月 7
外国人かロボットか、それとも両方か。少子化が劇的に反転するシナリオはなさそうだもんな。 / “経団連 人手不足対応に外国人受け入れ拡大を NHKニュース” https://t.co/ZgQDUHhxXm
— afcp (@afcp_01) 2015, 12月 7
フランスなどでテロ事件があったばかりなのに、この外国人労働者万能論は何処から出て来るのやら・・・。外国人労働者を大量に受け入れたとしても、最近は海外の労働環境も大きく改善されています。
日本の宣伝を見て良い待遇を期待している人が多いわけで、厳しい現実の労働環境に失望して暴れる外国人労働者が増えることになるかもしれません。
実際に農家が大量の外国人労働者を受け入れていますが、酷い労働環境で裁判沙汰にもなっています。イスラム国みたいな武装集団が紛れ込むリスクもありますし、今の状況での外国人受け入れには私は断固反対です。
*それ以前に日本人の労働環境を改善するべき!
外国人労働者の現状D
移民(難民)受け入れ絶対反対 国民大行進 in 埼玉2015/11/29デモ前
移民亡国ドイツ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK197掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。