★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK197 > 410.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
たった3カ月で8兆円がパー…国民の年金資金が枯渇する日(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/410.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 01 日 15:10:05: igsppGRN/E9PQ
 

            改革はどうなった?(C)日刊ゲンダイ


たった3カ月で8兆円がパー…国民の年金資金が枯渇する日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/170793
2015年12月1日 日刊ゲンダイ


 国民の大事な年金資金がカラッポになる不安が現実味を帯びてきた。公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、2015年7〜9月期の運用損益を公表。中国経済の減速を懸念した世界同時株安の影響で、7兆8899億円の損失となった。

■誰も責任を取らない…

 リーマン・ショックの影響で損失が大きかった08年(10〜12月期)でさえ、損失額は5.7兆円だったから、四半期の赤字額としては過去最大だ。こうなったのも、安倍政権が昨年10月に年金積立金の運用資産の構成を見直し、株式投資比率の目標を従来の約2倍の25%に引き上げたからだ。結果、運用損益で国内株式は4兆3154億円、外国株式は3兆6552億円とそろって大幅な赤字だった。まさに「チャイナ・ショック」をモロに食らった格好だ。

「運用資産の構成を見直す前の昨年3月時点で、国内株式の資産額は約21兆円。それが今年3月には約31兆円まで増えた。つまり、約10兆円の年金資金が国内株式に投じられたわけです。安倍政権は『アベノミクスで株高になった』なんて得意顔ですが、10兆円も投じられれば株高にもなる。しかし、今回の暴落相場で、GPIFが投じた年金資産がほぼそっくりパーになった。これがアベノミクスの本当の姿なのです」(経済誌記者)

 国民の虎の子である年金資金がたった3カ月で8兆円も消えたのだ。本来は政府が臨時国会を開いて「年金資産大損」について国民に説明し、謝るべきなのにナ〜ンもない。だいたい、塩崎厚労相はGPIFが運用比率を見直す際、「運用とガバナンスの改革は両輪」と繰り返し、組織見直しの必要性を訴えていたはずだ。ところが、今に至るまで改革の話どころか、国会で年金部会さえ開かれていない。

 さらに呆れるのが、責任逃れに終始している“戦犯”の厚労省だ。30日夕方に開かれた民主党の「漏れた年金情報調査対策本部会議」のヒアリングで、厚労省の年金担当者は今回の大幅損失に対し「短期的なブレ幅は拡大したが、年金財政上必要な年金積立金を下回るリスクは減少」なんて言っていた。要するに「もっと長い目で見てよ」と言いたかったようだが、このまま乱高下が当たり前のバクチ相場に年金資産をつぎ込み続けるなんて冗談じゃない。しかも、コワイのは株高になればなったで、国内株式の構成比率が高まるため、結果的に国内株を売却しなければならない局面が出てくることだ。30兆〜40兆円もの資金を動かしているGPIFが「売り」に転じた途端、国内株式市場は大混乱して大暴落を引き起こしかねない。GPIFは、株価が下がっても上がっても身動きが取れないのだ。経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。

「GPIFの国内株式の構成比率は『25%プラスマイナス9%』ですから、最大で約3割の資金を投じることができるわけで、将来、損失額がどうなるのか分かりません。すでに今春から始まった(年金支給額を物価や賃金の上昇率よりも低く抑える)マクロ経済スライドの実施で、実質的な年金額は目減りしており、さらに減る可能性がある。あらためて、年金をギャンブルに使うなと言いたい」

 GPIFの前身はもともと、グリーンピア(大規模年金保養基地)問題で1兆円以上の年金資金をパーにした年金福祉事業団。フザケた体質は何ら変わっていない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年12月01日 15:26:07 : 62QaAmZ1Pg : F9H&HWLLFJE

八兆円だけでなく 

計算の仕方によっては すでに三十九兆円が溶けたといわれる

 問題はそれ以上に GPIFの上級機関 厚労省の担当官僚が

  「取り戻すためにも ジャンク債に手を出す」と明言したことだ

    慣れない鉄火場で火だるまになった大店の馬鹿旦那が

      こんどは店全部を掛ける覚悟で 路傍のデンスケ賭博をやると言う

    ジャンクボンドとは「屑の債権」だからジャンク債なのに 。。。。

       


 


2. 2015年12月01日 15:40:46 : qFBZAvwg0G : vk0tf5q5vAI

 そもそも 愛は 10年まえから 金融は斜陽産業だと主張してきた

 金融は 100年以上前のマルクスの資本論で「富を食いつぶす癌」だと定義されている
 
 <資本論では 富を作り出すのは「工場」だけだと定義している>

 保険・銀行・官僚 は 全て「社会の癌組織」なのだ 

 いまや 年金が証券会社のように振る舞い 株を買って「儲けよう」などというのは

 ヘッジファンドと同じで「最低の金融」という事であり 社会の癌組織となったわけだ

 ===

 愛は 故に 金融はやらないようにしている!!

 年金が どう転げようと知った事ではない <金融は必ず転ぶもの>なのだ

 ===

 ま〜〜 今回の8兆円の損失は 一時的なもので 後 2,3ヶ月で 戻すはずだ

 株価は 今は2万円以下だが 2万3千円までは行くだろうから そのときは

 +になるだろう    問題は その後!! だね
 


3. 2015年12月01日 16:00:50 : YvcHKtlfOk : kL2qDA33LLA
年金で市場を支えてるわけだから
もう 抜けられないんじゃないのかな

結果的に 損しかないでしょう


4. 2015年12月01日 16:14:12 : NNHQF4oi2I : p&MqjzZMakU
村上ファンドの 相場操縦は 

 年金機構の政府による 偽装工作

 経済が成長すれば ともかく  霞ヶ関が z税金強盗では 持つのは 難しい


5. 2015年12月01日 16:16:06 : G69A34ChRg : i&1moN4EGNU
GPIFが投じた年金資産がほぼそっくりパーになった。これがアベノミクスの本当の姿なのです」(経済誌記者)

どうしてくれるんだ?  よくなる見通しもないのに、このままかよ。
読売新聞でさえデカデカ記事にしたんだぞ。  
安倍晋三、なんとか言ってみろ!


6. 2015年12月01日 16:20:20 : nBtHNSWmHs : f4n9LlGOlvQ
政府が年金制度を廃止する良い口実が作れた。
自民党・公明党支持者は皆、喜んでいるよ。
彼らは裕福だから老後の心配はしていない。

7. 2015年12月01日 16:51:27 : rQvWVctiZk : P_F3lhfH5kA
 
これからも来年の参院選投票日までは、批判が起こらなければ、
政府は株価上昇を狙ったGPIFによる株式投資はやめないと思います。
 
ただし、選挙の投票日の一週間くらい前から株価が下落する傾向がありますから、
売り抜けるタイミングが重要です。
 
選挙目当てのGPIFの株式投資が国内政治問題化する可能性があるため、一般の投資家には、今回はリスクが高いと思います。
 

8. 2015年12月01日 17:03:31 : lwoPqlw4jU : Q5G0704sqrY
パーとか消えたとか溶けたとか言うのは正しくない

相場は損失と同額の利益がある

「誰かの懐に入った」のである

日本国民が損をして誰が儲けたのかを報道するべきです


9. 2015年12月01日 17:20:09 : f4ZWiZ3FjA : VVIRRtYRBik
2015年11月20日 GPIFから求人出てる

職員の募集
投資戦略を担当する運用専門職員及び市場分析・資産配分戦略を担当する運用専門職員を募集します。


10. 2015年12月01日 17:28:40 : XyVdxIV0Y2 : nKt1PM6_p&E
>>8さん
>日本国民が損をして誰が儲けたのかを報道するべきです
 
 
 日経よく読むと、自然とわかります。
 
 
■ 年金、外資台頭の波紋 株式運用、横並びの終焉
(2014/4/10付 日本経済新聞 朝刊)
 
 日経平均株価が9日、3週ぶりの安値に沈むなど株式相場が調整する中、ショッキングな情報が市場を駆け巡った。
 
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が先週末、日本株運用の委託先を約6年ぶりに見直し、国内運用会社を減らして外資系を大幅に増やしたと発表したのだ。
 
 個性豊かな運用手法を打ち出す海外勢の参入増加で、日本株に対する横並び投資は終焉(しゅうえん)を迎え、個別株の選別が加速しそうだ。
 
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO69647770Z00C14A4EN1000/
http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/0f44c4d9028b482a27dbd844fdf759d2
 
 

11. 2015年12月01日 18:06:50 : ErVVLxVjLg : 14MGJYqMoyA
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
 
● 平成27年度 第2四半期運用状況
 −5.59%(期間収益率)
 −7兆8,899億円(期間収益額)
 
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h27_q2.pdf#page=1

● 運用受託機関等別運用資産額一覧表(平成26年度末時価総額)
 
 合計37社83ファンド
 
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h26_q4.pdf#page=68
 


12. 2015年12月01日 18:20:06 : OFWyqXdNAw : ZxHe14&GmrA
>>10(補足)
 
 従来の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用委託先は12社あり、うち8社は国内系が占めたが、安倍政権で4社に減少した。
 
 大和住銀投信投資顧問、東京海上アセットマネジメントが委託契約を切られ、大手信託銀行3行と、りそな銀行も姿を消した。
 
 一方、外資系は4社から10社に増えた。
 
 運用委託先機関の一つであるイーストスプリング・インベストメンツ(シンガポール http://www.eastspring.co.jp/)はシンガポールを拠点としており、これまでに年金運用の経験がないが、日本で最初の年金運用契約を獲得し、1576億円を運用している。
 

13. 2015年12月01日 19:25:44 : qFBZAvwg0G : vk0tf5q5vAI

 な〜〜るほど 年金を どうでも勝手にしてくれって 投げ出したという事ね〜〜

 ===

 ま〜〜 アメリカは 日本の資産を「喰い荒らした」ところで 5年と持たないだろう

 金融は 日本という「藁にもすがりたい」という事だ

 ===

 愛は シンガポールの金融は「お終い」だと 5年も前から主張していて

 金融の没落 = シンガポールの没落だと 考える

 ===

 今から 20年まえに シンガポールの銀行の頭取の娘が 日本に交換学生できて

 我が家に泊まった 娘が シンガポールに行ったら ずいぶん立派な家だったらしい

 あのころから シンガポールは発展していたのだが やはり 30年という年月は

 一時代を作って そしてまた 滅びていく時代でもあるだろう

 愛の予想が 当るか当らないかは 後5年しないと結論は出ない
 


14. 2015年12月01日 19:42:04 : YxpFguEt7k : tA0j4pjYCvs
どアホのミクス!
政権交代させましょう。

15. 2015年12月01日 20:13:30 : JpPiRarJOw : gjKBVqbcNc4
あなた(日本国民)の損は、わたし(欧米金融業界)の利益。
笑いが止まりませんわ!
どうもごっつぁんです!



16. 2015年12月01日 21:23:17 : G9pRncd5P6 : kNLawzAmjgA
まあ、こうなるのはわかってたようなことだがな。
すっちまったんじゃなくて「市場の神」に生贄として捧げたんじゃね?

17. 2015年12月01日 22:38:13 : kebDWDUE0w : ujjPUQSxgcY
>16
市場の神様=ユダ金、枠を広げろ言ったのはあの竹中様!一億横領1年の刑・・・。

18. 2015年12月01日 23:22:31 : SZwWhctQGg : K&0yOw5GVOQ
泥棒だ。泥棒をつかまえろ。

19. 2015年12月02日 12:35:08 : AMNVRz0h1M : zAXCdZAXTWo
長期的視点で見ることが大切だ。

厚生年金と国民年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が自主運用を始めた平成13年度から今年(平成27年)9月までの累積黒字は45兆4927億円、年間の利回りは平均で2・79%に上っている。また、平成27年10月以降は株価が回復基調にあり、最近の運用損益は、プラスに転じる傾向にあるという。

 GPIFの担当者は巨額の赤字について「短期的な運用結果を評価するのではなく、長いスパンで判断してほしい」と強調する。

2015.11.30 21:47
【GPIF赤字7・8兆円】
世界同時株安直撃 13年以降最大の赤字幅
http://www.sankei.com/politics/news/151130/plt1511300017-n1.html

 厚生年金と国民年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、平成27年7〜9月期の運用結果が7兆8899億円の赤字だったと発表した。四半期ベースの赤字額としては平成13年度以降で最大。中国の景気減速懸念などで、国内外の株価が低迷したことが影響した。足元は株価の持ち直しで採算は改善基調にあるが、株式の比率を高めた運用のリスクが、改めて浮き彫りになった格好だ。

 赤字額は、リーマン・ショックが起きた20年度の年間赤字額(9兆3481億円)に迫る。利回りも、マイナス5・59%と6四半期ぶりに水面下に沈んだ。

 7〜9月期は国内株式が4兆3154億円の赤字、外国株式が3兆6552億円の赤字だった。利回りは国内株式がマイナス12・78%、外国株式がマイナス10・97%。GPIFは「8月以降の中国の景気減速懸念などに端を発した株価下落が影響した」と説明した。

 9月末の積立金全体の資産構成割合は国内債券が38・95%、国内株式が21・35%、外国債券が13・60%、外国株式が21・64%。GPIFは運用益を増やすため昨年から国内株式と外国株式の比率を高めており、株安の影響を大きく受けた。

ただ、自主運用を始めた13年度から今年9月までの累積黒字は45兆4927億円、年間の利回りは平均で2・79%に上っている。また、10月以降は株価が回復基調にあり、最近の運用損益は、プラスに転じる傾向にあるという。

 GPIFの担当者は巨額の赤字について「短期的な運用結果を評価するのではなく、長いスパンで判断してほしい」と強調する。ただGPIFの運用結果が国内外の株式市場の動きに連動するようになったのは確かで、株式重視の運用リスクが顕在化し始めている。

2015.11.30 21:46
【GPIF赤字7・8兆円】
株式比率拡大が裏目 将来の年金給付に影響も
http://www.sankei.com/politics/news/151130/plt1511300018-n1.html

年金資産の構成割合(2015年9月末比)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151201-00000078-san-bus_all.view-000

 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日発表した7〜9月期の運用実績が7・8兆円もの“大損”となったのは、年金積立金の運用先を大幅に入れ替えたことが大きい。株価を重視する安倍晋三政権の強い意向を受け、安全資産とされる国債から、国内株式など変動の大きい資産の比率を大幅に拡大。その結果、株式市場の値動きに運用が左右される傾向が強まったのだ。運用損の拡大は将来の年金給付の削減につながりかねないだけに、今の運用方針に対して、批判が強まる可能性もある。

 GPIFは昨年10月、運用方針の見直しを発表。国内株式と外国株式の構成比率をそれまでの12%ずつから各25%に上げる一方、国内債券は60%から35%へ大幅に引き下げる方向性を打ち出した。国内債券に偏った運用を見直し年金給付の原資を増やすことを目指すのが表向きの理由だったが、株価を重要指標と位置付ける安倍政権の意向を重んじたのは明らかだった。

国内外の株価が堅調に推移した平成26年度には運用益は15・2兆円に達したが、今年度は4〜9月期でならしても5・2兆円の運用損となるなど、株式市場の動向が運用を大きく左右する「市場連動型」に姿を変えつつある。国民の将来生活の基盤となる年金の運用は「長期で安全に損を被らない」形で行うのが基本のはず。菅義偉官房長官は30日の会見で「長期的に安全、そして効率的に運用していくことが大事だ」と強調したが、損失が生じるリスクを抱えたのは事実だ。

   (今井裕治)

慌てる必要はない。

公的年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)の今回の赤字(2015年7〜9月期の赤字7兆8899億円、収益率マイナス5・59%)を含めても、2001年度以降の収益は計45兆4927億円の黒字(年間の利回りは平均で2・79%)を維持している。GPIFは「短期的には赤字が出ても、長期的には安定して収益を得ている」と説明している。

GPIFが運用する資産は世界最大規模の約130兆円に上り、収益は年金の支払いに使われる。海外でも年金保険料を株式で運用するのは一般的だ。

年金運用7〜9月期、7兆8899億円の赤字
2015年11月30日 21時57分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151130-OYT1T50088.html

 公的年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)は30日、2015年7〜9月期の収益が7兆8899億円の赤字(収益率マイナス5・59%)だったと発表した。

 年金保険料を市場で運用を始めた01年度以降、四半期ベースの赤字としては最大で、収益率も3番目に悪かった。GPIFが年金保険料の株式での運用を強化した14年10月末以降では、初の赤字となった。

 今回の赤字を含めても、01年度以降の収益は計45兆4927億円の黒字を維持している。GPIFは「短期的には赤字が出ても、長期的には安定して収益を得ている」と説明している。

 赤字の内訳では、国内株式(4兆3154億円)、外国株式(3兆6552億円)が大きかった。中国の景気減速への懸念や、米国が利上げを実施するタイミングの不透明感などから、国内外の株価が8月中旬から大きく下落したことが影響した。国債を中心とした国内債券などは黒字だった。

GPIFが運用する資産は世界最大規模の約130兆円に上り、収益は年金の支払いに使われる。海外でも年金保険料を株式で運用するのは一般的だ。

2015.12.1 10:34
年金運用赤字 運用損のリスク説明を
http://www.sankei.com/life/news/151201/lif1512010022-n1.html

 鈴木亘・学習院大学教授(社会保障論)の話 GPIFは、株価が上がっているときに株式の運用比率を高めた。株価が下がれば収益額が大きく下振れするのは当たり前のことだ。市場での運用に失敗すれば、年金は減るかもしれない。影響を受けるのは今の高齢者ではなく、将来、高齢者になる若い世代だ。政府が勝手にリスクを高めていいものではない。

 今の日本政府は、年金の運用についてどういうリスクがあるか、情報開示すら徹底していない。海外では採用されている手法だが、政府は運用損などのリスクについてきちんと説明した上で、加入者の意見を集約し、その意見を平均して、どういう運用比率がいいのかを検討すべきだろう。


20. 2015年12月02日 13:34:56 : PJRNQmxLCA : A&b4iCnSq3E
>>19さん
>長期的視点で見ることが大切だ。
 
 
 自民党を選挙で勝たせるために、安倍晋三首相や塩崎恭久厚生労働相らが、GPIFに株価操作をやらせたことに対する説明がありませんね。
 
 
■【図解・行政】公的年金の運用改革って何?(ニュースを探るQ&A)
(時事ドットコム)
 
−株価を上げるのが目的? 
−株価を上げるのが目的?
 
 安倍晋三首相や塩崎恭久厚生労働相は「株価操作が目的ではない」と強調している。
 
 ただ、過去には株価維持のために公的年金が利用されたことがあるのも事実。
 
 政治介入は合理的な運用を妨げかねないので、それを防ぐ仕組みづくりが大切だ。
 
 http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_news-qa20141108j-04-w280
 
 

21. 2015年12月02日 13:51:12 : 62QaAmZ1Pg : F9H&HWLLFJE

軽視しているのか誰も問題にしていないが

「ハフポスト」による五月のインタヴューで

社会保障制度改革推進会議 議長 清家篤は驚くべきことを述べている

《 政府の社会保障制度改革推進会議で議長を務める慶應義塾大学の清家篤塾長は5月13日、ハフィントンポスト日本版のインタビューに応じ、「日本は世界に類をみない高齢化を経験しつつある」と話した。同会議は日本の社会保障制度の青写真を描いているとされる。

清家塾長は、今から20年後には3人に1人が65歳以上の高齢者になると指摘。保育施設や保育サービスの整備など幅広い少子化対策を強力に進めることで、高齢化の進展をできるだけ緩やかにする必要性を訴えた。また、増大する社会保障費については、歳出削減など大幅な改革が避けられないとの見解を示した。

現行の年金制度については「破綻することはない」と述べ、若い世代はむしろ「医療や介護の仕組みの将来を心配した方がいい」と話した。》

 問題はここまでではない。

 このあと清家議長は恐ろしいほどあっけかんと

《 年金は単なるお金の問題です。保険料をとって給付を払う。保険料の改定と給付水準の改定によって、年金制度の持続可能性は維持できます。実際に年金については2004年改定で、保険料の上限が決まり、マクロ経済スライドで給付の抑制が決まっています。給付額が減ることはあっても年金制度そのものの破綻はあり得ません。》

 年金制度を継続するためには「給付額を減らす」と明言しているのです


慶應義塾の塾長ともなれば 年金などあてにしていないのです。

 詳しくは「http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/14/japan-social-security_n_7281818.html[ハフポスト記事]」をお読みください

 なお記憶では最初の記事ではもっと露骨に表現していたと思います 。。。。


22. 2015年12月02日 13:51:22 : Y8TK6SSJSA : xXJHnGjRZHw
あはは、俺たちの時には年金支給開始年齢70歳以上 支給額も大幅減額か?
それならば納付損と、国民年金、納付全額免除申請したったw ざまあww
ほぼ間違いなく全額免除になる予定
(国保も税額7割減免中)

23. 2015年12月02日 14:52:25 : gha4wQHsWY : GtXYfrVLY6Y

ああ〜

   コメントなっし〜


24. 2015年12月02日 15:06:09 : 8WnvF4Ba02 : VK0zyUrS4mI
年金受給開始が70歳となったら、この先、汚染列島で生きて
・・・まあ、無理ぽい。生きて受け取れるだけマシだね。


年金 全額免除
国保 7割減免
住民税 非課税

この条件にするには、単身で年収100万以下
厚生年金の適用が、94万に変更されることになるらしいから
そうなったら、更に少なく働くようにしなければ。
手取りで7万8千円/月くらい?
それでも「働かない、使わない」で悪政の時代を乗り切った方がいいな。

フルタイムで最低賃金で働いたりしたら、税金で持ってかれるばかり。
少し計算すればわかることだが、全然生活が良くならない。


25. 2015年12月02日 20:01:39 : 0my6Zcxf72 : 8Jc4gU8i7qU
GPIFは売れない株券をただ買いまくっているだけ!
売買には厚労省・財務省の許可が実質必要でGPIF幹部には裁可の権限は無い!
つまり海外投資家・国内大物政治家がしゃぶるだけしゃぶった後、ゴミ箱に捨てられる豚骨と同じで『トリクルダウン』など最初から無い。
損出破綻の原因は得意の『中国ガ〜!』で国民の怒りの矛先を他に向ける。
これでキチガイ安倍総理の思う壺三!。

26. 2015年12月02日 23:17:39 : BFSTP3A2ZU : QSDQwprtbp0
選挙前に(3万円/人)ばら撒けば、票はいくらでも入るさ。

馬鹿にされてると思うんだけどな〜


27. 2015年12月03日 04:46:04 : NnGHwvON0I : BggYshipIqw
アメリカへ寄付だろ!

28. 2015年12月03日 08:20:17 : AiChp2veWo : crH3ggO&jw4
金融は資本主義は悪だ、共産主義が正しい、なんてぜんぜん思わない。ただ、お金を貸すと、なぜ利子が発生するのか分からない。

29. 2015年12月03日 20:49:12 : Y8TK6SSJSA : xXJHnGjRZHw
年金 全額免除
国保 7割減免
住民税 非課税

まさに実践中ですわ

さらに
買い物は個人間売買で消費税ゼロ

狂った政権への健気で小さななストライキって感じかな


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK197掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK197掲示板  
次へ