http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/340.html
Tweet |
「「組織をダメにするノウハウ」、実に日本のすべての組織に当てはまりそうですね。:内田樹氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18947.html
2015/11/30 晴耕雨読
https://twitter.com/levinassien
西本願寺での講演だん。
豊臣秀吉の暴走グローバリズムが江戸時代の定常システムを生み出し、それに対する膨満感と嫌悪が明治維新を生み出し、帝国日本のグローバリズムの暴走が敗戦と「共和的な貧しさ」をもたらし、グローバル資本主義への過剰適応がこの地方回帰と脱市場経済をもたらしたというお話。
日曜の朝から西本願寺の法話でこんな話を聴かされて、みんなずいぶんびっくりされたことでしょう。
でもこういう「ウチダの底抜けホラ話」が聴きたくて来た方もけっこういらしたようで、みんなにこにこしてました。
西本願寺のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
>w : [ -Q-o-Q- ] : n こんな記事を見つけました。参考まで。 http://nikkan-spa.jp/985335 CIAの「組織をダメにするマニュアル」が話題。内容が日本企業の体制そのもの!?
前RT「組織をダメにするノウハウ」、実に日本のすべての組織に当てはまりそうですね。
僕が説いている組織論は
(1)できるだけ会議をしない
(2)ペーパーワークを課さない
(3)問題点を探さない
(4)運悪く問題点がみつかってしまったら、みんなでそれをネタにして笑い話をする、です。
問題発見能力を過剰に高く評価する社会では、「誰も解決できそうもない問題」を必死になって探し出して自分の評価を上げようとするバカが出てきます。
「すぐには解決できないけれど、ちょっとがんばれば解決できる程度の問題」をてきぱきと次々発見できる能力がいちばん役に立つんですけどね。
--------------
CIAのスパイマニュアルに学ぶ「会社をダメにする11の行動様式」http://chikawatanabe.com/2015/11/04/cia_sabotage_manual/
-略-
以下、一部を抜粋した意訳です。本文は意訳の後に。
「注意深さ」を促す。スピーディーに物事を進めると先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、と「道理をわきまえた人」の振りをする
可能な限り案件は委員会で検討。委員会はなるべく大きくすることとする。最低でも5人以上
何事も指揮命令系統を厳格に守る。意思決定を早めるための「抜け道」を決して許さない
会社内での組織的位置付けにこだわる。これからしようとすることが、本当にその組織の権限内なのか、より上層部の決断を仰がなくてよいのか、といった疑問点を常に指摘する
前回の会議で決まったことを蒸し返して再討議を促す
文書は細かな言葉尻にこだわる
重要でないものの完璧な仕上がりにこだわる
重要な業務があっても会議を実施する
なるべくペーパーワークを増やす
業務の承認手続きをなるべく複雑にする。一人で承認できる事項でも3人の承認を必須にする
全ての規則を厳格に適用する
-略-
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK197掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。