http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/177.html
Tweet |
http://31634308.at.webry.info/201511/article_23.html
2015/11/25 22:26
昨年12月の衆議院選挙は、違憲状態を受けて「0増5減」の措置をして行われたものである。「0増5減」は、与野党で取りあえず、最小限の取り繕いの措置であった。その措置を行っても、2.13倍の格差であった。それに対して、最高裁は「違憲状態」としたが、これで3回目の判決である。選挙無効としなかったのは、無効としたら、あまりに影響と反発が多いので回避したのであろう。よく、3度目の正直というが、選挙無効と言わない限り、今の国会では抜本改正をすることは不可能と思っている。
衆議院議長の大島氏が神妙な顔をして、判決を真摯に受け止めなければならないと記者会見をしていたが、自民党の安倍首相が本気にならない限り、抜本改正は無理だと思っている。要するに、自分達の政治生命の方が大切ということである。
最高裁も最高裁である。次回選挙でも抜本改正をしない限り、また違憲訴訟が出されて、また「違憲状態」と判決するつもりなのか。政治家は要するに、司法を全くバカにしていて、お茶を濁していれば済むと思っている。4回も「違憲状態」を出すこと自体茶番である。判決としては、次回選挙までに1票の格差を1.〇〇と具体的に示し、それが出来ない限り、選挙を無効にすると言うべきである。そのぐらいの言い渡しをしない限り、政治家にとって、司法などは「屁」でもないと高を括っているのだ。ようするにバカにされているのだ。その典型が、安倍首相に強硬された違憲の安保法制である。司法の権威も無くなってきている。司法が国民から見放されたらもうお終いである。
昨年の衆院選は「違憲状態」 最高裁3回連続、改革論議に影響
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015112501001226.html
2015年11月25日
「1票の格差」が最大2・13倍だった昨年12月の衆院選は法の下の平等に反して違憲だとして、弁護士らが選挙無効を求めた全国訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は25日、「違憲状態」との判断を示した。選挙無効の請求は退けた。
最高裁が衆院選を「違憲状態」と判断したのは2009年選挙以降、3回連続となった。現行選挙制度の問題点があらためて浮き彫りになり、国会で進む制度改革の議論に大きく影響しそうだ。
今回の訴訟は、12年選挙後に定数を「0増5減」して格差を縮小させた取り組みの評価が焦点だった。
(共同)
昨年の衆院選は「違憲状態」 最高裁3回連続、改革論議に影響
2015年11月25日 17時58分
「1票の格差」が最大2・13倍だった昨年12月の衆院選は法の下の平等に反して違憲だとして、弁護士らが選挙無効を求めた全国訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は25日、「違憲状態」との判断を示した。選挙無効の請求は退けた。
最高裁が衆院選を「違憲状態」と判断したのは2009年選挙以降、3回連続となった。現行選挙制度の問題点があらためて浮き彫りになり、国会で進む制度改革の議論に大きく影響しそうだ。
今回の訴訟は、12年選挙後に定数を「0増5減」して格差を縮小させた取り組みの評価が焦点だった。
(共同)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK197掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。