★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK196 > 894.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
終戦宰相・鈴木貫太郎 連合国に条件付降伏を呑ませた交渉術(SAPIO)
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/894.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 23 日 07:37:05: igsppGRN/E9PQ
 

終戦宰相・鈴木貫太郎 連合国に条件付降伏を呑ませた交渉術
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151123-00000006-pseven-soci
SAPIO2015年12月号


 奇しくも、戦艦大和が九州・坊ノ岬沖海戦で米軍に撃沈され敗戦が色濃くなった1945年4月7日、鈴木貫太郎が首相に就任。直ちに終戦交渉の布石を打った。その手始めは国民に向けた以下の談話だった。

〈私の屍を踏み越えて起つの勇猛心を以て新たなる戦力を発揚し……〉

 一見、国民に徹底抗戦を呼びかける内容だが、鈴木の真意は違った。当時の国内には陸軍を中心とする主戦論と、終戦を「逃げ」と受け止める好戦的な国民感情が渦巻いていた。下手に「和平」などと口にすれば、血気盛んな将校がクーデターを起こしかねない。鈴木は早期の戦争終結を目指す本心を隠し、勇猛な演説で軍部と国民を欺いたのだ。

◆「これまでの日本人と違う」
 
 その一方、和平を望む様々なシグナルを連合国に送った。首相就任から一週間も経たないうちに米国のルーズベルト大統領が脳溢血で急死すると、鈴木はルーズベルトに「深い哀悼の意」を表明。日本と激しい戦いを繰り広げている米国の「ワシントンポスト」、「ニューヨークタイムズ」などが鈴木の弔意を伝えた。

 当時、米国に亡命中だったドイツの文豪トーマス・マンは鈴木の行動をこう賞賛している。

〈これは驚くべきことではないでしょうか。東洋の国日本にはいまなお騎士道精神と人間の品位に対する感覚が存する〉(平川祐弘『平和の海と戦いの海』)

 敵国トップの不慮の死に哀悼の意を示したことで「鈴木はこれまでの日本人と違う」という新鮮な印象が諸外国に与えられた。これも外交上の大きな効果だった。

 6月9日の施政方針演説で鈴木は、昭和天皇と日本人が平和を希求することを以下のように強調した。

〈世界に於て我が天皇陛下ほど世界の平和と人類の福祉とを冀求遊ばさるる御方はないと信じて居るのであります〉

〈日本人は決して好戦国民にあらず、世界中最も平和を愛する国民なることを……〉

 その一方で、連合国が求める無条件降伏への徹底抗戦をこう誓っている。

〈我が国体を離れて我が国民はありませぬ。敵の揚言する無条件降伏なるものは、畢竟するに我が一億国民の死と云うことであります。我々は一に戦うのみであります〉

 この演説は、表向き戦争貫徹を唱えるも、裏では連合国が「無条件降伏」の要求さえ翻せば、日本は終戦交渉に応じるとのメッセージだった。昭和史に詳しいジャーナリスト・堤堯氏が語る。

「貫太郎は無条件降伏ではなく、あくまで『条件付き降伏』の獲得を目指しました。彼の施政方針演説は“条件さえあれば戦争をやめても良い”というシグナルだったのです。これを受け、厭戦気分が広がる米国では、貫太郎の親友であるジョセフ・グルー前駐日大使らが日本側にどのような条件を出せば良いか協議しました」

◆昭和天皇の聖断

 実際、グルーを筆頭とする知日派は鈴木の演説を聞き、その裏側に秘められた真意を機敏に受け取った。当時、米戦時情報局のザカリアス大佐は、「鈴木は内心では平和を考えている」との分析を記録に残している。

 紆余曲折を経て、英米ソが7月26日に発したポツダム宣言は、鈴木が目指した条件付きの停戦案だった。ポツダム宣言の第13条は「日本政府が全日本軍の即時無条件降伏を宣言し、またその行動について日本政府が十分に保障することを求める(以下略)」という内容であり、無条件の降伏は日本政府ではなく日本軍に対して要求されたものだった。

 この宣言を受け入れるか否かで御前会議が紛糾した際、鈴木は「かくなる上は、畏れながら聖慮を拝し奉りたいと存じます」と二度にわたり昭和天皇に決定を委ね、これに応じた昭和天皇が「聖断」を下した。強い絆で結ばれた鈴木と昭和天皇の「阿吽の呼吸」が長い戦争に終止符を打ったのだった。

 堤氏は「鈴木貫太郎こそ不世出の宰相だった」と語る。

「いったん始まった戦争を終わらせるのは実に難しいことですが、貫太郎は腹芸≠駆使して米国にシグナルを送り、国論を束ねて条件付き降伏を勝ち取りました。知恵と勇気を振り絞った終戦交渉だったと言えます」

 昭和天皇の元侍従次長、木下道雄の『側近日誌』によると、昭和天皇は鈴木をこう評している。

〈鈴木首相は、政治的技術においては近衛におよばなかったけれど、大勇があったので、よく終戦の大業を成し遂げたのである〉

 裏切り者と呼ばれることを覚悟し、大勇で日本を救った鈴木は1948年4月17日に他界した。死の直前、「永遠の平和、永遠の平和」と二度、繰り返したという。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年11月23日 10:09:55 : JVpXs5hU4U
まだ旧日本軍を褒め称えることをしている皇国ニッポン万歳雑誌SAPIOの記事。

2. 2015年11月23日 12:21:26 : C6PcnlH1qQ
投稿内容ではなく詭弁を用いて批判するのは愚劣だよね

要するにレッテル貼りと同じで、あいつは悪人だから言うことを聞くな!
と言っているだけ
しかし困ったことにこういう手段がまだまだ通用するのよね
特に大衆には

こういう詭弁を用いるということは頭の悪い人間を再生産することに他ならないわけで
でも効果的だと考えているからやるんだろうね
敵対者に同様の手を使われて、後々自分の首を絞めることにも成りかねないと思うんだけどねw


3. 2015年11月23日 12:37:31 : E4bT3Bpr2w

塩田広重の句で「鉛玉金の玉をばとおしかね」ってのがある。

運の強い爺さんなんだよ、鈴木貫太郎は。


4. 2015年11月23日 13:58:10 : tHIVKuZsdo
面白い記事だった。
遠目の効く政治家。近視眼の政治家。今政府に政権に居るのはどっちだろう。
然して漸っと遠目の効く政治家の萌芽も見られて来た。
此れを今度こそ、今度こそは辛抱強く大事に育てにゃならん。
恰も外来種背高粟立草に荒れに荒らされた土地を元の肥沃に戻すべくの道程だ。
芽が出たとて実り迄の苦労は並ではない。
うっかり痺れを切らせて刈り取ってしまった結果に今頭を抱えているのが我々だ。
もう繰り返すまい。

政治の名人・上手を望む。
外交の名人・上手を望む。
有権者の名人・上手を望む。
深謀遠慮の数が揃ってこそ真の勝ち戦なのだと知りたい


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK196掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK196掲示板  
次へ