http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/576.html
Tweet |
「主権者のためなら、自分の信念すら捨てられる、という覚悟がなきゃあ、バッジをつけちゃダメ:松井計氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18839.html
2015/11/16 晴耕雨読
いやあ、それだったら、細野さんが同志と一緒に離党すればいいんじゃないの?それなら、私も大歓迎なんだけどな。
⇒細野会長「民主党存在意義ない」 岡田代表を批判 https://t.co/dcwwyQvuKN
>三宅雪子?多くの人が「共産党との違い」より「自民党との違い」を明確にして欲しいと言っているのだけど、その声は全く届いていない?
>「民主党の旗、不鮮明になっている」 民主・細野氏 http://t.asahi.com/ioiy
いや、ですから、貴殿や前原さんが、自民党と代わり映えのしない事ばかり仰るから、旗幟が鮮明じゃないように感じられるわけですよね。
今回だって〈安倍政権とは大きく違うが〉と言いながら、〈一方で現実的な対応も重要〉とも仰る。
この辺でしょう? 〈安倍政権と大きく違うが、結果は同じ〉みたいな話だからね。
政治家というのは、自己実現を目標にしてはダメだよね。
主権者のためなら、自分の信念すら捨てられる、という覚悟がなきゃあ、バッジをつけちゃダメだと思いますよ。
だってさあ、世論調査などを見ても、安倍政権の政策に反対の人は多いわけでしょ? なのに、立候補した人がほとんど、安倍政権と同じ政策だということになったら、主権の行使のしようがないじゃありませんか。
だから、野党である限り、ご自身の信念を捨ててでも、世論の受け皿になるべきです。
そもそも、衆議院議員は〈代議士〉なんだよ。
主権者から直接、選ばれてる訳で〈主権者に代わり議る〉役目だよ。
自分の意見ばっか主張しても仕方がない。
何故、衆院議員だけを〈代議士〉というかといえば、これは戦前からの慣習で、当時の貴族院は直接選挙ではなかったから。
これを忘れちゃダメだあね。
自らの命を捨てることを前提としたテロは、いくら警備を厳重にしたところで、完全に防ぎきれるものではないですよね。
だからこそ、テロ集団が生まれる前提を解決しなきゃいけないわけだけど、どうもテロが起こるたびに、逆の方向に向かおうとする空気が蔓延しやすいのが恐ろしいところですね。
ここのところ、ご自身が〈日本を愛してるから〉という理由で、同じ日本人を罵倒する人が増えてきちゃったね。
捻れた愛の行く手には不幸しか待っておりませんぞ。
他者に対する不寛容は、しばしば自己に対する無制限の寛容とセットになっている、ということを、日々、痛感しておりますよ。
イヤな時代になったものだね。
秘保法のときも、安保法制のときも、立法事実がまるでないじゃないか、と感じたけど、改憲となると、それ以上に理由がないやねえ。
無理に理由を探してみると、〈改憲したい人がいる〉てことくらいしか思い当たらない。
憲法なんてものは、そういう状況でいじっていいものでは決してありませんよ。
まあ、史上最低能のサイコーセキニンシャにフリーハンドを与えてしまうほど、日本国民は愚かではないと信じます。
日本人横綱がいなくなったのも、家族の絆が薄くなったのも日本国憲法のせいであるそうな。
では、同時期にサッカーが強くなり、野球も質が上がったわけだが、これはなんのせいなの?
それにしてもなあ、国を滅ぼした帝国政府を肯定するために、戦後日本を全否定しなきゃいけないてのも、私にはトチ狂った考え方にしか見えないがなあ。
戦後日本てのは、徳川三百年と並んで、我が国の黄金時代ですぜ。
>鈴木邦男「侵略したこともない、虐殺もない、戦争はしたけど、あれはルーズベルトに騙されて無理矢理やったんだ、という人もいますが、それは違うんじゃないかな。間違いや過ちは認めて、それでもなお日本を愛しく思うのが愛国心だと思うんですよね」
@
私は、憎しみと暴力の連鎖は、共感と共生でしか断ち切れないと思いますよ。
キレイごとだという人があるかも知れない。
でも、現実問題として、それ以外の方法なんかないもの。
東京裁判は無効だと言う人は、サンフランシスコ講和条約はどう考えてんのかしら?
同条約は東京裁判が前提だから、やはり無効?
となると、戦後70年てものはいったい、何だったんだろう?
Rape of Nanjingや従軍慰安婦同様、戦後なんてものもなかったことにするの?
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK196掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。